試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2017/1/29(日) 12:30〜

チームロゴ文男Xvideos

負け

14-4

平石メモリアルスタジアム

チームロゴアカシアオールスターズ
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ 文男Xv… 1 0 8 1 1 3 0 14
チームロゴ アカシア… 3 0 1 0 0 0 0 4

HR

-

コメント

アカシア6年目となる2017シーズンは球場名変更が示唆される雨の平スタで開幕。初回に先制されながらも片岡、大倉の連続連続タイムリーで3点を挙げ逆転に成功するが、初の開幕投手・オカケンが乱調。押し出し2つに集中打を浴び一挙8点を失う。
打線も平バル-中トロ君-戸田犬-スミケンの豪華リレーに2回以降無安打に封じられ、投手陣もともにアカシア記録に匹敵するイチローの5打点、平バルの6安打を許すなど計18四死球14被安打を喫し惨敗。
2016アカシア三大改革(岡部Jr.最年少開幕投手、TAICHI外野コンバート、大倉4番固定)に次ぐ2017アカシアハッピー大作戦(4番最強打者論、1・2番固定・先発投手ローテーション制)も重原の遅刻でTAICHIが第25代4番に繰り上がるなど不発に終わり、記念の20回戦となった文男戦を勝利で飾ることはできなかった。これでアカシアの対文男通算の借金は6まで膨れ上がった。




【帰宅部出身初の開幕投手を務めるも3回9失点で負け投手となったオカケン選手の談話】
「まず開幕戦という大舞台の先発マウンドに立たせていただきありがとうございました。生憎の雨を全身に浴びながら、風邪ひくくらいフォアボールの雨を降らせてしまったのが敗因です。文男のバッターは力があるバッターばかりで甘い球はほとんど痛打されました。この結果が今の私の実力です。「耐雪梅花麗。」を座右の銘とし、この悔しさを忘れず練習して課題を克服しもっと上手くなりたいと思います。

そして寒い中写真を撮ったり記録のお仕事をしてくれたマネージャーさんいつもありがとうございます。」


【チーム記録となる1試合2牽制死を達成した坪内選手の談話】
「プロ野球をテレビで見たりしてても、塁上にいる選手の動きとか映んないし見れないじゃないですか?
初めてプロ野球を球場で見たときに「テレビで見えないとこで選手ってこんな動きしてるんだー」と感心したことを覚えてます。
野球の動きってとても複雑で、実際に野球をずっとやってる人でもボーンヘッドをやらかしたりするところを何度も見たことがあります。
っていうかそもそもの話なんですけど、逆になんでバスケ部とか帰宅部の方が多い草野球チームのはずなのに、みんな牽制がどうとか守備の動きとか分かるんですか?
そっちの方が異常じゃない?????

という気持ちはグッと押しこらえ、もう一度同じミスは絶対にしません。
本当に申し訳ございませんでした。」


【野手としては2三振1失策、投げては5四球2失点と対外試合ほろ苦デビューとなった神田シェフ選手の談話】
「 なかなか最近では、大通りで歩けなくなり、路地裏をコソコソ逃げ回る生活が続きます。しかし、できるなら野球をしたいなと思いました。アカシアオールスターズにも、早く顔を出していればと、ここ最近は何度も思いました。

そして、身内ではない、本当に草野球デビュー戦となったのですが、燦々たる結果でした。正面のフライは落とす、ボールにバットは当たらない、ストライクに入らない。何も運動をしてなかったので仕方のないことです。

しかし、頭の中では、もう少しできるとたかをくくっていました。きっと、こんな思考が身を滅ぼしてきたのかなと思います。最初のサードゴロから自分を責め続け、失敗を取り返そうと雁字搦めに。

しかし、そんなときでも、誰も私を責めないのです。笑ってフォローしてくれました。責めていたのは自分だけでした。

僕はもう24歳で、運動もろくにできない。それでも野球が好きだから、草野球をする。そんな感じでいいんだろうなぁ。と思いました。

この試合の反省をつらつら書こうと最初は思っていましたが、馬鹿らしくなりました。ただ、苦いものでしたが、楽になることのできた試合でした。

これからも、皆様よろしくお願いします。」


【アカシア参考記録ながら6打数6安打で自身の開幕戦勝利を飾った平バル選手の談話】
「約1年振りの文男とアカシアでの試合、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。

自分自身もこの1年間やきうをする機会がなく、悶々とした日々を過ごしていました。
その思いが爆発する形で今回の結果になったと思っております。

やきうが出来ないことで、僕は自分の暮らす日々がとてもつまらないものだと感じていました。
この1年間居場所を見つけられなかった僕は、「本物の愛とは何なのか?」を探し求める為に世界一周ラブワゴンの旅に出ようとまで考えていました。

