試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2017/2/5(日) 15:00〜

チームロゴAroe Smith

負け

0-6

多摩川ガス橋グラウンド8号面

チームロゴイーグル&ファイヤーバード
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴAroe Sm… 0 0 0 0 0 0 0 0 0
チームロゴ イーグル&ファ… 3 1 0 1 1 0 0 6

HR

-

コメント

【試合詳細:尾崎CS】

野球欲がギンギンに高まった監督が、対戦相手を見つけてきたことにより行われた今シーズン第一戦!
人数が集まるかどうかという感じだったが助っ人2名の参戦により無事行われた。
と言いたい所だが実は全く無事ではなかった。というのもデータ野球を標榜するアロエ軍団では最低でもスタメン9名+スコアラー1名の計10人体制を取りたいところだが、なんと当日グラウンドには9名しか居なかったのだ!
居なかったのは歩。大事なことなのでもう一度言います。居なかったのは歩。名前の通り将棋の歩のごとく遅々とした歩みでグラウンドに向かってきたのだろうか。
そうではなくどうやらガス橋グラウンドへの入り口がわからなくて同じところをずっとぐるぐる回っていたらしい。
他のチームなら何遅れてきてんだと怒られそうなものだが、アロエの監督は優しいので事故にあってないかなどマジで心配していた。弱いことを除けばいいチームだ。
とまぁそんなわけで始めの3イニングくらいの記録が非常に曖昧なので、参考記録にしようか悩み中です。
対戦相手も途中で来たり帰ったりした人もいたようで打順もよくわからんので。
でも丹野の奥さんの撮ってくれた動画のおかげでかなりスコアの書き起こしができました!ありがとう!丹野の嫁!
以下は試合の詳細。

~スタメン~
1横田 遊撃手
2吉成 捕手
3武田 一塁手
4尾崎 二塁手
5丹野の知り合い 三塁手(以下「助っ人」で表記)
6ジェロ 左翼手(以下「ジェロ」で表記)
7丹野 右翼手
8藤井 投手
9羽田 中堅手

以上の布陣で臨んだ。さぁどうなる。
■1回表
 A0-0E
1番横田 四球
2番吉成 三振
3番武田 投飛
4番尾崎 一ゴロ
ギンギンに高まった監督が四球を選ぶも後続が倒れる。

◆1回裏 
A0-3E
1番 四球
2番 四球
3番 右飛
4番 四球
5番 四球
6番 四球
7番 右飛
8番 四球
9番 捕飛
四球を出すことに安定感のある藤井のピッチングにより押し出しで無事3失点する。
まだ2月でピッチャーには厳しい季節だししょうがないよね。。。(白目)

■2回表
 A0-0E
5番 助っ人 三振
6番 ジェロ 四球
7番 丹野 三振
8番 藤井 投ゴロ
ジェロがサバンナ仕込みの選球眼を活かして四球を選ぶが、ランナーを進めることができず。

◆2回裏
 A0-4E
10番 三振
11番 死球
12番 遊失
13番 四球
14番 四球
15番 捕飛
歩不在のため遊撃に入った監督が、一塁へ送球エラー。その後四球が続き押し出しで1失点(自責なし)。
また藤井劇場かと思われたが、三塁方向へのファールフライを吉成がスライディングキャッチ!さすが女房役!

■3回表
 A0-4E
9番 羽田 中飛
1番 横田 中安
2番 吉成 遊併
羽田のあたりは惜しくもセンターフライに終わる。ちょっと上がりすぎた感はあったもののヒットになってもおかしくなかった。BABIPの問題ですね。
監督はいきりたったバットを見せ付けるべく打席に入り、見事チームとして、個人としてシーズン1本目のヒットをセンターに放つ!クリーンヒット!
続く吉成はなんと併殺に倒れる。昨年も併殺打を打ってる吉成。去年は西口・横井・吉成が三人で併殺王を分け合う形となったが、今シーズンは早くも吉成が一歩リードしてしまう。。。

◆3回裏
 A0-4E
1番 四球
2番 四球
3番 右飛
4番 一ゴロ
5番 三振
ピンチを招くものの、後続を打ち取りこの回無失点で切り抜ける。

■4回表
 A0-4E
3番 武田 遊飛
4番 尾崎 三ゴロ
5番 助っ人 投ゴロ
この回なんと五球で終了。試合進行を考えて早いカウントで手を出し凡退する優等生たち。

◆4回裏
 A0-5E
6番 三振
7番 右安
8番 四球
9番 死球
10番 中飛
11番 四球
12番 三飛
この回も押し出しで1失点。またしても嫌な雰囲気が漂うが、レフト方向へ切れたファールフライを三塁を守っていた丹野の知り合いが追いかけ見事キャッチ!
あれはどちらかというとレフトの守備範囲だったと思いますが良く捕りました!感動した!

