試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2013/3/23(土) 13:30〜

チームロゴ

負け

6-3

大森中央公園野球場

チームロゴブレイカーズ
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ 0 0 2 3 0 1 0 6
チームロゴ ブレイカ… 2 0 0 1 0 0 0 3

HR

-

コメント

3月23日、総力戦リーグがいよいよ開幕した。
ブレイカーズは創設4年目にして初めてリーグに参戦することになった。
ユニフォームも無く、満足な道具もなく、野球経験者が1~2名だった頃からスタートし、度重なる障害を乗り越えて実現したものである。
多くの人の協力があって成し得たことであり、改めて感謝の意を表したい。

総力戦リーグというのはスポーツ愛知主催の私設リーグであり、非常に緩いルールの下に運営されているリーグである。
全員打ちで守備交代自由、攻撃側審判という練習試合に近いルールを採用している。
全員野球を目指す我がチームにはぴったりというわけだ。

初戦の相手は侍。
チーム名をリニューアルしたばかりの相手である。

ブレイカーズは1回表をぴしゃりと3人で締めるとその裏すかさず反撃する。
先頭の役田がレフトオーバーの二塁打で出塁すると3番鈴木のライト線へのタイムリーで幸先良く先制。5番野田のセンターへのタイムリー3ベースで加点した。

「このまま行けそうだ」この時は誰もが思った。

しかし3回表、先頭の7番を四球で歩かせるとワイルドピッチ、挟殺プレーのミスなどが重なり1失点。その後1番にライト前にはじき返され同点に追いつかれてしまう。

4回表には先頭の4番にレフトオーバーの二塁打を浴びると二死の後失策が出て勝ち越される。その後も失策の連鎖もあり2点を奪われた。

ブレイカーズはその裏に制球の乱れた相手投手につけ込んで1点を返すも反撃もここまで。

リーグ初戦は3-6で敗れた。
二死からの失策が重く響いた試合だった。

先発の野田は7回で被安打5、自責点は3と好投を見せた。
四死球も3で上出来であろう。

野田の好投に報いるためにも日々練習していきたい。

# 選手名
46 佐伯 一馬
18 野田 昂嗣
14 木村 雅夫
10 脇野 秀隆
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
46 佐伯 一馬 先発 2 3 2 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
18 野田 昂嗣 先発 5 3 3 1 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
14 木村 雅夫 先発 6 3 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
10 脇野 秀隆 先発 7 - 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
18 野田 昂嗣
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
18 野田 昂嗣 70/3 0 6 3 - 5 0 9 3 0 0 2 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する