試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2018/1/21(日) 10:50〜

Standerd愛知PJ愛知10強リーグ戦 予選リーグ第2節

チームロゴBRONZE

負け

4-0

熱田球場

チームロゴBEAST
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ BRON… 1 0 0 1 0 2 0 4
チームロゴ BEAST 0 0 0 0 0 0 0 0

HR

-

コメント

消化試合数からこの試合に勝つとBブロック4位以上が確定
即ち予選突破だったが・・・
世の中そんな甘くない

初回先頭三塁打から3番にあっさりとタイムリーを打たれる
二回も先頭に三塁打を打たれるも小技を失敗してくれてピンチ脱出
三回は一死から1.2番にチャンスメイクされ1.3塁のピンチだが
ここ小技失敗でピンチ脱出

その裏の攻撃
先頭本山左安で出塁
田中は苦しみながらも走者を進め一打同点のチャンスも後続続かず

チャンスを逃せばピンチがやって来る
先頭4番に二塁打、5番は手堅く進塁打から6番に二塁打を打たれ2点差
更に7番にも安打を打たれ一死1.3塁のピンチ
しかし、ここは金井が伝家の宝刀で1失点で切り抜ける

5回からは堂脇が登板
いきなりぶつけるも無失点で切り抜ける
6回先頭5番に安打、三振、四球で一死1.2塁から8番に二塁打を打たれ3点差
9番サードゴロを中村がナイスプレーでバックホームも
田中様の超絶スロータッチで本塁FC
4点差で万事休す

その裏の攻撃は先頭戦犯田中が得意の死球で出塁
続く堂脇は自ら送りバントで全員ビックリ
しかし投げたいばかりの守備に綻びが出て無死1.2塁で1番人見
いつも通りバントの構えで揺さぶり掛けカウント作る
すると事件発生
何と田中様が二塁の返しでタッチアウト(この投球でカウント1-3)
何故アウトになったか尋ねたら
『打者がバントすると思いました』
(人見は四球で野畑の打球は右翼を襲うもダイビングキャッチで阻まれる)
試合後のミーティングで田中様に聞きました
『あのケースでバントする気があったか確認した?』
って
当然
『聞いてません』
だって
聞けよ

# 選手名
2 人見 賢
7 野畑 茜吏
1 久胡 翔
16 金井 慎司
15 中村 俊雅
11 荻 治寛
20 本山 聖士
27 田中 恭介
22 首藤 亮太
14 石川 龍希
25 えいじ 1…
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
2 人見 賢 先発 1 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0
7 野畑 茜吏 先発 2 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
1 久胡 翔 先発 3 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
16 金井 慎司 先発 4 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
15 中村 俊雅 先発 5 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
11 荻 治寛 先発 6 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
20 本山 聖士 先発 7 3 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
27 田中 恭介 先発 8 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
22 首藤 亮太 守備 8 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
14 石川 龍希 先発 9 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
25 えいじ 1… 守備 9 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
16 金井 慎司
25 えいじ 1…
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
16 金井 慎司 40/3 0 2 2 - - 8 0 3 0 0 0 0 1
25 えいじ 1… - 30/3 0 2 1 - - 2 0 2 2 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する