試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2016/11/3(木) 19:00〜

チームロゴAroe Smith

勝ち

3-2

今川公園

チームロゴ横浜ベイソックス
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴAroe Sm… 0 0 0 0 1 0 0 2 3
チームロゴ 横浜ベイソックス 0 0 0 0 0 0 0 2 2
コメント

【試合詳細:GM】
本日は近年稀に見る好ゲームでした。
そうです。私が講評を書くということは私が活躍したということです。
なので皆さん、ちゃんと最後まで見るようにw
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
羽田の友人の好選手:池田君のチーム発足初試合ということで、急な予定でしたが秋の寒空の下、野球大好き野郎共が集まりました。
マネージャー不在。9人ギリギリ。スコアどうしよう!プレイボール!!

〜スターティングメンバー〜
1.西口(中)
2.吉成(三)
3.歩 (遊)
4.尾崎(ニ)
5.GM (一)
6.藤井(左)
7.羽田(投)
8.武田(右)
9.監督(捕)

◆一回
先攻:アロエスミス

1.西口➡︎四球
2.吉成➡︎三邪飛
3.歩 ➡︎一安
4.尾崎➡︎三振
5.GM ➡︎三振

先頭西口が四球で出塁・盗塁!
3番歩も内野安打にてチャンスを広げて4番5番を迎えるも、
2人とも打てる雰囲気を全く感じさせない連続三振にて無事チャンスを切り抜けるw

後攻:ベイソックス
先発の羽田、2三振に加え、遊撃手:歩の二遊間の鋭い打球に横っ飛びで飛びつくファインプレー!三者凡退に抑える。

A0-0B

◆二回

6.藤井 ➡︎遊飛
7.羽田➡︎中2安
8.武田➡︎三振
9.横田➡︎三振

1アウト後、羽田がセンターの頭を越える二塁打にてチャンスメイクをするも、
2人とも打てる雰囲気を全く感じさせない連続三振にて無事チャンスを切り抜けるw
※↑上記より引用w

この回も羽田は三者凡退に抑える。

A0-0B

◆三回
1.西口➡︎投ゴロ
2.吉成➡︎二飛
3.歩 ➡︎捕安
4.尾崎➡︎投ゴロ

3番歩がまたしても内野安打にて出塁するも4番尾崎が続けず3アウト。

肩の温まってきた羽田の投球が冴え渡る!三者連続三振!

A0-0B

◆四回
5.GM➡︎三振
6.藤井➡︎投ゴロ
7.羽田➡︎遊飛

見所なしで3アウト。

羽田はこの回初めて四球にて走者を出すも、後続を断ち3アウト。
この回の二塁手尾崎、正面のゴロを無難に処理し、無難に一塁に送球しアウトにする普通のプレー!内外野全てから喝采を受けるw
羽田はなんと未だに無安打投球!

A0-0B

◆五回
8.武田➡︎三振
9.監督➡︎三振
1.西口➡︎死球
2.吉成➡︎中前タイムリー
3.歩 ➡︎三振

武田・監督と倒れるも、続く西口が死球により出塁。盗塁にて2塁を沈めると、続く吉成のセンター前ヒットにて迷わず3塁を蹴る!快足を飛ばし、一気に本塁を陥れ待望の先制点!!
歩はここは続けず3アウト。

援護点を得た羽田、この回も三者凡退に抑え

A0-0B

◆六回
4.尾崎➡︎投ゴロ
5.GM ➡︎投ゴロ
6.藤井➡︎四球(盗塁失敗)

藤井が四球で出塁するも盗塁失敗にて3アウト。あれは相手の捕手が強肩でした。仕方ない。

終盤に来て無安打投球ながら、球威に陰りの見えて来た羽田。
先頭打者に直球を捉えられ、クリーンヒットでライト前に運ばれるところを、二塁手尾崎がジャンプ1番!実際は5センチ位しか飛んでなかったけど高身長を生かしてライナーをキャッチするファインプレー!!
続く打者も今度は一・二塁間を破りそうな低いライナーを放つも、一塁手GM のダイレクトキャッチ!いいね俺!!いいね一二塁間!!この鉄壁の一二塁間を今後『エリア:ツインテール』と呼ぶことにしよう…w(尾崎・尾山)
内野の好守備に盛り立てられ、続く打者を三振にとり、無安打投球は続く!!

