試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2024/12/1(日) 11:00〜

練習試合

チームロゴブリンクス

勝ち

7-1

春日出公園グランド

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴブリンクス 0 0 0 1 4 2 7
チームロゴ 球一倶楽部 0 0 1 0 0 0 1

S

-

HR

-

コメント

 年内最終戦。先発は宮本。
 1回表、1死から納山が左中間への2塁打、上田が死球で出塁、2死から江口が四球で万ルにチャンスを作るもあと1本が出ず無得点。
 1回ウラ、2死からヒットと死球などで2死2,3塁のピンチも後続を抑えて無失点。
 3回ウラ、1死からヒット、2死から連続ヒットを打たれて満塁のピンチ。フルカウントから押し出し四球を出してしまい1点を先制される。0-1。
 4回表、2死から四球とヒットでチャンスを作ると、朝田がライト前へタイムリーヒットを放ち同点に追いつく。1-1。
 5回表、先頭の児島がヒットで出塁すると、1死から連続四球で満塁のチャンス。ここで3者連続の押し出し四死球で勝ち越すと宮本のタイムリーでこの回4得点。5-1。
 5回ウラ、宮本から児島へ投手交代。ランナー1人出すも無失点に抑える。
 6回表、1死から納山が2本目となる2塁打で出塁すると、2死から伊勢島が四球でつなぐ。ここで江口が左中間へ2点タイムリーヒットを放ち2点を追加する。7-1。
 6回ウラ、1死から連続ヒットと盗塁などで2,3塁のピンチからエラーで2点を返される。これでも後続を抑えて7-3で試合終了。
 今季最終戦を勝利で飾ることができました。打線はよくヒットやタイムリーが多く出て得点を重ね、その分守備も余裕を持つころができました。打線は来年も今年以上の成績を挙げて、投手を含めた守備でかつての守り勝つ野球を目指しましょう。

# 選手名
8 児島 悠太
23 納山 駿也
22 上田 崇
9 伊勢島 脩
4 江口 尊嗣
89 助っ人
89 助っ人
25 朝田 隆雄
10 宮本 健太
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
8 児島 悠太 - 1 4 4 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
23 納山 駿也 - 2 4 4 2 0 0 1 1 2 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
22 上田 崇 - 3 4 2 0 0 0 1 1 0 0 0 0 1 1 1 0 0 0 0 0 0
9 伊勢島 脩 - 4 4 2 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
4 江口 尊嗣 - 5 4 2 1 0 3 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0
89 助っ人 - 6 4 2 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 1 0
89 助っ人 - 7 3 2 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
25 朝田 隆雄 - 8 3 3 1 0 1 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
10 宮本 健太 - 9 3 3 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
10 宮本 健太
8 児島 悠太
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
10 宮本 健太 40/3 0 1 1 - - 4 0 1 2 1 0 0 1
8 児島 悠太 - 20/3 0 2 0 - - 2 0 0 1 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する