試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2017/2/18(土) 9:45〜

チームロゴ文男Xvideos

負け

8-3

藤田王公園野球場

チームロゴアカシアオールスターズ
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ 文男Xv… 0 0 3 0 0 3 2 8
チームロゴ アカシア… 0 0 0 0 1 2 0 3

TAICHI

HR

-

コメント

アカシアが無念の開幕3連敗。今季初先発となった6年目右腕TAICHIが2回を投げ4つの三振を奪うなど円熟味を増した緩急のオンパレードの投球術で魅せるも、打撃の低下に反比例し急激な成長を誇るアカシア守備陣が突然の3失策と乱れ3失点。その後反撃するも終盤に再び突き放され万事休す。

試合前には監督より負けてもいいから1人1安打をノルマに二桁安打を達成せよと指示された打線であったが、ノルマ・目標という言葉が社会人の胸に突き刺さったか、相変わらず本日も沈黙。第二次状態お化け村田、再三の好守を見せた失策王竹内、BDあるあるの「試合後即旅行に出かける」を達成した岡部Jr.の3安打のみに終わった。

好敵手文男は清原の招集のもと小6~中2(浪人生のバンバンを除く)と若い世代を結集し清原軍団を形成。1番から内大臣、丑光、金鍔、赤星、アリアスと並ぶ豪華ラインナップのヤングエイジが躍動し、イチロー(アカシアの助っ人じゃない方)ではないが向こう30年ちょっと文男には勝てないと思わせるには十分の結果となった。

アカシアはこれで対外試合4連敗、対文男戦借金7。光の見えない地中に根を張り続ける樹木の開花はいつになるのか。今すぐにでも屈辱を晴らしたい次戦は半年後の盆休みが噂されている。




【今季対外試合初先発も6回6失点(自責は1)で門倉賞に迫る通算11敗目(同12勝)を喫したTAICHI選手の談話】
「おれは悪くない。エラーしたやつらが悪い。とくに川本、片岡。やつらはクビにしたほうがいい。二度とグラウンドに足を踏み入れるな。あと、おれは神田の指示通りに投げた。神田もわるい。おれは最高のピッチングをした。」


【第26代アカシア4番の起用に応えるタイムリーを放ち東京へ旅立った岡部Jr.選手の談話】
「戦地に赴くのに敵の車に乗らんとす。僕は対戦相手であるアバカムさんの車にのって藤田王球場へと足を運びました。小中の親の車で試合に行ってた頃には考えられない現象です。戦いへの士気を高めるよりも合理的な判断を行う。これが大人になるということなのか、と思いました。アバカムさんの車では一応年齢的には僕が一番上でしたが、あからさまにアバカムさんに気を遣ってもらい気持ち良く自分の話をしながら現地入りしました。昔の自分でしたら敵は敵だ、仲良くしてはいけないそういう意識。でも今はもう違います。楽しく喋りながらきた方が絶対いい。これが大人になるということなのかと思いました。

試合で気持ち良くヒットを打ったあとはスーツを来てキャリーバックを転がしながら颯爽と東京へいきました。アカシアで億プレーヤーとして生計を立てていますが、球団の経営難及びスポンサーの草オンの閉鎖。仕方なく副業を見つけるための就活として東京に出向きました。

億プレイヤーなので春○航空などとちゃちなものではなくJALにのって遠慮なく優雅にいかせてもらいました。これが大人なんだ。

今までさんざん不調で攻守ともに成績を残せてなかったので給料の支払いの滞納に関しては僕自身は文句言う筋合いはありません。ただ、エース兼選手会長であるTAICHI先輩は味方はエラーしまくるわ滞納だわで、そろそろFAを行使するのではないかと危惧しております。是非とも大人の対応を球団には求めたいですね。」


【就職のために髪を金色に染めた本試合開催の功労者・清原選手の談話】
「今回の試合を開催するにあたって、様々な困難・問題があったのは確かです。主力文男メンバーの方々の不在、広島市内までの移動、文学部の地下空洞問題やファンである某若手女優の出家などなど。
結果的に集まったメンバーは中3~小6と、若文どころか文男ジュニア。アカシアの大先輩方にバット(意味深)でボコボコにされる未来は見えていました。
しかし、蓋を開けてみると完勝。
先発平バルは「今日あったかい…♡」と独り言を呟きながら、日頃は満足にマスをかくこともままならない故障まみれの右腕を振り回し打者を圧倒。
三番に入った元陸上部の金鍔(中1)は、その経験を活かしたか活かしてないんかよく分からんとにかくフルスイング精神でマルチ長打と大活躍。
投打の噛み合った野球ができた僕達が、見事に勝利を納めることができました。

なによりいつも思いますが、アカシアの方々は本当に優しくして下さいます。今回も自分達より5つも6つも年下の僕達とも楽しく野球の試合を行い、盛り上げてさえくれました。どうしたらそんなに人に優しくできるんですか?出家ですか?バンドマンとの不倫ですか?