◆七回
7.羽田➡︎一ゴロ
8.武田➡︎遊飛
9.監督➡︎三振

何事もなく終わるw

草野球規定の最終回を迎え、1点差でノーヒッターの快挙もかかる中、
そこはさすがの羽田さん。プレッシャーを微塵も感じさせない圧巻の投球!
最終打者も三振に仕留め、ノーヒットノーラン達成!!
お見事でした!!

試合はお互いの貧打と好守備もあり非常にスムーズに進んだため、とりあえず勝敗自体はうちの勝ちということで、その上で延長戦を続けました!

◆八回
1.西口➡︎投ゴロ
2.吉成➡︎左二安
3.歩 ➡︎中安
4.尾崎➡︎補飛
5.GM ➡︎中前2点タイムリー
6.藤井➡︎三振

西口が倒れるも坂本理論を掲げる吉成の長打!歩も続き、盗塁も絡めて2・3塁のチャンス!
4番尾崎が倒れるもアロエにはまだこの男がいる。
そう。花は桜木、漢は尾山、この素晴らしい好ゲームに花を添え、幕を引かせて頂きます!
ぐわらき〜ん!!
やりました!センターオーバーのシングルヒット!いつものやつです!w
ランナー一掃、5番GM の値千金の2点タイムリーにより追加点!
より勝利を確実なものに致しました!
あ、続く藤井は三振でした。


続く八回の裏は投手:羽田に変わり藤井へ。
先頭打者から2者連続で完璧に捉えられ、2点を失うが、根性の投球で最終打者を三振に打ち取り、延長戦でもなんとか勝利を守りきりゲームセット!
お疲れ様でした!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜各選手講評〜

・西口
➡︎リードオフマンとして、出塁・盗塁・好走塁と足で貢献。貴重な先制点を生んだナイスレッグ。ピザ大好き。
・吉成
➡︎シーズン終盤に来てグングン調子を上げて来た。安定の守備に加え、打率も遂に尾崎を抜き、来季はクリーンナップか!?野菜育てるのがうまい。
・歩
➡︎噂通りの俊足を目撃。3安打もさることながら、守備で打球を取ってからがめっちゃ早い。遅ればせながら残りの試合で横井との新人王を争う。(阿部恵と桶は脱落w)
・尾崎
➡︎スコアづけが忙しく打撃は残念だったが守備にて貢献。高身長のセカンドが活かされる守備があったので今後も期待したい。打率めっちゃ下がって来とるw
・GM
➡︎僕です。寒いし、今日は本当に肉離れしそうだな…と不安の中での試合でしたが、ヒット打てて良かったです。自分を褒めてあげたいです。
・藤井
➡︎まだ不調を脱した訳ではないようでしたね…。投球は打たれたながらも制球は落ち着いてたし復調の兆しあり。守護神に配置転換??w
・羽田
➡︎長打あり、ノーヒッター達成とマジで文句のつけようなし。ただ今季最終登板になるらしく、三冠王の座は地味に危ない。(打点が危ない)仕事休んでの参加が望まれるw
・武田
➡︎今回ノーヒット。この前の呑み会の呑みっぷりをもじり、主砲でなく酒豪と呼ばれるw
まぁそんな落ち込まないで、声出していきましょうw
・横田
➡︎最近9番や代打にて、良い感じの四球ゲッターとして評価を上げているが今回は3三振。コントロールが良かった羽田に対し、好リードにてノーヒッターを演出。

# 選手名
24 西口 裕太…
2 吉成 正人
20 渡邊 歩
6 尾崎 貴宣
10 尾山タイキ
21 藤井 健一郎
22 羽田 雄祐
26 武田 知也
30 横田 秀幸
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
24 西口 裕太… 先発 1 4 2 0 0 0 1 2 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
2 吉成 正人 先発 2 4 4 2 0 1 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
20 渡邊 歩 先発 3 4 4 3 0 0 1 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
6 尾崎 貴宣 先発 4 4 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
10 尾山タイキ 先発 5 4 4 1 0 2 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
21 藤井 健一郎 先発 6 4 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
22 羽田 雄祐 先発 7 3 3 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
26 武田 知也 先発 8 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
30 横田 秀幸 先発 9 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
22 羽田 雄祐
21 藤井 健一郎
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
22 羽田 雄祐 70/3 0 0 0 - - 0 0 12 1 0 0 0 1
21 藤井 健一郎 S 10/3 0 2 2 - - 2 0 2 0 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する