試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2023/7/17(月) 15:30〜

チームロゴアカシアオールスターズ

勝ち

10-1

藤田王公園野球場

チームロゴルーキーズ
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴアカシアオール… 0 1 0 0 0 6 3 10
チームロゴ ルーキーズ 0 0 0 0 1 0 0 1

S

-

HR

-

コメント

7月17日。海の日。予想最高気温35度。
アカシア学年高1以上は30代となる中、命の危険を感じさせるコンディションの中試合が組まれた。心の底で中止になれば…と願った人もいる中、キャプテンが試合数日前から新打線の構築やDH休憩制度など、10人いなければ成り立たないんだよ?とじわりじわりと圧をかけ全員の召集に成功。4年ぶりの先発登板を言い渡され鼻息の荒いオカケンを先頭に猛暑の中15時よりプレイボール。

いつメン化による打順の固定化を防ぐ「あみだくじ打線」はそれっぽい順番となり意外性少なめの結果となったが、ヤクルト時代のラミレスを彷彿とさせる恐怖の7番平石のツーベースヒットから幸先良くアカシアが1点を先制。

先発のオカケン・神田バッテリーは現役小中学生主体の相手チームに対し、変化球中心の打たせて取る大人のピッチングで4回まで相手打線をノーヒットに封じる。この試合はアカシア七不思議のひとつである「猛暑なのに守備が堅い」を披露。テレビ朝日方式で振り返ってみよう。

・まずは神田シェフ。キャッチャーへの小飛球をガンマン並みの反応でダイビングキャッチ!(暑盛!)
・サードTAICHI。三遊間へのゴロに日陰から飛び出し正確なスロー!(暑盛!)
・もうひとつサードから大倉。一死1、2塁。この日最年少の少年が下投げを頑張って引っ張った打球を掴むと迷わず三塁を踏んで一塁へ転送しゲッツー成立。野球の厳しさを教える!(暑盛!)
・その少年の3打席目。前の打席は三振だったため次はバットに当たるまで打ってみよう、と大人たちが励ます中、放った打球はショートの頭上へ。これをレフト村田が猛然と突っ込みキャッチ。あの子が野球を嫌いにならないか心配!(暑盛!)
・最後は伝説のプレー。同点に追いつかれた5回2死1、3塁。相手の放った打球は右中間への痛烈なライナー。敵味方誰もが逆転を確信した中、1人だけ諦めていない男が。藤本選手がこれをランニングキャッチするスーパープレイ!時代が時代ならゴールデングラブ賞確定のこのキャッチには拍手が鳴り止まないのであった!(暑〜!!盛り〜!!!!)

藤本選手のレジェンドキャッチが火をつけ、1−1の展開から直後の6回表に6点、7回には3点と序盤が嘘のような展開で10ー1で勝利し、2023年対外試合3連勝と熱中症患者なしという二つの目標を最高の形で達成。たおとあきほという嬉しい初出場(観戦)が2名、ゆうたともかは今季全試合出場(観戦)で揃って年俸3000万に達するなどより一層の盛り上がりを見せるアカシアオールスターズ。言わずもがなもっと涼しくなった時期に4連勝を狙う。


【久々の登板ながら変化球主体の打たせて取るピッチングを披露。猛暑の中6イニングを1失点にまとめ、チームを勝利に導いたオカケン投手の談話】

「まずは3連勝のかかった大事な試合で私に先発を任せてくださった村田先輩をはじめチームのみんなに感謝したいと思います。
安定の守備力が露わになったこのゲームの中でも、神田捕手の神ダイビングファールボールキャッチと、抜ければ逆転という場面での藤本選手のランニングキャッチは特に忘れられません。相手投手も粘り強くなかなか打ち崩せませんでしたが、終盤にツーアウトからエラーの絡んだ大量得点となり、運にも恵まれました。
この試合で初めて1試合6回を投げて、矢沢永吉似の父の前でいい姿を見せることができ、自信をつけることができたので、TAICHI先輩の肩の消耗を最小限にするべくこれから邁進したいです。
最後にすず夫人、あやか夫人、あきほ夫人とそれぞれの子供達へこの場をお借りして感謝申し上げます。いつもスコア付けや荷物運び等手伝っていただき、さらに空気を和ませてくれてありがとうございます。
まだまだ暑い日が続きますが、健やかに過ごしましょう!」

