試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2013/7/28(日) 15:00〜

チームロゴバディーズ

勝ち

1-9

橘公園野球場

チームロゴBeerBoy
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ バディーズ 0 0 0 1 0 1
チームロゴ Beer… 1 0 5 3 9
コメント

☆2013兵庫県軟式野球選手権大会 準決勝☆

【戦評】
今シーズン最多の参加者12名となった準決勝!
相手は、初対戦となるバディーズ。

相手投手のブルペン投球に少し焦るビールボーイ打者陣・・・。
チーム打率2割を切っている私たちが果たして打てるのか・・・そんな空気が漂う。

でも、そこには負けられない戦いがある。


プレイボール!笑
 ※いい続きが思い浮かばなかったので試合内容に入ります。


ビールボーイの後攻で始まった準決勝。
1回表、今日の先発は谷口。
先頭をサードファールフライに取り1死。

順調に1死を取るも相手のスイングは強く、油断は出来ないと誰もが感じた。

迎えた2番。
芯で捕らえられた打球は、ライト前に抜けるかという強い当たり!
相手ベンチも盛り上がるが、セカンド坂口が華麗なグラブ捌きで好捕。
イップスが発生することも無く2死となる!

「イメージ通りだけどグラブに入るとは思わなかった。でも、チームに勢いをつけられて良かったです。」と、試合後、坂口は語った。笑

そして、迎えた3番を三振にとりチェンジ。


1回裏、先頭・谷口はファーストファールフライで1死。
2番・田中はサードフライで2死。

ここで、迎える打者は3番・中原!
ファーストストライクから全力スイング。
これは相手にとっては脅威であり、味方にとっては頼もしい。
長島茂雄のような期待感を持たせてくれる。

そして、この打席でその期待は歓喜へと代わった。
放った打球は弾丸の如くライトフェンスを越え先制ソロホームラン!!

これでホームランダービートップタイに並んだ。
 ※といっても1本ずつ

「加入してもらって正解だった。」と監督を納得させる一打であった。

幸先よく先制し、なおもバッターは4番・宮本。
ここ3試合は.363と当たりが戻ってきており、期待がかかる!

だが、得意のスピンが掛かったピッチャーゴロでチェンジ。
いつも通りだった。


2回表。
4番から始まる相手打線を谷口は、2死からヒットを許すも後続打ち取りチェンジ。

2回裏、この回は5番・塩澤から。
レフトオーバーの当たりを放ち、2塁打・・・かと思えばDeNAラミレスを彷彿とさせる走塁でシングルヒット。
さらに、続く坂口の打席で2球連続盗塁のサインが出るが走らず、坂口は簡単に追い込まれた。

その坂口はショートゴロで、1死1塁となる。
その後、濱田が三振、平井がショートライナーでチェンジ。

ここで衝撃の事実が!
「俺、今日足痛めてんねん。」と塩澤は言った。
「あの見逃した2球を返してくれ。」と坂口は思った。


さて、試合は3回表。
先頭、8番をサードゴロにとり1死。
しかし、続く9番にレフト線を抜かれ2塁打を許す。
だが谷口は崩れることなく、後続を断ちチェンジ。


1点リードしているものの、いつ追いつかれてもおかしくない状況。
何とか追加点が欲しい!


3回裏、先頭は嶋谷。
バットはビヨンド!
しかし、バットに当たらず三振。

1番・谷口は四球を選び、1死1塁。
続く2番・田中はセンター前ヒットで1死1,2塁。

ここで先ほどホームランを放っている3番・中原に打席がまわる。

ホームランとはいかなかったものの、強烈な打球でライト前を放つ!
しかし、打球が強くランナーは還れず1死満塁。

ここで4番・宮本。
はい、ピッチャーゴロで2死満塁。

何とか追加点が欲しい・・・
ここで続く塩澤が放った打球はセンター前に落ちるタイムリー!!
ランナー2人が還り、3-0!!

そして、6番・坂口。
2ストライクに追い込まれた後、高めストレートを打った・・・
高く上がった打球は、そのままフェンスを越え3ランホームラン!!!
この回、一挙5点をあげ相手を引き離すことに成功!

