試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2016/3/21(月) 15:00〜

チームロゴAroe Smith

勝ち

10-4

富岡西公園野球場

チームロゴさぶやまガッツ
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴAroe Sm… 4 0 2 0 0 4 10
チームロゴ さぶやまガッツ 2 0 1 1 0 0 4

S

-

HR

-

コメント

【試合詳細:監督】

ども。記事内容がつまらない方です。

初戦勝利おめでとうございます☆☆☆
初試合の横井、阿部恵、マネ3人は初戦から勝てるなんて運がいいですね。



ではつまらなく試合の展開を書きたいと思いますので、眠くなったら読むのやめて結構です。


1回表~攻撃~
アロエスミス大の苦手タイプユルっと球投手の登場。
「うちの苦手なタイプだ。」
「待て!得意なタイプがまずいないwww」

1番 この日を引退試合(嘘)の金平が四球を選び、出塁。
2番 野球自体が約1年9ヶ月ぶりの阿部 復活第一打席は見事なサードのポップフライで1アウト

いつもの1番から3番への西口 3番だろうがやるバントで自らも生き残り1死1・2塁
金平・西口が盗塁を決める

1死2・3塁
4番宮島が微妙なレフト前ヒットを放ち、2点先制!!!

1死2塁でゾマホンのボテボテライト前ヒット、6番藤井の一塁ゴロの間でさらに一点追加

7番 期待のコミュニケーションモンスター・阿部の運動不足感半端ないスイングからのサードへの内野安打で1点追加

A4ー0さ

1回裏~守り~
1番バッターにいきなりレフトへの痛打を喰らう。

しかし安心してください。相変わらずの藤井劇場の開幕です!
四球、四球、三振、四球(押出し)、三振、四球(押出し)、三振で初回を終える。

A4ー2さ

3回表
サードエラーで出塁の宮島が二盗→ワイルドピッチからのゾマホンの2打席連続のケチくさいサードへの内野安打で1点追加

出塁のゾマホンは二盗、三盗からのさらにワイルドピッチの間に足だけで本塁まで帰還wwww ゾマホン曰く「試合来たときに走っておかないと数が稼げない。」タイトルへの執念が凄いです。
※新人さんへ いくら数字が凄くても表彰されないのが我がチームです。ゾマホンは百も承知でやってます。


続く四球で出塁した藤井もこれまた盗塁ワイルドピッチからの横井のショートゴロの間にホームに帰りさらに追加点!!

この回3点を追加
A7ー2さ

ちょっと待て!!書いてて気付いたが3点とってるけどこの回のヒット、ゾマホンのわけわからんサードの内野安打だけじゃん!


3回裏
宮島、夜勤明けプラス3回表に走りすぎたせいでガス欠のため吉成と守備交代
夜勤明けの藤井、先頭四球で出したランナーを返してしまい1失点

後続を三振できり、藤井はこの回で交代
A7ー3さ


4回表
相手投手交代 左の100km/hくらいの投手に交代

でぶ「俺、左ピッチャー得意でごわす。(根拠は特にない。)」

打席に立つでぶ。得意とする左投手の投げた初球。まさかの会心のセンターへ大きい当たりwwwww 
結果センターフライでしたが、間違いなくこの日一番の会心の当たりでしたwwww

4回裏
ピッチャー上條へ交代
サード阿部恵の送球エラー→ショートゴロ金平からのファースト阿部卓の捕球ミス→セカンド頭を超えるジャンプ届かずのセンター前ヒット2連発。

内野が次々と乱れ上條の足を引っ張り1点失う。

A7ー4さ


5回表
吉成 会心のファールを打ち、上條バットにヒビを入れる。
上條「それ、俺のじゃね!?」


内野陣だけでなく、ついに女房役吉成も上條の足を引っ張るために精神的にダメージを与える。


完全に動揺した吉成は普段の5割増しのチームメイトからのイジリも加わり三振に倒れる。


吉成のバット事件の余韻冷める前にさらに続くゾマホン

バキッ!!!

