試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2025/6/29(日)

チームロゴBATS

勝ち

14-0

チームロゴユソウ
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴBATS 10 4 0 14
チームロゴ ユソウ 0 0 0 0

山中

S

-

HR

-

コメント

9人ギリギリのメンバーで臨むところ、寝坊で本〇が遅れるアクシデントから試合開始。
先行のBATSは、1番勇生が四球で出塁すると空かさずスチールでチャンスを広げる。
2番山中がショートの後ろへポテン、一三塁のチャンスに3番健太がレフトへタイムリーで先制点を奪う。
4番関口もセンターへのタイムリーヒットで追加点。
5番和茂はセンターフライに討ち取られたかと思われたが落球。6番堀がセンターへクリーンヒット、7番あおいも三遊間を綺麗に破り追加点。8番中村のセーフティスクイズでも追加点。ノーアウトのまま打者一巡。2巡目の山中が右中間へ2点タイムリーツーベース、その後も四球、ヒットで初回10点を奪う。
ビッグイニングになり守備には間に合った本〇。なんとか9人で守れることに。
BATSの先発は山中。
先頭を力のあるストレートで追い込み、変化球で三振。後続もピシャリと抑え三者凡退。
2回の攻撃は8番中村から、ライトへのヒットで出塁すると四球、ヒットで4点を追加。
2回の守備もセカンド本田の落ち着いたプレーやショート和茂のピックオフ牽制アウトなどランナーを出すものの失点を許さない。
3回の攻撃は落ち着きを取り戻したユソウバッテリーにツーアウトから勇生がヒットで出塁、四球でチャンスを広げるも追加点ならず。
抑えればコールドの裏の守り、ツーアウトから2連打と四球で満塁に。スタミナ切れの投手を最後はサードあおいがゴロを捕球、自らベースを踏んで助けられゲームセット。
14-0で勝利でした。
サインプレーを多く取り入れ、戦術の幅を広げるために個々にも課題を見つけられ、また暑さの中、集中力も切らさないいい試合だったと思います。

# 選手名
11 勇生
18 山中
7 健太
3 関口
9 和茂
49
88
30 中村
7 本田
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
11 勇生 先発 1 4 2 1 0 0 2 1 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
18 山中 先発 2 4 3 3 0 4 3 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
7 健太 先発 3 4 3 1 0 2 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0
3 関口 先発 4 3 2 1 0 2 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
9 和茂 先発 5 3 3 2 0 3 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0
49 先発 6 3 3 2 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
88 先発 7 3 3 1 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
30 中村 先発 8 3 3 2 0 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
7 本田 先発 9 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
18 山中
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
18 山中 30/3 0 0 0 - - 0 0 0 0 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する