試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2025/8/31(日) 19:00〜

ファインズリーグ

チームロゴ新宿ビギナーズ
1981 POINT (↑15) | 全国 - | 東京都 -
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ K-co… 0 1 0 0 1 2
チームロゴ 新宿ビギ… 4 1 0 2 4 11

サトウ

S

-

コメント

ファインズリーグ第六戦

相手はK-Corpさん。以前練習試合で一度お相手いただくも、公式戦では初対戦。

初回表を三者凡退で切り抜けるとその裏に打線が結果を出す。
1番ヤマサキの2ベースを皮切りに3番ユウヒが四球を選んだ後に盗塁を決め、1アウト2塁3塁のチャンスを作ると、4番スギハラの長打が飛び出しタイムリーツーベースで2点を先制。その後も相手のミスにもつけ込みながら得点をコンスタントに重ねる。特に4回裏の1番ヤマサキのランニングHR、2番カタオカのスリーベースから3番ユウヒの犠牲フライへ続く攻撃は勝ちを確定づける中押しとなる。

守備も大きなミスがない上、6-4-3のダブルプレー、三本間でランナー挟殺などが綺麗に決まり、ほぼ申し分のない出来。

5回裏には10番マツキも綺麗にタイムリーヒット決め、最終的には11対2で快勝。

チーム内敢闘賞
1.ヤマサキ
4打数4安打、そのうちHR1本、2ベース2本と少々やりすぎな成績。
やはりパパになった男は違う。

2.スギハラ
初回のタイムリー2ベース含めて4打点とThe・4番の活躍。

3.ユウヒ
タイムり含めた3打席出塁、盗塁に犠牲フライと上位打線として申し分なしの活躍。

# 選手名
1 ヤマサキ
9 カタオカ
16 ユウヒ
21 スギハラ
- オオサワ
17 スズキ
27 ノナカ
13 キタムラ
2 オク
22 マツキ
11 サトウ
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
1 ヤマサキ 先発 1 DH 4 4 4 1 1 3 1 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
9 カタオカ 先発 2 4 2 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0
16 ユウヒ 先発 3 4 1 1 0 2 1 1 0 0 0 0 0 2 0 0 1 0 0 0 0
21 スギハラ 先発 4 4 2 1 0 4 1 1 0 0 0 0 0 0 1 0 1 0 0 0 0
- オオサワ 先発 5 3 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
17 スズキ 先発 6 3 2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
27 ノナカ 先発 7 3 3 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
13 キタムラ 先発 8 3 2 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0
2 オク 先発 9 DH 3 2 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 0 0
22 マツキ 先発 10 3 1 2 0 1 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
11 サトウ 先発 11 3 2 0 0 0 1 0 0 0 0 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
11 サトウ
17 スズキ
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
11 サトウ 30/3 0 1 0 - - 2 0 2 0 0 0 0 1
17 スズキ - 20/3 0 1 1 - - 2 0 2 2 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する