試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2018/9/23(日) 15:00〜

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ アウトロ… 0 0 0 2 0 0 0 0 0 2
チームロゴ Blaze 1 3 0 0 0 0 0 0 7 11
コメント

ライト 高原
俊足を活かした内野安打や脅威の選球眼での四球で出塁し、さらには盗塁でチャンスを作るリードオフマンの役割を果たす。最終打席のセンターライナーが打撃復調の兆しか。

セカンド 鈴木
マルチ安打で相変わらずの存在感。得点力不足のチームの中でランナーを返す役割として貴重な存在。

ショート 本田
バッテリーにショートとセンターラインで活躍する守備の要。リリーフでの投球は圧巻だった。

センター 渡邊
チャンスで2安打と勝負強さが光る。彼がランナーを返すことが本来の役割。

サード 平沼
あわや本塁打の打球を放ち、覚醒ぶりを発揮。サードの守備でも安定感をアピール。現在チームで1番頼れる選手。

レフト 江藤
打撃に加え走塁で得点に貢献。走攻守3拍子揃った頼れる選手。本来の長打力が後半戦で発揮できるか期待したい。

ファースト 吉原
キャッチャーの存在感同様、ファーストでも安定の守備力。打撃も好調なだけに、後半戦のキーマン。

ピッチャー 神野
球の強さが光る投球で相手をねじ伏せた。セットアッパーとしての役割を期待。打撃でもさらっと2安打を放つあたり打線でもチームを引っ張る。

キャッチャー 島袋
内野手ながらもキャッチャーとしての能力が高い。打撃でもタイムリーを放ちながら、小技も上手い。レギュラー争いに大きなアピール。

# 選手名
1 高原亘平
13 鈴木大夢
106 本田 竜大
10 渡邊真也
23 江藤大空
15 平沼幹雄
112 吉原大志
121 神野晋平
104 島袋将希
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
1 高原亘平 先発 1 5 3 1 0 0 3 3 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
13 鈴木大夢 先発 2 5 5 2 0 3 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
106 本田 竜大 先発 3 5 5 1 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 2 0
10 渡邊真也 先発 4 5 5 2 0 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
23 江藤大空 先発 5 5 4 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0
15 平沼幹雄 先発 6 4 2 1 0 0 3 0 1 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
112 吉原大志 先発 7 4 3 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0
121 神野晋平 先発 8 3 3 2 0 4 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
104 島袋将希 先発 9 3 3 1 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
121 神野晋平
106 本田 竜大
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
121 神野晋平 30/3 0 2 2 - - 1 0 0 3 0 0 0 1
106 本田 竜大 S 60/3 0 0 0 - - 0 0 5 0 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する