試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2021/5/23(日) 8:30〜

文京区連盟 春季大会

チームロゴAKIBA REDS
チームロゴリトルインディアンズ
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴAKIBA R… 0 0 0 0 0 0 1 1
チームロゴ リトルインディ… 0 0 0 0 0 0 0 0

きたの

S

-

HR

-

コメント

今日は監督北野が一筆認めます!

今シーズン6試合目
(文京区1部春季大会 準々決勝)

本日は4回まで技巧派投手に手こずりパーフェクト試合。4回にはデットボールなどから1アウト満塁のピンチもなんとか0点で凌ぐ。6回には、5年ぶりのレッズ参戦のキヨシロの打席でチームが盛り上がるもライトフライ?ライナー?。後続のショージがチーム初ヒットでチャンスを作るも得点には繋がらず。

6回より投手はおじさん北野へ交代、ヒットは打たれるも省エネ投球で後続を断ち切る。
7回の攻撃、0-0による特別ルールが脳裏をよぎるも、先頭の前川が俊足を活かしたセーフティバントで出塁!その後、10キロ痩せた3番谷合のライト前ヒットの間に前川が3塁を狙う好走塁、暴走谷合が2塁を狙った際に相手の守備エラーにより待望の先制点。

最終回、ツーアウトを簡単に取り、ピッチャー脇のサードゴロでゲーム終了と思いきや、白川次長のお手玉により同点のランナーが出塁。しかし、後続の打者を白川次長自らアウトにしてゲームセット!

先発前川は久々の投球で制球が定まらないも、要所をおさえるピッチングでなんとか0点でおじさん北野へ繋げました。人数少ないながら、若手とおじさんの融合でチャンスの少ない試合を物に出来、緊迫感のある準々決勝でした。
次回の準決勝が山場ですので、しっかりと準備し望みましょう!

@REDS監督 北野

◼︎番外編◼︎ 〜編集長の目線!!〜
やっぱ痩せるとダイブも綺麗!ナイスキャッチでチームにも貢献!皆さんもしっかり自制して体型をキープしましょう笑

# 選手名
35 ふじさわ
29 まえかわ
33 たにあい
10 ゴメ
1 しらさん
7 マーニー
15 あんどぅー
2 もとさん
5 きたの
- きよしろ
51 ショージ
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
35 ふじさわ 先発 1 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
29 まえかわ 先発 2 3 3 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
33 たにあい 先発 3 3 3 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
10 ゴメ 先発 4 3 3 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
1 しらさん 先発 5 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
7 マーニー 先発 6 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
15 あんどぅー 先発 7 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
2 もとさん 先発 8 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
5 きたの 守備 8 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
- きよしろ 代打 8 - 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
51 ショージ 先発 9 2 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
29 まえかわ
5 きたの
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
29 まえかわ - 50/3 0 0 0 - - 1 0 5 6 0 0 0 1
5 きたの 20/3 0 0 0 - - 2 0 0 0 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する