試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2024/11/26(火) 11:00〜

SBC

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴブリーズ 0 0 0 0 1 0 0 1
チームロゴ 三軒茶屋ユーキ… 0 0 0 0 0 0 0 0
コメント

今期リーグ戦の最終戦はユーキーズとの第3戦

1回
先攻のブリーズは1番ユザワのセンター前ヒットからいきなりノーアウト満塁の大チャンスを作り出すが、相手投手の巧みな変化球に抑えられ、このチャンスを活かしきれずに0点スタート

このまま相手ペースになってもおかしくなかったが、今日は守備が絶好調

まずはアブが、難しいキャッチャーフライを難なくキャッチすると
レフトの助っ人ハヤタも安定感のある捕球で難しいフライを見事にキャッチ

すると2回
先頭のハヤタがセンター前ヒットで出塁し、ツーアウトながらランナー二塁のチャンスでバッターはユザワ
芯で捉えた痛烈な打球も結果はサードライナー
ここも無得点になってしまう

しかし裏の守備でも、サードユザワの華麗なランニングスローなどで無得点に抑える

その後は両チームのエースが打線を沈黙させ、淡々と試合が流れるが、5回のブリーズの攻撃でついに均衡が破れる

アブが四球で塁に出るとすかさず盗塁
続くアサダのショートへのゴロはボテボテのあたりだったが、相手ショートが足を滑らせ悪送球
この間にアブがホームを奪取し、ついに1点先制

この後もファーストパンダの流石のすくい上げナイスキャッチや、その他の選手も安定感のある守備でアウトを積み重ねて、最後までユーキーズ打線をシャットアウト

今日はナイスプレー連発でノーエラーだった守備陣全員がMVP級の活躍だった

結果CSへの進出はならなかったが、見事リーグ戦の最終戦を勝利で終わる事ができた

1シーズン人数が少ない中、助っ人さんの力を借りながら皆で協力して戦い抜けた事は来シーズンへの確かな足がかりになると信じて進んでいきたい


# 選手名
25 ユザワ
90 アブ
88 アサダ
13 エスジェイ
- パンダ
- カズキ
- ハヤタ
83 ハマノ
1 ユウ
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
25 ユザワ 先発 1 4 4 1 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
90 アブ 先発 2 4 2 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
88 アサダ 先発 3 3 2 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0
13 エスジェイ 先発 4 3 3 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
- パンダ 先発 5 3 2 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
- カズキ 先発 6 3 3 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0
- ハヤタ 先発 7 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
83 ハマノ 先発 8 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
1 ユウ 先発 9 3 3 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
83 ハマノ
13 エスジェイ
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
83 ハマノ 60/3 0 0 0 - - 4 0 2 0 0 0 0 1
13 エスジェイ S 01/3 0 0 0 - - 0 0 1 0 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する