バットをド派手に真っ二つに折るwwwww

吉成のフリを見事に活かした綺麗なオチをつけましたwwww さすがに笑わずにはいられませんでした(゚∀゚)
この日一番の盛り上がりでした。

※折れたバットは試合後、本人たちがきれいに持ち帰りました。


6回表
でぶ死球、金平四球、西口四球での満塁で4番吉成がライト前ヒットで2点追加!


7番ジャンボの右方向への美しいヒット!!!

試合後尾崎「一二塁間が空いてたので狙いました。」
完全に調子に乗ってるwwww

この時5時50分。強引にアウトになり回を終わらせる。


尋常じゃない攻守交替のスピードを見せるアロエナイン。その時間1分経たずwww

普段からやれ!!!!


見事に抑え
A10ー4さ
で試合終了!

初勝利です。


~総評~
金平 残念ながらの4打席連続四球、残り少なくともチームプレイに徹するところはさすがです。

阿部卓 関西からの帰省で久しぶりの野球に勘が完全に鈍ってるプレーが散見してました。2人に増えた関西支部でキャッチボール楽しんでください。

西口 確実に出塁し結果を残すところはやはり昨年MVP! 足を使ったプレーを今年も期待しております。

宮島 夜勤明けを感じさせない前半からの爆走によるベンチでの疲れっぷりは見事でした。宏斗の世話も完璧です。

吉成 ライト前ヒットを放ち、打点もゲット。今年は打撃部門でも活躍が期待できそうです。上條バットの弁償はどう償うのか見ものです。

ゾマホン スゲーさりげなく猛打賞。猛打賞打って一日誰にも気がつかせないことができるのはあんただけだよ。

藤井 シェイクの実践初披露は持ち越し。試合で見てみたい~~~。

上條 3回1失点の好投球。嫁の前で珍しく活躍

阿部恵 体型に似合わないソフトスイング。仕事の電話の声がでかい。

尾崎 スコア付け、ナイスバッティングからのちゃんとエラー。俺との時間を返せ

横井 バッティングフォームに若さが溢れています。アロエの微笑三太郎(ドカベンのキャラ)と命名します。 とにかく課題は軟式への対応

トヨ 「まさかの3三振。まぁ全然まさかじゃないけどね。」と自己解決。自分をよくわかってます。レフトフライの処理はハラハラだが、なんだかんだでいつも捕る。

でぶ セカンドでのジャンプはあれは本当にジャンプしてたのでしょうか。
   べっちゃんのユニフォームがウエストがあと20センチくらい足りなく着れなさすぎて爆笑を取る。


久しぶりの試合で若干いつもよりテンション高めでしたね~。
マネージャーさんも写真やらスコア付けやら雑用やら初めてなのにグッジョブでした!


さて次の試合は監督が行けませんが、連勝期待しております。さわやかリーグは全敗すると思うので勝てる試合は拾っておきましょう。


更新遅くなり申し訳ありませんでした。

# 選手名
23 金平 賢(…
3 阿部 卓巳…
24 西口 裕太…
5 宮島 孝典
18 ゾ マホン
21 藤井 健一郎
16 横井 亮太…
4 豊岡 友輔
29 渡邊 航太
2 吉成 正人
1 上條 拓也
6 尾崎 貴宣
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
23 金平 賢(… 先発 1 4 0 0 0 0 2 1 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0
3 阿部 卓巳… 先発 2 4 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0
24 西口 裕太… 先発 3 4 3 1 0 0 2 1 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
5 宮島 孝典 先発 4 2 2 1 0 2 2 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
18 ゾ マホン 先発 5 - 4 4 3 0 1 2 3 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
21 藤井 健一郎 先発 6 2 1 0 0 1 1 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
16 横井 亮太… 先発 8 4 3 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
4 豊岡 友輔 先発 9 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0
29 渡邊 航太 先発 10 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
2 吉成 正人 守備 - 2 2 1 0 2 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
1 上條 拓也 守備 - 2 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
6 尾崎 貴宣 守備 - 2 1 1 0 1 0 2 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
21 藤井 健一郎
1 上條 拓也
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
21 藤井 健一郎 30/3 0 3 3 - - 3 0 5 7 0 0 0 1
1 上條 拓也 - 30/3 0 1 0 - - 2 0 3 1 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する