試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2021/6/23(水) 15:00〜

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ フィーバ… 2 1 2 4 0 9
チームロゴ Aroe… 0 0 0 2 2

HR

-

コメント

雨に次ぐ雨で試合が流れまくる今日この頃。
ようやく今月初めての試合を迎えました。
本日初参加で注目の女性新人竹内さん、また長らく入団希望も嫁にユニフォーム代を貰えないため仮入部期間の続く大山君を助っ人に加え、
平日なのに12人も揃っちゃいました。
いつも通りGMがジャンケンに負けて後攻で試合開始。
さぁ今期まだ無敗のアロエの力を見せてやりましょう
(➡︎敗北フラグが立ちました)

〜1回〜
F2-0A
◆先発投手は藤井。四球も無く、調子はむしろ良かったが相手の打撃が良いのに加え、味方の失策も絡み、2点を先制される。
★2番富田が死球で出塁するも後続が続かず無得点。

〜2回〜
F3-0A
◆藤井が続投。四球と暴投で更に1点を奪われるが、セカンド富田の好守もあり後続を断つ。
★7番宇山がチーム初ヒットを放つも、こちらも後続が続けず無得点。

〜3回〜
F5-0A
◆今年新加入で2回目の参加。元気でうるささに定評のある桑子君が2番手として登板。打たれても失点をしても自分で自分を鼓舞し、ショート松本の守備にも助けられ2失点で無事デビュー登板を終える。
★9番羽田からの好打順だったが、相手投手も更にレベルの高い投手に変わり、松本が四球で出塁も得点はならず。

〜4回〜
F9-2A
◆本日初参加の竹内さんがこの回は3番手投手としてリリーフ登板。低め低めに球を集め打たして取るが、セカンド尾崎が正面のゴロを痛恨の2失策!失策で出た走者にリズムを乱し、押し出し四球も絡み4失点のほろ苦デビュー登板となる。
★1番畑山が四球で出塁し盗塁。2番富田の進塁打で走者を3塁に置き、4番桑子のタイムリー3Bヒットで1点を返す!
※なおこのタイムリーの際、ベンチでは巨大な雀蜂が現れ大混乱であり、殆どが桑子のヒットを見ていない
5番藤井がボテボテながら全力疾走でタイムリー内野安打!もう一点を返すも反撃はここまで。

〜5回〜
◆竹内さんはこの回は捕手に変わり、4番手には羽田が登板。雨が土砂降りになるも普段と変わらない投球で相手打線を本日初めて無失点に抑える。
★8番GMが相手失策を誘い出塁。10番横田も四球でチャンスを繋ぐも、12番大山君の打席で継続不可能なほどの雨が降り、中止!降雨ノーゲームでゲームセット!!
逆転勝ちへの途中でしたので悔しいです!(笑)

〜各選手寸評〜
畑山
➡︎ノーヒットながらリードオフマンとして四球で出塁・盗塁し、追撃の初得点を決める。最終回リリーフ登板を予定も制球が定まらなすぎて早急に辞退。

富田
➡︎セカンドにてセンターに抜けそうな当たりをギリギリで追いつき、その勢いのままショート松本へのへのアンダートスはアライバ感を感じました。平日の二遊間が固くなってまいりました。

竹内
➡︎初参加チーム初の女性選手。年齢が若いのと経験者のため一塁・外野・投手・捕手とフル回転!全てのポジションを恙無くこなしユーティリティさに今後の期待が持てる。味方守備の失策がなければ無失点だったかもしれないのが悔やまれる。

桑子
➡︎今季2回目の参加の俳優であり新人さん。若くて経験者で、もうめっちゃうるさいです笑。そのうるささは一見の価値あり。彼も三塁・投手・捕手とフル回転。技術も高くその明るさで、個人的には投手より捕手に適性を感じました。身長は高くはないが打撃はフルスイングでパワフル。長打率が非常に高い。

藤井
➡︎投手で先発するも2回3失点。四球も1しか出さずむしろ調子が良かったと思うのだが味方失策と、何より相手が強かった。雨天でノーゲームとなり、今季初負けを免れる。

尾崎
➡︎有休で駆けつけてくれた救世主!のはずが人数はめっちゃ揃ってた上に、セカンド正面のゴロを2連続で後逸し、見事本日の戦犯となる(笑)多分、彼はいま久々に猛練習をしたい衝動に駆られているはず。

宇山
➡︎今回もヒットを放ち、打率は再び5割を超える首位打者。ライトからサードへのレーザビームで刺殺を狙うのはシビれたが惜しくも逸れ、走者生還を許す。失策ではあるが積極的なミスは今後も是非とも推奨したい。

尾山
➡︎試合前に車に忘れ物したり、受付したりなどなどでグラウンド⇄駐車場間を4往復ぐらいして体力が尽きる。キャッチボールも出来ず、眼鏡を車に忘れたことに気づくが再度駐車場に戻る気力はなく、あまり見えていない状態で試合参加していたことは監督には秘密です。ノーヒットはメガネのせいだな。うん。

羽田
➡︎髪が伸びに伸び、モッサモッサしてきた。グローブがまだ硬いため、投手と外野以外の守備を拒否されるため中々に使いづらいが成績が良いので文句が言えない(笑)また雨の中での登板となったが、雨天でも変わらない制球で無失点。マジでどうやって投げてるんだろう。

横田
➡︎藤井と桑子の捕手として終始振り回され疲労困憊。ベンチに下がった後もリリーフ投手の肩慣らしに付き合わされ続け、ほぼベンチ内にいなかったです。横田監督のグローブお手入れ講座を初受講し、GMのファーストミットが蘇りました。

松本
➡︎安定した平日二遊間、マツトミコンビで守備に貢献。打撃は無安打ながら四球での出塁があり、出塁率は高基準でキープ。まだまだ首位打者も狙える位置にいるし、個人的には盗塁王も狙い目なので積極的に走ってもらいたい。

大山
➡︎2年ぶりくらいに参加したGMの嫁の友人の夫。素人ながら打撃センスが良く、打席数は少ないながら通算5割を誇る。本日は無安打。嫁にユニフォーム代を貰えず、中々正式入団が出来ない仮入部さんです。

# 選手名
12 畑山直輝
28 冨田政太
51 竹内遥香
56 桑子高澄
21 藤井 健一郎
6 尾崎 貴宣
27 宇山 佳男
10 尾山タイキ
22 羽田 雄祐
30 横田 秀幸
13 松本亮介
26 大山 直行
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
12 畑山直輝 先発 1 2 1 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
28 冨田政太 先発 2 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
51 竹内遥香 先発 3 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
56 桑子高澄 先発 4 2 2 1 0 1 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
21 藤井 健一郎 先発 5 2 2 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
6 尾崎 貴宣 先発 6 DH 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
27 宇山 佳男 先発 7 2 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
10 尾山タイキ 先発 8 DH 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0
22 羽田 雄祐 先発 9 DH 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
30 横田 秀幸 先発 10 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
13 松本亮介 先発 11 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
26 大山 直行 先発 12 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
21 藤井 健一郎
56 桑子高澄
51 竹内遥香
22 羽田 雄祐
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
21 藤井 健一郎 - 20/3 0 3 2 - - 3 0 2 1 0 0 2 1
56 桑子高澄 - 10/3 0 2 2 - - 2 0 0 1 0 0 1 2
51 竹内遥香 - 10/3 0 4 2 - - 1 0 1 1 0 0 2 3
22 羽田 雄祐 - 10/3 0 0 0 - - 0 0 0 2 0 0 0 4
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する