試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2017/2/4(土) 10:15〜

チームロゴBENCH WARMERS

負け

2-9

錦糸公園野球場B面

チームロゴモットーズ
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴBENCH W… 0 0 1 0 1 0 2
チームロゴ モットーズ 2 2 2 0 3 9

今村弟

HR

-

コメント

(時間切れにつき6回表で終了)
2017年の開幕戦。この日の先発は今村弟、捕手は江藤さんのコンビでスタート。

1回の攻撃、2アウトから大西さん、斎藤さんが出塁するも後続が倒れ無得点。
1回の守備、2アウトから3塁打と振り逃げで出したランナーを返され2失点。

2回の攻撃、1アウトから久保木さんが四球で出塁も後続が続けず無得点。
2回の守備、四球と失策、長短打で2失点。

3回の攻撃、渕田さんが打撃妨害で出塁、すかさず2盗3盗を決め、倉田さんの内野ゴロの間に生還し、1点を返す。
3回の守備、この回も、ミスと四球がからみ2失点。

4回の攻撃、2アウトから久保木さんの安打でランナーを出すも無得点。
4回の守備、安打をゆるすも無失点。

5回の攻撃、江藤さんの安打と大西さんの四球でランナーをため、4番の斎藤さん。モノボールもどきを見事にとらえ、タイムリー内野安打。モノボール対決見たかったです。
5回の守備、四球とエラーが重なり、無安打で3失点。(どこかで見た光景)

6回の攻撃、久保木さん、江藤さん、渕田さんが出塁し満塁とするも、続けず無得点。ここでタイムオーバー。

【総括】
 今年の初戦、あいにく敗戦でした。課題も多く見えたことでしょう。しかし、得たもの、わかったこともありました。斎藤さんのマルチ安打とサードの守備は○。江藤さんも打撃好調で、リードも良かったと思います。渕田さんも、流石というか、打撃妨害や四球で出塁し盗塁。ある意味では、確実に上位打線の仕事をこなしています。田原さんはセンターの守備安定で、打撃は初回の粘りが素晴らしかったです。倉田さんも、ノーアウト3塁で、チーム打撃でゴロでチーム初得点。大西さんも3番バッターで2度出塁しました。久保木さんは全打席出塁です。畠山さんは、セカンドの守備良かったです。四十物さんはいなかったです。
 個々が、いいところを出していて、後は全体的な連動ですね。練習をしっかりし勝ちにつなげていきましょう。
【MVP】斎藤さん(2安打と見事な守備)
【監督賞】江藤さん(2安打と打撃覚醒か)
【PK賞】該当なし(ある意味では四十物さん)

★試合動画はこちらから☆
https://www.youtube.com/watch?v=BoaBHuTPN0w

# 選手名
66 渕田
- 倉田
- 大西
11 斎藤
- 田原
23 今村弟
- 久保木
99 畠山
27 江藤
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
66 渕田 先発 1 4 2 0 0 0 1 2 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
- 倉田 先発 2 4 4 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0
- 大西 先発 3 3 2 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 1 1 0
11 斎藤 先発 4 3 3 2 0 1 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0
- 田原 先発 5 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
23 今村弟 先発 6 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 2 0
- 久保木 先発 7 3 2 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0
99 畠山 先発 8 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0
27 江藤 先発 9 3 3 2 0 0 1 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
23 今村弟
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
23 今村弟 50/3 0 9 5 - - 4 0 2 6 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する