試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2025/7/13(日) 9:00〜

練習試合

チームロゴ東京ゴート
チームロゴブラックバード
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ 東京ゴート 0 0 0 1 3 0 0 4
チームロゴ ブラック… 3 2 0 0 1 0 0 6

村上

S

-

HR

-

コメント

【​村上、志願の先発で快投、 ブラックバード初戦敗退の暗雲を吹き飛ばす】
​この日、「面倒なことは先に終わらせたい」がモットーの村上が、自ら先発を志願。その言葉通り、初回から気迫のこもったピッチングを披露した。太ももをつるアクシデントに見舞われながらも、丁寧にコーナーを突く投球で相手打線を翻弄。3回を無失点に抑え、試合の主導権をブラックバードに引き寄せた。

【​序盤の猛攻とベテランの妙技】
​村上の好投に応えるかのように、打線も初回から爆発。上位打線が猛攻を仕掛け、岩崎、三船がチャンスを見事にものにし、幸先よく3点を先制した。 続く2回には、ベテランの廣田(父)が魅せる。追い込まれた場面で「スライダーが来たら三振します!」と声高に宣言。これを信じた相手バッテリーが投じたスライダーを、廣田は完璧に捉えセンター前へ。追加点をもぎ取り、反則ギリギリの巧妙な駆け引きで球場を沸かせた。

【​金子のダメ押し弾で決着、 MVPは文句なしの村上】
​中盤、相手の追い上げで1点差に迫られる緊迫した展開となるが、ブラックバードは5回に勝負を決める。無死二塁のチャンスで打席に立った金子が、今季最長飛距離とも言えるレフトオーバーを放ち、ダメ押しの1点、 これで試合の趨勢は決まった。
​大会初戦敗退で漂っていた暗い雰囲気を一掃する、まさに会心の勝利。中でも、試合を作り、チームに勢いをもたらした村上の快投は際立っており、この日のMVPに輝いた。
https://youtu.be/63aAP5THQpE?si=o6d2XNSQCwM3ks2a

# 選手名
12 䑓(竜)
- 花島
13 岩崎
8 荻原
3 金子
5 三船
22 小菅
21 村上
23 小野
16 廣田(将)
11 粳間
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
12 䑓(竜) 先発 1 4 3 1 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
- 花島 先発 2 4 3 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
13 岩崎 先発 3 DH 4 4 2 0 1 1 0 0 0 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0
8 荻原 先発 4 4 2 0 0 0 2 1 0 0 1 0 1 1 1 0 0 0 0 0 0
3 金子 先発 5 4 4 1 0 2 0 1 1 0 2 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0
5 三船 先発 6 4 4 1 0 1 0 0 0 0 2 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0
22 小菅 先発 7 3 2 0 0 0 0 0 0 0 2 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
21 村上 先発 8 3 3 1 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
23 小野 先発 9 3 3 2 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
16 廣田(将) 先発 10 3 3 1 0 1 1 1 0 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0
11 粳間 代打 11 DH 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
21 村上
13 岩崎
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
21 村上 30/3 41 0 0 - - 1 0 1 1 1 0 0 1
13 岩崎 - 40/3 54 4 2 - - 4 0 2 0 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する