試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2012/4/14(土) 18:40〜

チームロゴオレンジデイズ

負け

14-2

白山中学校グラウンド

チームロゴブレイカーズ
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ オレンジ… 2 0 6 0 4 2 0 14
チームロゴ ブレイカ… 1 1 0 0 0 0 0 2

-

HR

-

コメント

開催が急遽決まったBREAKERSの今季初試合
スコア記録が不十分で、2失点が何回だったのか不明(イニング失点数と合計失点数が合わない)だったので6回に計上
今後はせめて得点だけはきちんと記録したい

助っ人の成績は入力できない仕様なので割愛

試合は投手力に大きな差は無く、エラーの数が勝敗を分けた
内外野共にフライの処理がまずく、フライが上がれば出塁決定という状態になってしまったのが最大の反省点
フライの捕球は数をこなせば必ず上手くなっていくので自主トレーニングで打球感覚を掴む練習を繰り返し行いたい

打っては助っ人を除けば三安打と押さえ込まれた
特に三振の多さが目立ったので、落ち着いて球を引きつけてミートを意識すればもう少し出塁も増えたように思う

先発の佐竹投手は球が適度にちらばり、低めに決まっていて出来は良かったように思う
ランナーを背負った時の牽制やクイックが上手くできるようになるとより隙の無いピッチャーになると思う(ボークのルールも再度確認)

捕手として素人の脇野は特に最初ボールをミットでことごとく弾いてしまい、最終回まで持つかも危ぶまれたが、次第に目が慣れてきてノーバウンドの球は空振りでも何とか捕球できるレベルに
ただ低めの球は何回も股間を通過 自主トレでワンバウンドの球をミットで股間で覆いながらプロテクターで前に落とす訓練を繰り返しする必要があると痛感 苦手のキャッチャーフライは1回捕球に成功した

また急にバッティングや捕球がうまくなることは無いが、

・声かけ
・二遊間のベースカバーの打ち合わせ
・ライト、二塁手の一塁送球へのカバー
・外野間のカバー

などは机上で知ってるかどうかだけでもかなり違ってくると思うので、各自自分のポジションの役割をインターネット等で調べて頭に入れておきたい

何はともあれ、主力選手が相次いで脱退し、存続が危ぶまれていたチームがユニフォームを揃え、こうして試合をできたことはとても素晴らしいことだと思う

皆さんお疲れ様でした

# 選手名
14 木村 雅夫
10 脇野 秀隆
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
14 木村 雅夫 先発 4 3 2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
10 脇野 秀隆 先発 9 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

投手成績登録

この試合の投手成績はありません。

このページを共有する