試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2019/9/7(土) 8:15〜

秋の公式戦

チームロゴブレッツ

勝ち

0-6

多摩川緑地13号面

チームロゴProud
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ ブレッツ 0 0 0 0 0 0 0
チームロゴ Proud 1 0 2 0 0 3 6

S

-

HR

-

コメント

秋季大会 開幕! proud 秋公式戦初勝利!

春季大会4回戦のサヨナラ負けから4ヶ月経ったproudは逞しく成長した。

チームが成長したのはグラウンドだけの話ではない、ベンチに待機しているメンバーも打席に立つ選手に、守備につくメンバーに声援を送り続けた!

チームの一体感は更に強く増している。

チームは初戦を6-0の完封勝利、幸先の良いスタートを切った!


【松本建 1番抜擢!チーム引っ張った!】

背番号10の新1番打者が躍動した。

試合状況、カウントに応じたバッティングでチームに流れを引き寄せた。

練習でのノックを納得するまで受ける姿に辛口で知られる山川も絶賛した。

チームバッティングを体現した松本建にこれからも期待だ!!


【安座間、うっかり寝坊もチームに大貢献!】

朝、窓の外から聞こえる鳥の囀りとともに目が覚めた。『いい朝だ、、』と冷静にスマホを手に取り岡田に電話した『今、起きました。』

集合時間は7時10分、、、主砲が目覚めたのは7時半だった。

冷静を保っていた安座間は直ぐに仕度し、家を飛び出した。

一方その頃、多摩川グラウンドではメンバー達の持ってきた飲料も底をつき、気温34度のグラウンドが牙を剥いていた。

もうダメだ…誰もが諦めかけた時、安座間が現れた!そう試合に間に合ったのだ!
しかも右手には大量の飲料ともに現れたのだ。

その飲料のおかげで体力が回復したproudメンバーは100パーセントの力で後半に挑み、見事に勝利した!

寝坊しても貢献度は偉大だ!!

ポカリご馳走さまです!!

# 選手名
4 綱嶋 洋人
51 永松 隆
10 松本健士朗
25 松本 愛樹
10 渡邉 大地
3 直江 真
18 須長孝介
24 吉川 洋平
81 真鍋大輝
8 清岡 国隆
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
4 綱嶋 洋人 守備 - - 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
51 永松 隆 守備 - - 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
10 松本健士朗 - 1 4 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0
25 松本 愛樹 - 2 4 4 2 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
10 渡邉 大地 - 3 4 3 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0
3 直江 真 - 5 4 2 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 1 0 0
18 須長孝介 - 6 4 4 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
24 吉川 洋平 - 7 2 2 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
81 真鍋大輝 - 8 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
8 清岡 国隆 - 9 3 3 1 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
18 須長孝介
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
18 須長孝介 60/3 0 0 0 3 0 2 0 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する