試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2019/8/18(日) 15:00〜

ねリーグ 公式戦

チームロゴ甘神
チームロゴBIG BONUS
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ 甘神 0 0 0 2 0 0 2
チームロゴ BIG … 5 1 0 2 0 8
コメント

チームの精神的支柱(※要出典)、大久保が愛娘と共に「スタートゥインクルプリキュアおほしSUMMERバケーション」(※http://precure-event-ikebukuro.com/)に参加のため不在で、塗木監督の手腕が問われたAリーグ第5戦は、甘神さんとの一戦。
Aリーグ突破にむけて、勝ちしか許されない状況である。

初回エース大塚が3者凡退(※だったかは定かではない)に抑える素晴らしい立ち上がりで、試合のリズムを作ると、その裏、先頭のチョコ(※茨木)が四球で出塁し二盗三盗を決めるなど機動力で相手投手を苦しめ、4番藤井のタイムリーで幸先よく先制!(※実際はタイムリーの前に暴投で先制している)
さらに2死後にも石川・大塚の連続タイムリーも飛び出し、5点を先制する。
なおもチャンスで眞田だったがサードゴロ。サナダのサはサードゴロのサ、ちょっぴりお疲れSUMMERなのである。(※ちょっと何言ってるのかよくわからない)
続く2回にもチョコの四球⇒二盗⇒三盗⇒小僧(※鶴谷弟)の犠牲フライで1点を追加、
4回にはダイナマイトヨシキ(※岡田)のユニフォームが破裂、ではなくパワーが炸裂し、ツーランHRで2点を追加、(※ランニングHRだったのでそこまで炸裂していない)
終盤2点を返されるも、終わってみれば8-2と危なげない試合運びで連勝を4に伸ばした。

(文責:大久保、注釈:井上)

※大久保さん、試合不参加にも関わらず想像で記事執筆いただきありがとうございました。

# 選手名
- 茨木
1 岡田
55 鶴谷弟
31 藤井
72 緑川
26 木村
10 石川
18 大塚
51 塗木
00 井上
6 眞田
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
- 茨木 先発 1 3 1 0 0 0 2 4 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
1 岡田 先発 2 3 2 1 1 2 2 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
55 鶴谷弟 先発 3 3 1 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0
31 藤井 先発 4 3 3 2 0 1 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
72 緑川 先発 5 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
26 木村 先発 6 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
10 石川 先発 7 3 2 1 0 2 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
18 大塚 先発 8 2 2 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
51 塗木 代打 8 - 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
00 井上 先発 9 2 1 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
6 眞田 先発 10 2 2 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
18 大塚
55 鶴谷弟
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
18 大塚 00/3 0 0 0 - - 0 0 0 0 0 0 0 1
55 鶴谷弟 S 00/3 0 0 0 - - 0 0 0 0 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する