試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2015/5/31(日) 9:40〜

チームロゴ大同生命

勝ち

7-1

松島公園

チームロゴ鹿島建設
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ大同生命 1 1 1 0 0 0 4 7
チームロゴ 鹿島建設 0 1 0 0 0 0 0 1

S

-

HR

-

コメント

久々にストレス解消、否、快勝!
~dugout2015.5.31~

【攻撃面】
試合運びは理想的?
久々に1・2番が機能しました。(6出塁)
1・3回は先頭が出塁してしっかり得点。
5番馬渡の地味ながらのセカンドゴロ2本で2打点。
(あ、ちゃんと最終回は2点タイムリーで4打点!
 はい、さすがです。)
4~6回で無得点も最終回に5安打集めての4点は、しっかりと
ダメを押せた感がありました。

【守備・投手】
2回のHRは、もう仕方ないって感じでしたね、ホント。
久々に完璧な当たりを見た気がします。
ただ、その後、ヒットとエラーでピンチになりながらも守り切った
のは大きかった!あのままズルズルいったら展開は違ったものに
なってたはず!

3回以降は1安打。
2番手馬渡3回パーフェクト!
良いんじゃないですか?継投。

試合の中で目先を変えるのって大事ですね。
良いときの平川は凡打の山だけど、球が浮くとやっぱり危ない。
これから、熱くなると細かいコントロールがなおさら求められる
と思うので、継投できる試合は、ペース配分気にせずガッツリ
いってください。
投手が3枚あると、頼もしいなぁ、ほんと。

ちなみに…
公認野球規則には次のようにあります。
>10・19 勝投手、敗投手の決定
(b)勝投手を決定するのに、先発投手は少なくとも五回の投球が必要であるという規則は、
六回以上の試合にはすべて適用される。
よって、7回で終了する試合でも5回を投げきれない先発投手に勝ちの権利はありません。
ただし、5回で終了する試合では4回を投げきることと定義されています。
平川、すまぬ。


次戦は6月21日、12月の決勝で惜敗したジービーズ。
先日の春季大会決勝では13-0で亀屋を圧倒して優勝しました。
相手に飲み込まれないように、リベンジ、よろしくお願いします!

 ※ 先日から敬称略です。あしからず。

# 選手名
13 13 おお…
11 11 まつ…
7 07 ひらの
12 12 つち…
71 まわたり
4 04 おい…
6 06 すずき
3 18 ひら…
93 おくの
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
13 13 おお… 先発 1 4 3 2 0 1 1 1 1 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
11 11 まつ… 先発 2 4 2 1 0 1 1 1 0 1 0 0 1 2 0 0 0 0 0 0 0
7 07 ひらの 先発 3 4 4 1 0 1 1 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
12 12 つち… 先発 4 4 4 2 0 0 2 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
71 まわたり 先発 5 4 4 1 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
4 04 おい… 先発 6 4 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 1 0
6 06 すずき 先発 7 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
3 18 ひら… 先発 8 3 2 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
93 おくの 先発 9 3 3 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
3 18 ひら…
71 まわたり
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
3 18 ひら… - 40/3 0 1 1 - - 3 1 0 0 0 0 0 1
71 まわたり 30/3 0 0 0 - - 0 0 0 0 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する