また、試合後には村田さん大倉さんから卒業記念のボールをいただきました。僕なんかがそんなものいただけるとは思ってもみなかったので感無量でした。大切にします!
あと金髪にしたのは、当たり前ですが就職に向けてとかじゃないです。シンプルに女にモテたいからです。あくまで客観的に見ても、高身長イケメンの僕が金髪なんかにしちゃったら、果たしてムラムラしない女なんているのでしょうか。いないでしょうね。そういうことです。

春からは福岡山口あたりで税関職員としてお国の為に死力を尽くします。薬物や危険物の国内への持ち込みは許しません。そんな人達から僕が薬物を取り上げます。お国の治安を守ります。(横流し希望者、相談に乗ります。)

広島を去っても、職についても、僕の文男魂が消えることはありません。招集があればすぐに、アズスーナズ駆けつけます。なによりこの文男アカシア間の素晴らしい関係性が今後もずっと続けばうれCです!
今までありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願いします!」


【打っては2安打1打点、守っては正義の強肩で盗塁を刺す活躍、今後は文男残留組の中心的役割を担うことが期待されるアバカム選手の談話】
「 こんにちは、こんばんは、おはようございます、アバカムです。よろしくお願いします。はじめに、今回もアカシアの皆さんと楽しく野球ができたことに心から感謝をしていることを伝えておきたいと思います。オブリガード。
今回の試合については、アカシアさんのプレーで心に残ったているものを語りたいと思います。
アカシアさんチームのハイライトですが、2つあります。1つは、たいちさんの男らしさが見られるストライク自主コールシステムです。僕は捕手をしていました。かなり際どいコースに決まって、審判の判定はボール。するとあろうことか打者であるたいちさんから、ストライク、のコール。耳を疑いました。そして次も際どいコースに決まり審判の判定はボール。たいちさんからストライクのコール。敵ながら正々堂々とした尊敬できるプレイヤーだと感銘を受けました。そのあとたいちさんは凡退して、あんなことしなかったら、と後悔していました。2つ目は村田キャプテン、人呼んで状態オバケ(めっちゃ調子がいい人っていう意味で理解してました間違ってたらすみません)の鮮やかな流し打ちです。僕は捕手をしていました。外角の良いコースにボールが来て、よし、と思った瞬間、非情にも村田さんの放った打球は綺麗な放物線を描いて遊撃手の頭上を越えてクリーンヒット。さすがに高3はレベチだなと思いました。一塁へ颯爽と走り抜けていく村田さんの後ろ姿も最高に渋くてカッコよかったですね。あとで一塁手をしていた冨永に聞いた話ですが、ヒットを打ったあと、村田さんは小学生のような笑顔を浮かべながら一塁へ走ってきていたそうです。
最後にこれからの意気込みですが、教員として、まだまだ生徒指導能力や、教科指導能力、教科に関する知識などが圧倒的に不足しているので、得られる知識や、実践例は積極的に頭に入れて行きたいと思います。ありがとうございました。次の試合も是非呼んでいただければと願っています。」


【柵越えまで僅かに数センチ及ばないレフトフェンス直撃の2点タイムリーツーベースとタイムリーエンタイトルツーベースを放った陸上出身の星・金鍔選手の談話】
「ドナルド・トランプの米国大統領就任、フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ大統領の粛清など、世界は激動の時代を迎えています。
その止めどないパラダイムに順応するため、我々は今こそ経験の有無に関わらず野球に励むべきなのでしょう。
私の二本の長打が、世界に対する日本の反撃の狼煙となることを願います。」

# 選手名
0 オカケン
23 村田
11 竹内
63 岡部Jr.
7 片岡
00 大倉
33 川本
72 神田シェフ
18 TAICHI
957 清原
55 すず
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
0 オカケン 先発 1 4 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
23 村田 先発 2 4 3 1 0 0 1 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1 0
11 竹内 先発 3 3 3 1 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0
63 岡部Jr. 先発 4 3 3 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0
7 片岡 先発 5 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0
00 大倉 先発 6 3 2 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
33 川本 先発 7 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 1 0 0 0 0 0 1 0
72 神田シェフ 先発 8 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
18 TAICHI 先発 9 3 2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0
957 清原 先発 28 - 4 4 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0
55 すず - - - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
18 TAICHI
00 大倉
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
18 TAICHI 60/3 0 6 1 - - 10 0 6 2 0 0 0 1
00 大倉 - 10/3 0 2 1 - - 2 0 1 0 0 0 1 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する