試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2018/4/14(土) 19:00〜

IT LEAGUE

チームロゴDoubleClick

勝ち

4-0

松ノ木野球場

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴDoubleC… 0 0 0 4 0 0 0 4
チームロゴ Prospec… 0 0 0 0 0 0 0 0

S

-

コメント

MIP 2P ヒカル、1P ヒロシ

【元同僚 PT井上をKO 千葉浩に待望の第1号&千葉光ー小杉の盤石リレーで連勝伸ばす】 

昨年のチャンピオンDCとレギュラーシーズン1位のPTという注目の一戦は、PT井上、DC千葉光の投げ合いとなった。

DCは0-0で迎えた4回表、先頭の小畑が死球、続く千葉光がセンターオーバーの2ベースで無死2.3塁とすると、4番山口の遊ゴロの間に先制。なおも無死1.3塁で続く臼田のセカンドゴロ間に加点。

続く千葉浩の2ランホームランで一挙に4点を奪って試合を決めた。

投げては先発の千葉光が5回無失点。5回途中まで無安打、2塁を踏ませない好投でハーラーダービー単独トップの6勝目。6回からはクローザー小杉がマウンドに上がり2回無失点で完封した。

PTは先発の井上が上々の立ち上がりだったが、4回に捕まった。攻撃陣はDCの継投の前に沈黙した。

【PT先発:井上投手の談話】
ー相手は古巣だった。

特にその意識はなかったけど…完敗でしたね。


ー3回まで完璧な投球。

調子は良くなかったが、悪いなりに立ち上がりは良かったと思う。本当にあの回だけ悔やまれる。


ー魔の4回になった。

小畑への死球から全て始まってしまった。カーブが効いていたので、それで抑えられると思ったが、抜けてしまった。あれがもったいなかった。
(千葉)光へのボールも自分の中で悪いボールではなかったが、あれをフェンスまで運ばれたら仕方がない。4,5番の前にビッグチャンスを作られてしまったことが反省。


ー直後の無死2.3塁の場面での円陣の内容は。

大量点は避けようということと、塁を埋めるか勝負するかという。
山口を内野ゴロで打ち取れるイメージは前の打席で掴んでいたので勝負した。理想どおりの内野ゴロを打たすことはできたが、結果的にそれが先制・決勝点になってしまって責任を感じている。1点勝負に持ち込まないといけなかったのにビッグイニングになってしまって申し訳ない。


ーその後の千葉浩に被弾。
 
リーグの他チームの多くが口を揃えるように、一番打たせてはいけない打者。彼が打つとチームが乗る。
得意なゾーン、球種がわかっているだけに投げてはいけないところに投げてしまった。その前からの悪い流れを断ち切れなかった。

【監督代行前田のコメント】
ー序盤は拮抗した展開。

失点する心配はなかったが、点が取れないという、ちょっとヤキモキした試合だった。相手が井上だったので、チームとしてちょっと意識があったのかもしれない。


ー4回にビッグイニング。

(千葉)光の一打から。ソフトバンクの3番よりすごいですね。(笑)


ー今日のキーマンも千葉光。

投打にですね。打の部分でいうと波がないし、どんなタイプのピッチャーにも対応する。実際はあるかもしれないけど私の中では3タコした記憶がない。

数字には出ない部分ですが、0-0の膠着した場面を打ち破るとか、ビハインドの場面で反撃の口火を切るとか、そういう一打を打てる選手はチームとしては貴重です。
ただ、その後の4,5番で泥臭く先制点をもぎ取れたところが去年までと違うところかなと思います。ビッグチャンスで無得点の場面は今年は少なくて、よい傾向だと思います。


ー今日はあまり動かなかった。

相手が長島監督であることはかなり意識しました。胸を借りるつもりで臨みました。序盤の展開を見て辛抱合戦になるかなと思って。こっちがバタバタして相手に流れに行くのが嫌だったので、意地でも先に動くものかと思ってました。地力で指揮官の力の差を埋めてくれると信じていましたので。最初のチャンスをきっちりモノにできたかどうかが結果として勝敗に直結したと思う。

ー(千葉)浩に待望の第1号。

みんな心配していたので。本人が一番ホッとしているんじゃないかと思う。

うちのキーマンですし、早く復調して本来の場所に戻ってもらいたいです。


ー先発回避も想定された千葉光が好投。

コンディションは問題ないということで。当たり前に見えているかもしれませんが、毎試合毎試合、安定してゲームを作るのはすごいこと。数字だけじゃなくて、内容がすごいのですよ。球数が少ないしランナーも出さないし。やっぱりフルカウントピッチは疲れますからね。そのあたりは野手もこなす彼がならではのピッチングというか。ベンチも選手も攻撃のことだけに集中できる。


ー今後に向けて。

上位のところでチャンスメイク、返すべき人が返して得点するパターンは継続していきたい。また、きょうは(千葉)浩に復調の兆しが見えてきて。

いい意味で山田監督のオーダー決めを悩ませるような状態になっていけたらいいと思います。

# 選手名
12 野口 圭亮
5 小畑 敦士
1 千葉 光
19 山口 聡
4 臼田 光希
0 ヒロシ
9 五十嵐 貴裕
13 石橋 晃二
54 小杉 陽太
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
12 野口 圭亮 先発 1 DH 3 2 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
5 小畑 敦士 先発 2 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0
1 千葉 光 先発 3 3 3 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
19 山口 聡 先発 4 3 3 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
4 臼田 光希 先発 5 3 3 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
0 ヒロシ 先発 6 3 3 1 1 2 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
9 五十嵐 貴裕 先発 7 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
13 石橋 晃二 先発 8 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
54 小杉 陽太 先発 9 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
1 千葉 光
54 小杉 陽太
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
1 千葉 光 50/3 0 0 0 - - 1 0 5 0 0 0 0 1
54 小杉 陽太 - 20/3 0 0 0 - - 0 0 3 0 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する