試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2020/2/23(日) 11:00〜

チームロゴACチャーリーズ

負け

2-8

志免総合運動公園

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴACチャーリーズ 0 1 0 0 1 0 0 2
チームロゴ レッドデビルス 0 0 5 2 1 0 8

HR

-

コメント

2020年始動となるオープン戦。相手は昨年同じくオープン戦で敗戦を喫したレッドデビルス。
先攻チャーリーズは初回、2番松田が技あり中安打で塁に出るも後続が打ち取られ0点スタート。
その裏先発は近藤。変化球をうまく織り交ぜ、2三振を奪う上々の立ち上がり。
2回表には、その近藤が詰まりながらも降り抜いた打球は左翼への大飛球。あわやホームランのフェンス直撃単打でチャンスを作る。その後2.3塁とすると昨年規定打席に達していないが高打率をマークした橋本に打席が回る。持ち前のチャンス強さを見せレフト戦を破るタイムリーツーベース。
1.2回と危なげないピッチングで流れを作っていた先発近藤は、3回相手初心者(※)にラッキーパンチのレフト前を浴びると、高めの玉を捉えられタイムリーと満塁弾を浴びこの回一挙5失点。
4回裏にはマウンドに2番手二上を上げるも四球が絡み2失点を喫す。
5回表1アウトから長田がパワーでセンター前まで運ぶと、打席は強打者・橋本。ここもサードへの痛烈な当たりでレフト前でチャンスを広げる。何とか点差を埋めたい場面で打席には関。きっちりセカンドゴロを放ち1点を返す。
5回裏には山口がマウンドに上がるも3安打を浴び、1失点またもや点差を離される。
6.7回には木村建の意地の一打、三代の巧みなセーフティバント(orスラップ)で塁にランナーを置くも点には結びつかず終わってみれば2-8の完敗に終わった。
橋本は昨年に引き続き2打数2安打のロケットスタート(2019-2020通算打率現時点1位)、関も嬉しい打点をあげた。

# 選手名
13 工藤洋二郎
7 松田靖之
3 木村建太
6 松本拓也
21 三代純平
29 近藤貴史
22 二上弘務
4 長田尚大
2 橋本聖人
97 (レジェン…
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
13 工藤洋二郎 先発 1 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
7 松田靖之 先発 2 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
3 木村建太 先発 3 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
6 松本拓也 先発 4 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
21 三代純平 先発 5 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
29 近藤貴史 先発 6 3 2 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
22 二上弘務 先発 7 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
4 長田尚大 先発 8 2 2 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
2 橋本聖人 先発 9 2 2 2 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
97 (レジェン… 先発 10 DH 2 2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
29 近藤貴史
22 二上弘務
1 山口幸輝
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
29 近藤貴史 30/3 0 5 5 - - 3 1 3 1 0 0 0 1
22 二上弘務 - 10/3 0 2 2 - - 1 0 1 2 0 0 0 2
1 山口幸輝 - 20/3 0 1 1 - - 3 0 1 0 0 0 0 3
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する