試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2015/8/9(日) 19:00〜

チームロゴピーナッツ

負け

12-4

東府中公園

チームロゴAroe Smith
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ ピーナッツ 3 0 0 1 6 2 12
チームロゴ Aroe… 0 3 0 0 1 0 4

KKK.FUJII

HR

-

コメント

記事更新遅れてすみません。試合に来てない人は恐らく横田が何かしらの怪我をしたということしかわからないでしょう。
すみませんでした。


残念なお知らせです。
数えたら7連敗してました。そして羽田は言った「また負けに慣れてきた。」

昨年優勝しました、たまりば~リーグはAクラスも無理っぽくなりました。


試合前から横田、金平、羽田の3人は新羽のバッティングセンターにてトスバッティングをし万全なる準備を整え、さらにガストにて作戦会議を行いました。そこで作成されるちゃんりおメーカーの横田のアバター(facebook参照)

さらに試合前には円陣を組んで、ミーティングをするという気合の入りよう。

横田監督から緻密な作戦が発表される。
「1番の吉成がヒットで出て、2番の金平がセカンドゴロで進塁させ、3番4番で返す!
5番から10番は適当だ!
失敗したら、殴る!」

徹底した準備が勝利を裏付けると横田は確信した。我々に死角は無い!、、、アロエの参謀はそう思っていた。



試合の振り返りです。

試合前、藤井がコンタクトが入らないと騒ぎ出しピッチング練習がいつもの半分くらいの時間しか取れず、結局コンタクトの挿入は諦める始末。
2ヶ月ぶりの実践マウンドでかなりお疲れの様子でした。
藤井投手試合後のコメント
「人生で一番疲れた。」


2回
相手のエラーに乗じて点を返す。しかし一点目のホームを踏んだジャンボには誰も気がつかない。「お前、いつ帰ってきたんだ」という言われよう。二塁への盗塁と三塁への怪我スレスレのスライディングばかりが目立ってました。
※ホームに帰ってきた時はもっと目立つようにしましょう。


4回裏
藤井のあわやホームランかというフェンス直撃のツーベース。
監督打ちたすぎて、デッドボールをなかったことにしようととぼけるが審判にバレる。
後藤の秘打が炸裂する。頭の上に来た球をしゃがんで打つというドカベンの殿馬ばりの打ち方を披露する。


5回裏
センターオーバーのシングルヒットを放つでぶ。ベンチに帰って前の打席センターフライに倒れた金平に対して「こうやって打つんだよ。」と挑発的発言をする。実力の世界は恐ろしい。

スリーアウト目は一試合2回目の後藤の秘打しゃがみ打ちを披露。しかもこれがファールチップになり三振するという珍事。4回に初披露したモノはただのフリであったとは誰も想像していなかった。
審判「あれで三振になったのは初めて見た。」


6回表
羽田は前日の海水浴での日焼けの影響からコントロールがまとまない中、事件は起きました。
四球、四球と塁を確実に埋めていく中、3番バッターへの久しぶりに入ったストライクを横田がミットごとバッティングさせてしまう人生初のインターフェア。
正直、動揺しました。
確認のため、キャッチボールをするが普通に捕るのがキツくなり負傷退場にしてしまいました。お騒がせしてすみません。

負傷のためあまり試合を見ていなかったが、羽田が三者三振に奪ったらしい。

6回裏
GMの伝統芸能であります芸術的三振の後、一塁ランナーいたトヨが急に蝶蝶を追いかけだし、タッチアウトでゲームセット(何が起きたかは直接聞いてください。)


登場シーンの無かった方と全体的な話
・武田の打順はもう少し気楽な場面で使ってあげたいと思います。

・吉成は怪我して無理そうなら早めに言いましょう。

・アウト18個のうち15三振(振逃1)に奪ったにも関わらず、12失点。良くも悪くも派手な数字です。こういうところは嫌いじゃないです。

・得点は相手のエラーとパスボールでしたので、4得点ですが打点は0です。笑

・昨年のたまりば~のみの打率.299で今年は.158。リアルに横田監督は辞任の危機に自主的に追い込まれてる気分です。



次回はたまりば~最終試合です。
秋になったらチームでナイターでも見に行きたいなとか思ってますがいかがでしょうか。

# 選手名
2 YOSHI…
23 KANEH…
29 K.WAT…
22 HANEDA
21 KKK.F…
26 武田 知也
30 YOKOTA
50 後藤 雅弘
6 J.OZA…
4 豊岡 友輔
10 T.OYA…
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
2 YOSHI… 先発 1 3 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0
23 KANEH… 先発 2 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
29 K.WAT… 先発 3 3 3 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
22 HANEDA 守備 4 - 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
21 KKK.F… 先発 5 3 1 1 0 0 0 1 1 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
26 武田 知也 先発 6 3 2 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
30 YOKOTA 先発 7 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
50 後藤 雅弘 先発 8 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
6 J.OZA… 先発 9 3 3 1 0 0 1 1 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
4 豊岡 友輔 先発 10 3 2 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
10 T.OYA… 先発 11 - 3 3 0 0 0 1 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
21 KKK.F…
22 HANEDA
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
21 KKK.F… 50/3 0 10 10 - - 6 0 12 5 0 0 0 1
22 HANEDA - 10/3 0 2 2 - - 2 0 3 3 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する