試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2025/2/8(土) 9:30〜

勝ち

3-7

八街市営南部グラウンド

チームロゴフォルテシモ
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ Gold… 1 0 0 0 1 1 0 3
チームロゴ フォルテ… 1 1 1 0 1 3 7

S

-

HR

-

コメント

晴れているのに寒い!寒すぎる!!
野球やる気温とは思えない中、初めてのグラウンド・初めてのお相手。
前に助っ人で来たことがあるグラウンドだけど、前に来たときより随分状態は良い?

さて、試合の方は、先発坂牧選手が寒さの影響か、カットボール・スライダー系が右打者の肩越しへ抜き気味。
制御する間もなく、俊足のお相手1番バッターを、盗塁等も絡められて電光石火で1点を失う。

ただ、この日は打線が奮起。
初回に相手エラーもあったものの、すぐに同点に追いつくと、2回は泰道選手のタイムリー、3回にも大平選手の内野ゴロの間に1点追加と、小刻みに得点を重ねていく。

いい流れの中、守備でもリズムを作るべく、坂牧選手の完璧な2塁牽制でランナー戻れず、タッチアウトー!!
…かと思いきや、伝家の宝刀「九里選手のバネグローブ」が発動し、オールセーフ。
年間10BP(バネポイント)溜まったら、強制的にグローブ交換指令としました。笑

5回にお相手の右の強打者に、サク越えホームランを献上するも、何とか調子が悪い中最少失点で乗り越え、久しぶりの勝利!
なんと坂牧選手、この日は8奪三振の力投と、奪三振マシーンと化してました。
この調子でダブルヘッダー2試合目も頑張っていきましょう♪


■試合動画
https://youtu.be/zaVh5xnupK8
https://youtu.be/ZGaKTGhZp7o

# 選手名
31 泰道 善行
14 御園 博道
6 阿河 武史
1 佐藤 将之
16 鈴木 秀一
12 大平 尚史
0 沖野 剛進
7 九里 裕一郎
2 橘高 英司
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
31 泰道 善行 先発 1 4 4 2 0 1 1 1 0 0 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0
14 御園 博道 先発 2 4 4 3 0 0 3 4 0 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0
6 阿河 武史 先発 3 4 4 1 0 0 1 2 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0
1 佐藤 将之 先発 4 3 2 0 0 0 0 1 0 0 2 0 1 1 0 0 0 0 1 0 0
16 鈴木 秀一 先発 5 3 3 2 0 1 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0
12 大平 尚史 先発 6 3 3 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0
0 沖野 剛進 先発 7 3 3 0 0 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0
7 九里 裕一郎 先発 8 3 3 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0
2 橘高 英司 先発 9 3 2 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
5 坂牧 郁夫
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
5 坂牧 郁夫 70/3 0 3 0 - 5 1 8 2 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する