「中原さんに、本塁打ランキングで追いつかれたので何としてでも打ちたかった。その想いが打球に詰まってました。」とは語ってない。

先発投手はここで交代。
しかし、後続は新たにチャンスを作れずチェンジ。


4回表、6-0とまさかの大量リードで浮かれているビールボーイ。
先頭を四球で出し、0死1塁。
ここで迎える打者は4番。
放った打球は右中間・・・ライト田中の前で大きく跳ね後逸!
1点を失い、なおも0死2塁。

浮かれていたビールボーイは、ここで我に返った。
いつも浮かれて、最後は焦る・・・という毎度のパターンは避けたいと。

ここで谷口は踏ん張りをみせ、ショートゴロ2つ、三振に抑え最小失点で切り抜けた!

1点を還され迎えた4回表。
先頭は9番・嶋谷!この打席もバットはビヨンド!
四球・・・バットに当たってないのでビヨンド効果なしで0死1塁。

つづく谷口の打席で嶋谷は二盗、三盗を決めるも、三盗の際に谷口は空振り三振で1死3塁となる。

「シーズン通算ヒット1本で盗塁王獲ったら格好いいやろ!」と嶋谷は言っていた。

さて、1死3塁で打席には田中。
綺麗にライト前タイムリーを放ち、直ぐに点を返すことに成功!
今日のビールボーイは一味違う!

つづく中原は死球で1死1,2塁。
4番・宮本。
ここまでピッチャーゴロ2つ・・・いいところを見せたい!
レフト前ヒット!1死満塁。

どうしたビールボーイ!チーム打率2割を切るチームの攻撃ではない。

ここで、投手交代。
その初球、5番・塩澤は上手くライト線に運び2点タイムリー!9-1。
塩澤は、この日4打点の大活躍!

6番・坂口は四球を選び、再び1死満塁。
しかし、濱田が三振、平井がショートゴロでチェンジとなる。

5回表、この回を抑えればコールドゲームになる。
投手は谷口に代わり、田邊が登板。

先頭を四球で出すも、つづく9番をサードゴロ、1番をショートゴロに打ち取り2死3塁となる。
ここで2番にも四球を与えてしまい2死1,3塁となるが、3番をレフトフライに抑えゲームセット!

誰もが予想しなかった数年振りのコールド勝利で決勝進出となった!
しかし、相手の打線は怖く、たまたまビールボーイ打線が爆発しただけ。
でも、チーム打率は.198と2割を超えない・・・どうなってんの!?

ビールボーイ結成後、初の優勝を目指すのみ!

その戦いは、名誉の為なのか-。
それとも、そこに倒さなければならない相手がいるからなのか-。

ビールボーイがそんなこと考えているわけがない。
何か楽しい笑い話が欲しいだけ。
だから嶋谷はビヨンドで打席に立つも前にボールを飛ばさないだけなのだ。

無駄に長く綴った駄文をお読み頂き、ありがとうございました。
おかげでお昼ご飯は抜きで仕事しております。

# 選手名
1 谷口 大志
7 田中 順
9 中原 真吾
22 清水 良一
11 宮本 繁大
29 塩澤 敏嗣
15 坂口 健
18 田邊 孝則
00 浜田 篤史
10 平井 慎也
30 嶋谷 裕也
25 清水 直也
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
1 谷口 大志 先発 1 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
7 田中 順 先発 2 3 3 2 0 1 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
9 中原 真吾 先発 3 3 2 2 1 1 3 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
22 清水 良一 守備 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
11 宮本 繁大 先発 4 3 3 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
29 塩澤 敏嗣 先発 5 3 3 3 0 4 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
15 坂口 健 先発 6 3 2 1 1 3 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
18 田邊 孝則 守備 6 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
00 浜田 篤史 先発 7 3 2 0 0 0 0 1 0 0 0 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0
10 平井 慎也 先発 8 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
30 嶋谷 裕也 先発 9 2 1 0 0 0 1 2 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
25 清水 直也 守備 9 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
1 谷口 大志
18 田邊 孝則
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
1 谷口 大志 40/3 0 1 1 - - 3 0 2 1 0 0 0 1
18 田邊 孝則 - 10/3 0 0 0 - - 0 0 0 2 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する