■5回表
 A0-5E
6番 ジェロ 三ゴロ
7番 丹野 三振
8番 藤井 一ゴロ
もう点が取れそうな気がしなくなってくる。惰性でみんな凡退。

◆5回裏
 A0-5E
13番 一ゴロ
14番 遊飛
15番 投飛
藤井がセンターの守備に付いた途端守備のリズムが良くなる!この回三人でシャットアウト!(投手は羽田)
やっぱりセンターラインは大事ですね。

■6回表
 A0-5E
9番 羽田 二ゴロ
1番 歩 三振
2番 吉成 二飛
羽田の一二塁間抜けようかという当たりを相手二塁手がまさかのキャッチ!ヒットになってもおかしくないのにあれ本当に上手かった。。。どこぞのセカンドにも見習ってほしいもんですね。
そしてヒーローは遅れて登場する!やっとグラウンドにたどり着いた歩がこの回から意気揚々と打席に入り、早速の三振!
吉成が凡打に終わりこの回も三者凡退。やっべーぞ!

◆6回裏
 A0-6E
1番 中2
2番 右飛
3番 投ゴロ(一失)
4番 三ゴロ(一失)
この回の見所は何と言っても丹野の好捕からのレーザービーム!!先頭バッターが二塁打。続くバッターのヒットかと思われた当たりをなんと丹野がキャッチ!既にスタートを切って三塁を回ったあたりにいた二塁ランナーは戻れず、二塁に触球しツーアウト!
ナイスプレーでした!続く打者二人をファーストのエラーで続けざまに出塁させる。4番の打席で3番が返ってくるも、やや暴走気味になったバッターランナーを三塁でタッチアウトにて交代!

■7回表
 A0-6E
3番 武田 遊ゴロ
4番 尾崎 投ゴロ
5番 助っ人 遊失
6番 ジェロ 四球
7番 丹野 投ゴロ
情けないクリンナップ二人が凡退するも、続く二人がなんとか出塁。得点につなげたい場面だが丹野が凡打に終わる。

◆7回裏
A0-6E
5番 遊ゴロ
6番 三飛
7番 遊飛
通常は7回で終わりだが、進行が早かったため(主にアロエの攻撃による)8回表まで相手チームの好意もあり行うことに。
テンポ良く打ち取り三者凡退で最終回を迎える。

■8回表
A0-6E
8番 藤井 三安
9番 羽田 中飛
1番 歩 遊ゴロ
2番 吉成 二ゴロ
逆転劇を期待し藤井が内野安打にこぎつけるも後ろが続かず敗戦。
藤井劇場にアロエ特有の湿り気たっぷりのぬれせんべい打線も重なり負けるべくして負けた試合となった。

【尾崎CSより講評】
監督→
試合を見つけてきたのは○。ヒットも◎。秋葉原のバッセン特訓が効いたのでしょうか。バッセン特訓のあとのコンパは散々でしたが。

歩→
次回から余裕を持って会場入りしましょう。Google Earthで前日に下調べしておくことを推奨します。そんなことしてるやついるのかよ、と思うかもしれませんが他ならぬ俺がやってます。結構たのしい。

武田→
酒乱の武田君は無事守乱にもなりましたね。三塁やショートからの送球の捕球ミスがやや多い気がするので今度特訓しましょう。

尾崎→
頭痛、咳などの体調不良を押して出場したせいか、凡打の山を築く。結果インフルエンザだったのでよく出場したと自分を褒めてあげたい。

丹野の知り合い→
機敏な動きで特に守備において輝きを見せてくれた。あの三邪飛をキャッチしたのは本当にすごかった。また御願いします。

ジェロ→
四球で出塁するも後ろが続かなかったのが申し訳なかった。もう二回目なのでわかってると思うけどうちはこういうチームですw

丹野→
助っ人の守備に触発されてかあのフライをキャッチしたのは◎

藤井→
立ち上がりの悪さにはやはり定評がある。クリーンヒットは基本打たれないし、まずはコントロール重視で今度から抜きに抜いて3割くらいの力で脱力投法してみては?

羽田→
ピッチングはとても良かった。宮川式のバッティングも流石でいい当たりが出てたけど好守に阻まれた感じがあってアンラッキーでした。

【番外編】
丹野の嫁→
ムービー撮影お疲れ様でした。スコア書き起こしの上で本当に助かりました。消費したバッテリー代は渡邊歩まで請求をおねがいします。

ジェロの嫁→
俺ののどあめ食いすぎ

【番外編の番外編:GMより】
よ、吉成も頑張ってたよ!
見てないけど。

# 選手名
30 横田 秀幸
20 渡邊 歩
2 吉成 正人
26 武田 知也
6 尾崎 貴宣
- 助っ人1
- 助っ人2
25 丹野隼樹※…
21 藤井 健一郎
22 羽田 雄祐
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
30 横田 秀幸 先発 1 2 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
20 渡邊 歩 代打 1 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
2 吉成 正人 先発 2 4 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0
26 武田 知也 先発 3 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
6 尾崎 貴宣 先発 4 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
- 助っ人1 先発 5 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0
- 助っ人2 先発 6 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
25 丹野隼樹※… 先発 7 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
21 藤井 健一郎 先発 8 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
22 羽田 雄祐 先発 9 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
21 藤井 健一郎
22 羽田 雄祐
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
21 藤井 健一郎 40/3 0 5 4 - - 1 0 3 14 0 0 0 1
22 羽田 雄祐 - 30/3 0 1 0 - - 1 0 0 0 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する