試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2017/11/3(金) 9:20〜

事業所対抗戦

チームロゴ鹿島工場

勝ち

1-2x

チームロゴADEKA野球部
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ 鹿島工場 0 1 0 0 0 0 1
チームロゴ ADEK… 1 0 0 0 0 1 2

S

-

HR

-

コメント

事業所対抗試合初戦。
息詰まる投手戦だったが最後はサヨナラデッドボールにより勝利した。

初回、ADEKAは2アウトから3番大里がレフト前ヒットを放つと、すかさず2つのスチールを決めチャンスを広げる。
続く4番髙野も四球を選ぶと、5番小出の痛烈な打球はマウンドで大きく跳ね、これが内野安打に。クリーンナップで1点を先制する。

ところが2回、守るADEKAは初回に2三振と上々の立ち上がりを見せた稲留が、センター音田の落球により出塁を許すと、続く5番に右中間へのツーベースを打たれ同点に追いつかれる。

その後はADEKA稲留、鹿島工場2番手投手の緊迫した投手戦で1-1のまま終盤を迎える。

6回裏、ADEKAは先頭の4番大里が左中間を破るスリーベースヒットを放ち、ノーアウト3塁に。ここからまさかの3者連続デッドボールで大里が生還。

時間規定により、1-2のサヨナラ勝ちとなった。

投手陣は先発の稲留が5回を被安打2、四死球3、奪三振4、失点1(自責点0)にまとめ、見事先発の役割を果たした。
後を受けた佐々木も、1回を被安打0、四死球0、失点0とエラーによる出塁のみにまとめる好投。

野手陣も内野を中心とした堅い守りでリズムを作り接戦を制した。

# 選手名
17 高根 涼
13 新島 達也
11 大里 拓人
5 髙野 紘一
12 小出 幸宜
6 音田 慎吾
9 佐々木 智章
27 福田 拓也
- 舛川 諒
1 稲留 将人
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
17 高根 涼 先発 1 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
13 新島 達也 先発 2 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
11 大里 拓人 先発 3 3 3 2 0 0 2 2 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
5 髙野 紘一 先発 4 3 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
12 小出 幸宜 先発 5 3 2 1 0 1 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
6 音田 慎吾 先発 6 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 2 0
9 佐々木 智章 先発 7 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
27 福田 拓也 守備 8 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
- 舛川 諒 先発 8 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
1 稲留 将人 先発 9 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
1 稲留 将人
9 佐々木 智章
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
1 稲留 将人 - 50/3 0 1 0 - - 2 0 4 3 0 0 0 1
9 佐々木 智章 10/3 0 0 0 - - 0 0 0 0 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する