試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2023/4/9(日) 13:45〜

戸塚区民大会

チームロゴAroe Smith
チームロゴドジャース倶楽部
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴAroe Sm… 0 0 0 4 0 4
チームロゴ ドジャース倶楽部 0 1 0 1 3 5

HR

-

コメント

負けました…。
気合を入れてきた春の区民大会、先制されるも逆転しのシーゾーゲームでしたが最終回にこちらの失策が嵩み最後はサヨナラタイムリーで力尽きました。

〜一回〜
A0-0D
★アロエ攻撃
1番宇山が右飛で2番横澤が三飛、3番久野が敵失で出塁に4番大郷が四球でチャンスも5番藤井がニゴロで無得点。
◆アロエ守備
先発藤井が先頭打者に右前に安打を打たれるも、右翼ゾマの好反応でライトゴロのファインプレイ!サード大郷も強烈な打球を身体で受け止めアウトにするなど守備陣が投手を盛り立て無失点!

〜二回〜
A0-1D
★アロエ攻撃
6番山内が敵失で出塁も7番航太、8番富田、9番ゾマが凡退で無得点。
◆アロエ守備
四球で出した走者を返され1点を先制される。

〜三回〜
A0-1D
★アロエ攻撃
10番尾山が凡退後1番宇山の敵失、2番横澤の四球でチャンスを作るも3番久野の遊ゴロ、4番大郷の強烈な三ゴロも相手の攻守で無得点。
◆アロエ守備
藤井が頑張りこの回は無失点で抑える。

〜四回〜
A4-2D
★アロエ攻撃
5番藤井の死球、6番山内の左安から7番航太の絶妙な送りバントが相手失策を誘い満塁!8番富田に代打:桑野君(新人) 三ゴロの間に1点が入り同点!
9番ゾマが四球で再び満塁
10番尾山に代打:鎌田 いつものボテボテの当たりも俊足に相手が焦り敵失にて逆転!
1番宇山が強烈な二ゴロも相手の攻守で三走封殺。
2番横澤の遊撃への2点タイムリー内野安打で追加点!
3番久野は押せ押せの空気に当てられ変化球を引っ掛け三ゴロで3アウト。
◆アロエ守備
藤井がスタミナ切れ。球速が落ち制球も乱れ1点を返され2アウトまで漕ぎつけるもここで大郷へリリーフ!後続をビシッと抑え最終回へ。

〜五回〜
A4-5×D
★アロエ攻撃
4番大郷が四球で出塁。追加点が欲しい中で盗塁成功!が即牽制死!笑
5番藤井が明らかに腰を痛めたスイングをする中で粘り四球をもぎ取り、代走横田!こちらも盗塁を決めチャンスメイク!しかし6番山内7番航太が続けず無得点。
◆アロエ守備
この回も大郷が続投。先頭打者が初回と同じようなライトへのヒット!右翼ゾマが果敢にライトゴロを狙うも悪送球にて得点圏に走者を進める。ここで代走のまま左翼に守備に入った横田がフライを落球しピンチを広げる。
後続の強烈な打球が三塁へ飛ぶも、この回から三塁へ入った横澤が攻守で抑え1アウトも走者が1人返り1点差へ詰められる。
また四球・安打で満塁となり、押し出し死球で同点とされる。
もう一点もあげられない状況で内野は前進守備を敷き、遊撃へ難しい打球が飛ぶも、このピンチでテンションの上がりまくった山内がファインプレイ!2アウトまで漕ぎつける!
だが無常にも最後の打者が前進守備の隙間を抜くサヨナラタイムリーヒットで試合終了。惜しかった〜…。

〜講評〜
宇山
➡︎捕手守備の安定感と強肩による盗塁抑止力が素晴らしかった。打撃に快音が聞かれなかった点は悔やまれる。

横澤
➡︎2打点と今季打点王に恥じぬ活躍。急な三塁守備への対応も含め文句なし。

久野
➡︎安定感のある内野守備に貢献も期待の打撃が不発。自信は喪失中かもしれないが上位を任せる信頼をプラスに捉えて頂き、秋へのリベンジに期待したい。

大郷
➡︎数多の三塁守備機会をガッツのあるプレイでこなして、打撃も2四球に惜しい当たりもあり素晴らしい活躍だった。リリーフ登板からの速球のキレも素晴らしかったが、ブランクからの変化球の制球の乱れが相手の攻略に繋がった点を秋へ向けての課題としたい。

藤井
➡︎制球に大きな乱れも少なく、腰痛を抱える中で気合を感じるピッチングだった。ただ故障ゆえに最終回まで打撃も保たずだったので、生活習慣の改善から始めて秋は万全の体調で迎えて貰いたい。

山内
➡︎本日の数少ないヒットに、ピンチになればなるほど上がるテンションは守備陣を鼓舞し、非常に心強いメンタルを感じられた。今後も期待したい。

航太
➡︎一塁守備としては素晴らしい面もありクソみたいな守備も有った。
本日の犠打のうまさは目を見張るものがあり、相変わらずメンタルが強いのも好印象。

富田
➡︎守備の安定感を見込まれ先発出場も守備機会はなく、打撃も三振。守備は元々評価が高いので打撃面で結果を出し、自信を持ったプレイが出来るよう経験を積んでもらいたい。

ゾマ
➡︎狭い球場での元々狙って行ったライトゴロは素晴らしかった。が、2回目はうまくいかなかったのでプラマイ0。四球でチャンスを広げた面も含めると良い働きだったと思うが過去首位打者経験者としては往年の打撃をもう少し取り戻してもらいたい。

尾山
➡︎DHでスタメンも1打席目の凡退に期待感がなく、2打席目で代打。ベンチや一塁コーチャーから良く声出してたよ多分。笑

鎌田
➡︎痺れる場面での代打で、いつものボテボテのゴロでの逆転殊勲打(敵失)その後も2塁からの激走で得点に結びつける働きは非常に大きく今後の成長にも期待したい。

横田
➡︎藤井の腰痛からの急な代走で、まだスパイクも履いていない等準備が甘く、その油断が緊張を呼び最終回の失策に繋がった。同情する面は多々あるが自身のユーティリティと監督の立場を踏まえた上だと、反省はすべきであり今後の糧として頂きたい。

# 選手名
27 宇山 佳男
62 横澤 ヒカル
58 久野友暉
54 大郷 大輝
30 横田 秀幸
21 藤井 健一郎
26 山内 優太
29 渡邊 航太
28 冨田政太
17 桒野 ユウタ
18 ゾ マホン
10 尾山タイキ
57 鎌田真行
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
27 宇山 佳男 先発 1 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0
62 横澤 ヒカル 先発 2 3 2 1 0 2 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
58 久野友暉 先発 3 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0
54 大郷 大輝 先発 4 3 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
30 横田 秀幸 代走 5 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0
21 藤井 健一郎 先発 5 3 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
26 山内 優太 先発 6 3 3 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0
29 渡邊 航太 先発 7 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0
28 冨田政太 先発 8 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
17 桒野 ユウタ 代打 8 1 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
18 ゾ マホン 先発 9 2 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
10 尾山タイキ 先発 10 DH 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
57 鎌田真行 代打 10 DH 1 1 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
21 藤井 健一郎
54 大郷 大輝
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
21 藤井 健一郎 - 40/3 0 2 2 - - 2 0 1 4 0 0 0 1
54 大郷 大輝 12/3 0 3 1 - - 2 0 0 3 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する