一覧へ
練習試合
2023/1/8(日) 9:00〜
負け
24-1
西戸山公園野球場
負
-
HR
【オーダー】(前半3イニングス)1三 山崎2捕 松木3中 桜井4一 塚原5右 まんだ6左 柴崎7遊 田中8二 今井9投 佐藤10DH 辻野11DH 奥12DH 山田(後半3イニングス)1投 山崎2捕 松木3中 桜井4DH 塚原5一 まんだ6左 柴崎7遊 田中8DH 今井9DH 佐藤10二 辻野11右 奥12三 山田【概要】2023年初試合。初回の先頭打者にいきなりセンター前まで運ばれるとそこからいきなり盗塁をされ、あっさり得点圏への出塁を許す。後続もヒットで繋がれ、いきなり2失点するも、そこからはピッチャーゴロ、サードゴロで2アウトを取り、やや落ち着きを取り戻す。が、そこからエラー祭りが開催されてしまい、四球も絡んで5失点。初回から7失点を献上する。2回・3回は何とか審判の独特のストライクゾーンに慣れ、四球は減るも、ゾーンに来た球はしっかり打ち返される、塁に出たらほぼ走られる、エラー…と相手の得点を封じる術なく失点が嵩む。4回から登板のエース山崎も、やはりストライクゾーンに苦しみ、らしくない四死球を出してしまい、相手おじいさん打者愛用の木製バットをへし折るなど見せ場は作ったものの、相手打者陣の確実なミート力の前に失点を許す。しかし、最終回には無失点で切り抜け意地を見せた。相手投手陣は、打者陣と比べるとレベルは高くなかったものの、しっかりと直球とカーブを織り交ぜつつ、安定した投球を見せ、こちらにチャンスをほとんど与えてくれず。しかしそんな中でも、5番マンダの振り逃げから、6番柴崎が四球を選び、7番田中のクリーンヒットで取った1点は、この試合でほとんど唯一の盛り上がりポイントとなった。【感想】圧倒的大差となり、課題がたくさん浮き彫りになった試合だったと思います。ただ、このチームの現状の経験値を考えると、個人的にはこういうことは普通にあり得ると考えていたので、想定の範囲内かなとは思いました。結果だけ見るともちろん大敗で、あんまり記憶に残っていないかもしれませんが、ポイントで見れば内野ゴロや内野フライに取っている局面は結構あって、もう少し守備が固まれば24点の失点は案外あっさりと半分以下になっていたように思います。おそらく、この試合の相手から盗塁を阻止することはまだまだ難易度は高いと思いますが、エラーと四球を減らすことは全然できると思いますので、チーム全体として「ヒット以外で出すランナーを減らすこと」をテーマに当面頑張っていきたいと思います(もちろんヒットを打たれないことも大事なので、そこは投手陣も注力します)。打撃面についても課題ですが、限られた時間でいきなり守備も攻撃も、というわけにはなかなか難しいので、一旦は各自の自主練等で補っていければいいかな…と思います。守備が安定してきたら、打撃メインの練習日も作りたいと考えています。ということで、初勝利は遠いですが、これからも楽しみながら頑張っていきましょう。
この試合の打者成績はありません。
この試合の投手成績はありません。
この試合結果を削除すると関連する打者・投手成績等も削除されます。本当に削除しますか?
PR
SEVENSTAR96
成人(軟式)
東京都
LUMINE
jamboree
東京都杉並区
東京千葉シャイニングヘッズ
東京都港区
滝野川スタリオン