試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2012/9/15(土) 13:30〜

チームロゴブレイカーズ

負け

2-7

小幡緑地公園野球場(西園)

チームロゴアンビシャス
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴブレイカーズ 0 0 0 2 0 0 0 2
チームロゴ アンビシャス 1 2 0 2 2 0 7

-

HR

-

コメント

気候が不安定な中無事開催されたアンビシャス戦。
ブレイカーズは三連勝をかけて戦いに臨んだが、相手チームは事前調査で強豪尾張旭市役所を破っていることがわかっており、いかに食らいついていくかが焦点だった。

ブレイカーズは先攻を選択。ところが勝負を左右することが多い一回表に三振を含む三者凡退に討ち取られてしまう。
相手の先発投手は球速こそないもののコントロールは抜群で、ストライク先行でブレイカーズ打線を苦しめる。

守備の方は先発佐竹は被安打は少なかったものの、相手審判のゾーンが草野球にしてはやや狭め。
このため三振はほとんどなかった。
相手打線は長打こそなかったが、追い込まれつつ外野の前に弾き返すねばり強さがあった。
走塁も優れており、リードは大きめ、三盗も決めてきた。
ブレイカーズはここぞという時に内野で失策が出てしまったのも痛かった。
結果的に7失点したが、要所で失策が絡んでおり、佐竹の自責点はほとんど無いはずである。

佐竹は打つ方で魅せた。
4回表、そこまで1安打に抑え込まれていた相手投手からライトへソロホームラン。
重いカーボンファイバー製のバットで真芯で捉えると、ボールは小幡緑地の高いフェンスを超えていった。
記念すべきブレイカーズ初のフェンスオーバーHRである。

さらに4回表は失策から4番役田が出塁し、犠打などで二死三塁。
不調の6番脇野に回ってきた。後悔しないためにとビヨンドマックスを手に取る。
詰まりながらも三遊間を抜けるゴロでレフト前タイムリー。さすがはビヨンドである。
ただ反撃もここまで。

6回裏は福嶋が登板。最初は制球に苦しんだものの無失点で切り抜けた。

相手は守備が堅く、サインを駆使する強豪チームであったが、何とか試合になったと思う。
ただブレイカーズは相手の四死球やエラーに助けられて得点することが多いので今回のような相手だとなかなか得点できない。
経験を積み、反復練習し、野球を勉強し、少しずつ強くなっていきたい。
最終的には今日のアンビシャスのようなチームになりたいものだ。

# 選手名
18 野田 昂嗣
46 佐伯 一馬
10 脇野 秀隆
14 木村 雅夫
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
18 野田 昂嗣 先発 1 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 1 0
46 佐伯 一馬 先発 2 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0
10 脇野 秀隆 先発 6 3 3 1 0 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0
14 木村 雅夫 先発 7 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

投手成績登録

この試合の投手成績はありません。

このページを共有する