試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2025/4/20(日) 19:00〜

チャンプリーグ

チームロゴ新宿ビギナーズ
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ チャンプス 0 0 0 1 2 0 3
チームロゴ 新宿ビギ… 2 3 1 0 3 9

サトウ

S

-

HR

-

コメント

チャンプリーグ第三戦

序盤、ランナーはちょくちょく出るもセカンド・サード・ショートの守備がいつも通りの安定感を見せ3回まで無失点。
攻撃では、2番ユウヒの出塁から3番シマセ・4番カタオカの長打が続き初回に2点先制すると、2回以降下位打線もヒット・四球で珍しく繋がり、1番ヤマサキの2ベース、3番シマセの犠牲フライで3点追加し、優勢にゲームを進める。
中盤、正捕手マツキが遅刻した影響が出て、一部不慣れな守備配置になったこともあり失点するも、スズキユが要所を奪三振で締めてリードをキープ。
打線は変わらず好調で、6番タカイのタイムリー、7番スギハラの四球で中押し、更にはスズキユの2ベースでダメ押しに成功。
9対3の快勝となった。
尚、場外では某代表が大暴れしてしまい、ユウヒのバットウエイト・シマセのバットを再起不能にするハプニングもあった。

チーム内敢闘賞:
1.カタオカ(タイムリー3ベース2本を含む3出塁2打点。文句なしのMVPも怪我は気を付けよう)
2.スズキユ(捕手・投手をこなし、更にはとどめのタイムリー2ベース)
3.シマセ(序盤のタイムリー3ベースに犠飛。あと急遽のキャッチャーお疲れ様でした)
4.タカイ(2安打1打点で渋い活躍)
5.ヤマサキ(敵ライトが上手すぎてヒット2本損した感あり。2回のアウトを一人で取ったのは流石)

# 選手名
1 ヤマサキ
16 ユウヒ
49 シマセ
9 カタオカ
- ノナカ
0 タカイ
21 スギハラ
17 スズキ
13 キタムラ
11 サトウ
22 マツキ
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
1 ヤマサキ 先発 1 4 4 1 0 2 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
16 ユウヒ 先発 2 3 3 1 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0
49 シマセ 先発 3 3 2 1 0 2 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0
9 カタオカ 先発 4 3 2 2 0 2 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
- ノナカ 先発 5 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
0 タカイ 先発 6 DH 3 2 2 0 1 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
21 スギハラ 先発 7 3 2 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0
17 スズキ 先発 8 3 2 1 0 2 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0
13 キタムラ 先発 9 3 2 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
11 サトウ 先発 10 3 2 1 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
22 マツキ 先発 11 DH 1 1 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
11 サトウ
17 スズキ
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
11 サトウ 30/3 0 0 0 - - 3 0 2 1 0 0 0 1
17 スズキ H 30/3 0 3 3 - - 2 0 4 3 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する