試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2021/4/17(土) 10:30〜

港区春季大会

チームロゴcrystal keysers

勝ち

2-4x

チームロゴ芝浦カブス
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ crys… 0 0 0 0 1 1 2
チームロゴ 芝浦カブス 0 0 3 1 0 4
コメント

1回戦を不戦勝で勝ち上がり、迎えた港区大会3部の2回戦。

チーム発足後、公式戦初試合ということもあり、気合いと緊張が入り混じった状態できっちり試合開始1時間半前に球場入りしたカブスナイン。(高橋(寛)の姿は見当たらず。)

早速、統一感のないバラバラのウォームアップを各自で行い、持ち前のチームワークの良さを相手と審判団に披露し、先手を取ることに成功。高橋(寛)も4時間半遅れ(体感)で無事到着した。

本日先発予定の大久保も、試合開始が近づくにつれ「ああ、緊張してきたぁぁ‼やばい‼」と前向きな言葉でチームを鼓舞。

そして午前10時半、プレイボール。

初回の守備、先発は大久保。
球は走りまくっており、本人曰く「過去1番(球速が)出てた」。
先頭に四球を出してしまうが、続く打者を遊ゴロに抑え、見事公式戦初アウトを記録する。
その後守備のミスが続くが、4番・5番を連続で空振り三振に仕留め、雄叫びを上げながらマウンドを降りる大久保。ナイスピッチング。(公式戦での雄叫びに対してチームの気品を損なったとしてチームメンバー達から厳重注意、減給10分の1を3か月の処分が決定)

迎えた1回裏の攻撃。先頭の核弾頭・原が死球で出塁。1死後、3番・大久保が四球で出塁し1.2塁のチャンスを迎えるが、後続が倒れ無得点。

お互いランナーを出しながらも得点できず迎えた3回の裏。

カブスは先頭の2番・小川(光)が40歳とは思えない激走で出塁(記録は失策)。続く3番・大久保が高めの直球を左中間へ運び2塁打。無死2.3塁で迎えるは初回チャンスで凡退した4番・緒方。「中島さんと三宅さんは今日もグラウンド代をしっかり払ってください」と強い意気込みで打席に入るも、ボテボテの三ゴロ。しかし3塁走者の小川(光)が絶好のスタートを切っており、カブスは1点を先制した。その後相手守備のミスも絡み、この回3点を挙げる。

4回裏の攻撃、1死から1番・原がセンターに2塁打を放つ。2番・小川(光)が進塁打できっちりランナーを3塁に進め、打席には3番・大久保。「今日は俺の試合だった」とこの日投打ともに絶好調の男が初球を右前に持っていき追加点。カブス4点のリードで試合は終盤へ。

5回表、「俺の試合」とチームメンバーを軽視した罰があたったのか、爪が割れた大久保。制球に苦しみ、四球と暴投でピンチを広げ内野安打で1点を失う。そんな大久保の姿をファーストの守備位置から見守っていた小川(光)。「勘違いするな。俺が肩を壊してなければお前ではなく俺がエースだ。」と部下を気遣う心優しき上司。相手が捉えたライナー性の打球をジャンプ1番で掴み捕り、飛び出していたランナーも戻れずダブルプレーで相手に傾きかけていた流れを呼び戻す。「エースは大久保ではなく俺。」という熱い想いが部下に伝わったのか、大久保は後続を断ち最少失点にとどめる。

時間制限により迎えた最終回。爪の限界を迎えた大久保に代わり、マウンドには原が上がる。

プレッシャーのかかる場面の中、先頭を空振り三振に仕留めるさすがの強心臓ぶり。しかし今季の与四死球王のタイトルを狙っている原は、ここぞとばかりに死球を与える。(※故意ではございません。)しかし、公式戦ということを思い出した原。我に返り、次の打者は渾身のナックルボールで見逃し三振を奪い2アウト。あとアウト1つで公式戦初勝利のカブス。しかしここで四球、さらには守備にミスが出てしまい1点を返され、かつ同点のランナーを出してしまう。本塁打が出ると逆転の場面、ただマウンド上にはプレッシャーに強い原。ビタビタの直球であっという間に追い込む。そして投じた4球目のナックルボール。タイミングをずらされた打者が必死にカットした打球はファールゾーンへの小飛球に。「自身のファインプレーで試合をゲームセットさせるという野球漫画にありがちなシーンをいつか自分でも実現したかった」という捕手・三宅があえて一歩目を遅らせてダイビング。打球は見事にミットに収まり、ゲームセット。4-2でカブスが勝利を収めた。

全員野球で公式戦初勝利を挙げたカブス。2安打1打点、投げては5回1失点と投打に大活躍した大久保がMVP。またベンチメンバーの和田と中島は、持ち味を存分に発揮し、チームのために裏方に徹した仕事ぶりは見事だった。

次戦は24日㈯。

# 選手名
0 原祐貴
18 小川光紀
9 大久保成美
3 緒方剛
27 菅原直人
14 今水傑
55 清水康汰
21 高橋寛史
2 三宅貴仁
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
0 原祐貴 先発 1 3 2 1 0 0 0 0 1 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
18 小川光紀 先発 2 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0
9 大久保成美 先発 3 3 2 2 0 1 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
3 緒方剛 先発 4 3 3 1 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0
27 菅原直人 先発 5 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0
14 今水傑 先発 6 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
55 清水康汰 先発 7 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0
21 高橋寛史 先発 8 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
2 三宅貴仁 先発 9 2 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
9 大久保成美
0 原祐貴
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
9 大久保成美 50/3 0 1 1 - - 2 0 4 4 0 0 0 1
0 原祐貴 S 10/3 0 1 0 - - 0 0 2 2 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する