試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2017/10/9(月) 8:00〜

町田市軟式野球連盟秋季大会

チームロゴASKA
チームロゴ木曽団地ブラック
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴASKA 0 0 3 0 0 1 4
チームロゴ 木曽団地ブラック 0 0 0 0 0 1 1

-

S

-

HR

-

コメント

秋季大会二回戦

助っ人を借りながらなんとか成立させた二回戦です。

初回の攻撃 先頭の東山がヒットで出塁し、盗塁で三塁まで進むも続く和也の内野ゴロの間にホームを狙うも捕殺。
後続も倒れこの回も無得点。

初回の守り 先発は原T、安定した投球で三者凡退に抑える。

二回の攻撃 先頭の涼太が四球で出るも続く打者がエンドランを空振り二塁で涼太が刺される。後続も倒れこの回も無得点。

二回の守り この回も三者凡退。

三回の攻撃 先頭のヒロマサがレフト前ヒットで出塁し、パスボールで二塁に進む。続く原Tは送れず、一死二塁のチャンスで東山のタイムリーツーベースが出て一点先制!続く和也の打球を相手がエラーし一死二、三塁のチャンスとなり、悩める主砲コウスケが技ありの二点タイムリーを放ち二点追加!
この回三点の先制。

三回の守り
なんの心配もございませんでした。

四回の攻撃 三者凡退に抑えられる。

四回の守備 出塁を許すも粘り強い投球で無失点に抑える。

五回の攻撃 得点圏までランナーを進めるもホームで刺され無得点。

五回の守り 球ビュンビュンで抑えました。

六回の攻撃 死球で出塁し、悩める主砲2の涼太にライトオーバーの二塁打が飛び出しチャンス拡大!その後内野ゴロの間に一点を追加!

六回の守り 二死から連続四死球を与え満塁となり、押し出しで一点を返されるも、続く打者を三振に抑え試合終了。

二巡目から長短打を交え良い形で得点出来ました!打つべき人が打ってくれたので次に向けて良い弾みになったと思います。
原T2試合連続ナイスピッチング!

課題と収穫

課題 ランナー三塁での頃の判断。
今後は三塁でエンドランのサインを出したら打者はストライクをゴロ打ち、ランナーはゴロゴーで決定しました。

収穫 左右の悩める主砲コウスケ、涼太が打撃で良い仕事をしてくれました!!
この調子で状態を上げていきましょう。

投のヒーロー 原T
⇒2試合連続の完投勝利で文句無しの活躍!早くも大会2勝目!

打のヒーロー 東山
⇒先制のタイムリー2ベースと全出塁の活躍。

# 選手名
4 東山 謙太
10 川口和也
5 沼山航介
28 渡辺修也
17 木藤涼太
29 齋藤広将
20 原 大雅
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
4 東山 謙太 先発 1 3 2 2 0 1 0 3 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
10 川口和也 先発 2 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
5 沼山航介 先発 3 3 3 1 0 2 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
28 渡辺修也 先発 4 3 3 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
17 木藤涼太 先発 7 3 2 1 0 0 0 0 1 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
29 齋藤広将 先発 8 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
20 原 大雅 先発 9 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

投手成績登録

この試合の投手成績はありません。

このページを共有する