試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2025/2/1(土) 9:00〜

練習試合

チームロゴ池田Atoms

勝ち

16-3

名谷公園野球場

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ池田Atoms 5 0 2 0 1 2 6 16
チームロゴ プレジャー 0 0 0 2 0 1 0 3

S

-

HR

-

コメント

<試合総括>

2025年初戦は打順を少し入れ替えた頃も功を層し、Atomsらしからぬ大当たりのチーム合計19安打16得点による大勝。上位打線が非常に噛み合っていました。また、田中がスピードを失いながらもパワー系にクラスチェンジするなど、攻撃面では幅が広がりそうな予感(昨年の盗塁王とは思えぬ吉田走法で失ったスピードは痛いか...)。
しかし、守備では3エラー。守備が最大の課題なので、次週の練習でもノックに励みましょう。

そして、嶺山さん通算300安打、田頭さんも通算100安打おめでとうございます。2025年初試合ながらも記録づくめの試合でした。


<打撃成績>
綿貫:左2安、左安、左飛、二飛、左安①
嶺山:中2安①、二飛、右3安、四球、右2安①
小野:左2安①、中安、遊ゴロ、左失、中犠飛①
佐伯:中飛、左安、左安、右飛、三ゴロ
峠 :遊安、左安、ニゴロ、右安
田頭:右安、三ゴロ、三振、中飛
井畑:一邪飛、中安①、投失、投安
田中:右安②、右ゴロ①、中飛、死球
水野:遊ゴロ、三ゴロ、三振、死球①
長澤:三ゴロ、投ゴロ、左安、中安②

https://youtu.be/0g4oAfn7fa8

# 選手名
0 綿貫 秀昭
39 嶺山 周作
2 小野 航平
10 佐伯 拓馬
7 峠 裕之
5 田頭 克久
6 井畑 侑志
23 田中 郁行
11 水野 理史
9 長澤 辰哉
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
0 綿貫 秀昭 先発 1 5 5 3 0 1 2 0 1 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0
39 嶺山 周作 先発 2 5 4 3 0 2 2 0 2 1 2 2 0 1 0 0 0 0 0 0 0
2 小野 航平 先発 3 5 4 2 0 2 1 0 1 0 2 1 0 0 0 0 1 0 1 1 0
10 佐伯 拓馬 先発 4 5 5 2 0 0 1 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
7 峠 裕之 先発 5 4 4 3 0 0 4 0 0 0 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0
5 田頭 克久 先発 6 4 4 1 0 0 1 0 0 0 2 1 1 0 0 0 0 0 0 1 0
6 井畑 侑志 先発 7 4 4 2 0 1 1 0 0 0 2 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0
23 田中 郁行 先発 8 4 3 1 0 3 1 0 0 0 3 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0
11 水野 理史 先発 9 4 3 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0 0
9 長澤 辰哉 先発 10 DH 4 4 2 0 2 2 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
11 水野 理史
10 佐伯 拓馬
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
11 水野 理史 50/3 0 2 2 - - 5 1 1 2 1 0 0 1
10 佐伯 拓馬 - 20/3 0 1 0 - - 1 0 2 3 1 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する