【5回裏、1-0から同点に追いつかれ、なお続く2死1,3塁のピンチで右中間への強烈なライナーをランニングキャッチ。アカシア球史に残るスーパープレイでチームを救った藤本選手の談話】

「先発のオカケンが頑張っていたので、緊迫した場面で良いプレーができてよかったです。
今日のアカシアは守りが堅く、キャプテンや大倉選手の気迫あふれる守備や、神田捕手の漢気変化球勝負、日陰シフトなど、あまりにも大人すぎるプレーに、相手の少年たちにも守りの重要性、そして野球の厳しさを感じてもらえたのではないかと思います。
次回は息子の千暖(ちはる)も連れてこようと思ってます。
最年少なので選手のみなさんや御婦人方、そしてキッズのみんなも仲良くしてくれると幸いです。」

【野球の神様に微笑まれ、抽選で4番をゲットするとサイクル未遂の3安打3打点の大活躍。次回の打順にも注目のあみだくじ打線の申し子、大倉選手の談話】

ー猛打賞となったが、いつ以来か覚えていますか。
「いや、アカシアでは初めてじゃないですかね?大阪時代とか高校のソフトボールの授業では経験があると思いますが。またわかったら教えてください笑」
ーやはり四番というのは意識したか。
「それはないですね。監督から伝えられた時も特に特別な感情は湧きませんでしたね。4番目に打席に立つというだけでしょうか。」
ー1本目は3回1死からレフトへのツーベースでした。振り返ってください
「打ったのはストレート。(同期の)平石くんとはホームランだけを狙おうと言って狙ったんですけど、パワー不足ですね。」
ー2本目は6回2死二、三塁からセンターへのタイムリースリーベースでした。振り返ってください。
「打ったのはストレート。前の打者(TAICHI)がそこまで3タコだったのですが、何とか塁に出ていただいたので笑頑張りました笑」
ーそして3本目は最終回2死満塁からライトへのタイムリーでした。
「打ったのはストレート。試合前にいつもお世話になっている方に140キロを28球投げてもらってましたので、速い球に目は慣れていました。だいぶ差し込まれましたけど笑良かったです。」
ー暑い中最後まで観ていただいたファンに一言お願いします。
「今日は暑い中最後までありがとうございました。今日来ていただいた子どもたちの中で一人でも野球に興味を持って、野球をやってみたいと思ってくれる子が出てきてくれるとうれしいです。」

# 選手名
23 村田
72 神田シェフ
18 TAICHI
00 大倉
77 YUKI
48 藤本
3 平石
951 イチロー
963 ダスティン…
0 オカケン
55 すず
123 あやか夫人
918 ゆうた
923 ともか
877 あきほ夫人
977 たお
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
23 村田 先発 1 4 3 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
72 神田シェフ 先発 2 4 3 1 0 1 1 0 1 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
18 TAICHI 先発 3 DH 5 4 0 0 2 2 0 0 0 0 0 2 1 0 0 0 0 1 0 0
00 大倉 先発 4 5 5 3 0 3 1 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0
77 YUKI 先発 5 5 5 2 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
48 藤本 先発 6 5 5 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
3 平石 先発 7 4 4 3 0 0 2 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
951 イチロー 先発 8 4 4 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0
963 ダスティン… 先発 9 4 4 1 0 1 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0
0 オカケン 先発 10 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 2 0
55 すず - - - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
123 あやか夫人 - - - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
918 ゆうた - - - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
923 ともか - - - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
877 あきほ夫人 - - - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
977 たお - - - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
0 オカケン
72 神田シェフ
963 ダスティン…
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
0 オカケン 60/3 0 1 1 - - 2 0 4 4 0 0 0 1
72 神田シェフ - 02/3 0 0 0 - - 0 0 1 0 0 0 0 2
963 ダスティン… - 00/3 0 0 0 - - 1 0 0 1 0 0 0 3
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する