しか先の試合で気づきました。僕のいるべきはグラウンドなのだと。まるで回遊魚のごとく、僕はずっと白球を追いかけていないと死んでしまう生粋のやきう少年だったのだと。

この日、僕は自分自身を再確認し、おぎゃあと泣きながらこの世に生を受けて以来となる「2度目の誕生」を果たしました。
まごうことなく私の人生のターニングポイントです。
アカシア、文男両チームの選手、マネージャーの方々、本当にありがとうございました。」


【アカ文戦初出場で草初安打を放ったライト選手の談話】
「僕にとって野球は「孤独な」スポーツでした。観るのはいいが、やるものではない。その様に思っていたのです。

今年度からある町で野球の監督をすることになりました。監督は試合前にシートノックをしなければなりません。ノックを打つ練習をして、ゴロはなんとか打つことは出来ました。しかし、フライはてんで駄目でした。球をあげては空振り、球をあげては空振り。無言で見つめる部員、まるで捨て猫を見ているかのような相手チーム、観客。静寂の中、僕は多くの人に見守られながらグラウンドで独りで素振りをしていました。グラウンドの広さと圧倒的孤独を感じた7分半でした。あの時、強く思いました。野球なんて楽しくない…。

そんな僕の野球観を変えてくれたのが、文男の友人たちをはじめアカシアの皆様方です。常に声を掛け会いながら野球ができ、あの広いグラウンドで一体感を感じることができました。ライトフライが来た時、落下点のやや前方を走り抜けるというドエラーをかましたことにさえ、どこか清々しさを感じることができました。今なら自信を持って答えます。野球って楽しい…!もっと上手くなりたいし、もっと打てるようになりたい!!

また機会があれば、山奥から山脈を越えて駆けつけます。この度は、急遽ながら仲間に入れていただき本当にありがとうございました!
改めて、文男とアカシアの皆様に感謝致します!」


【ワークライフバランスの名のもとに来襲した文男キャプテン・中トロ君選手の談話】
「さあ、出発だ。」
イヤホンから聴こえる軽快な音楽にのせて僕の、中トロボディも軽快に揺れる。ポケットにコイン 、トランクにたっくさんの野球道具。やっと広島で野球ができるんだ!
迎えた、当日。雨?雨降ってるの?目の前の現実を受け止められずにいるとライト君(今回初出場)から、「これだから野球は嫌い。天気に左右されて、やってるやつの気がしれん。」辛抱たまらない気持ちになった。清原からも「ぎっちょでなで肩で自慢できる顔でもない」おいおい勘弁してくれよ、舜平(私の弟)と同級生やろ、、、気持ちは沈みましたが雨の中でも皆様の協力のもと楽しい野球ができました。寒さのあまり膝下まであるグラウンドコートを着ながらマウンドに立つ人など、珍百景も拝めて本当に良かったです。
島津雨。島津の殿様は、雨を吉兆の表れと捉えていました。鹿児島では雨は非常に縁起がいいものなのです。最後になりますが、島津雨に振られた皆さんに感謝をし、これからのご多幸を確信して、長々ではありましたが談話とさせていただきます。また試合しましょう!」

# 選手名
0 オカケン
23 村田
72 神田シェフ
18 TAICHI
7 片岡
00 大倉
42 坪内
63 岡部Jr.
13 重原
951 イチロー
957 清原
963 ダスティン…
020 中トロ君
55 すず
33 川本
967 もこちゃん
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
0 オカケン 先発 1 4 4 1 0 0 1 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
23 村田 先発 2 4 1 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 2 0 1 0 0 0 0 0
72 神田シェフ 先発 3 4 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 1 0
18 TAICHI 先発 4 4 3 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
7 片岡 先発 5 3 3 1 0 1 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
00 大倉 先発 6 3 3 1 0 2 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
42 坪内 先発 7 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
63 岡部Jr. 先発 8 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
13 重原 先発 9 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
951 イチロー 先発 21 6 2 2 0 5 1 0 0 1 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0
957 清原 先発 23 6 6 1 0 1 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0
963 ダスティン… 先発 26 6 4 0 0 0 2 0 0 0 0 0 1 2 0 0 0 0 0 0 0
020 中トロ君 先発 29 5 2 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1 3 0 0 0 0 0 0 0
55 すず - - - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
33 川本 - - - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
967 もこちゃん - - - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
0 オカケン
72 神田シェフ
7 片岡
18 TAICHI
00 大倉
020 中トロ君
963 ダスティン…
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
0 オカケン 30/3 0 9 8 - - 7 0 3 8 0 0 3 1
72 神田シェフ - 20/3 0 2 2 - - 3 0 2 5 0 0 0 2
7 片岡 - 10/3 0 3 3 - - 2 0 0 5 0 0 0 3
18 TAICHI - 02/3 0 0 0 - - 1 0 0 0 0 0 0 4
00 大倉 - 01/3 0 0 0 - - 0 0 0 0 0 0 0 5
020 中トロ君 - 20/3 0 0 0 - - 0 0 1 1 0 0 0 22
963 ダスティン… - 01/3 0 0 0 - - 0 0 0 0 0 0 0 24
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する