試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2025/2/15(土) 13:10〜

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴフォルテシモ 4 1 0 0 0 4 9
チームロゴ ナイトスワン 0 0 1 2 0 0 3

S

-

HR

-

コメント

みつわ台から古市場に移動しての2戦目。
全然関係ないけど、古市場周りの飲食店って電子マネー使えないところ多いのね…
昼食難民になりかけましたが、なんとか吉野家を見つけて、英気を養って(?)迎えたお相手は、お馴染みのナイトスワンさん。
相手が7名しかいないということで、守備菓子2名という、なかなか修行のごとく忙しい1試合となりました…
(前向きに、いっぱい守備練習できると捉えましょう。)

相手先発ピッチャーは、どこかで見覚えのあるT中さん。
サイドスローからキレのあるボールを投げ込んでくる好投手。
そんな好投手相手に、立ち上がりの制球が定まらないところを攻め立て、坂牧選手・大平選手・御園選手の安打もあり、初回から幸先よく4得点!

先発鈴木選手は、のらりくらりと相手打線をかわして、3回を1失点にまとめて、2番手ぎっくり腰から復帰の布施選手へ交代。
代わった布施選手は、T中さんにホームランを浴びるなど、2失点するも、なんとか粘ってリードを保って終盤へ。

6回には坂牧選手のヒットを皮切りに、再度の打者一巡の猛攻で4得点を上げて勝負アリ。

2試合目は打線も活発で、うちのいいところが出た一戦だったのではないかと思います。
特に坂牧選手の3安打、好調の5割バッター御園選手も2安打と、春先に向けて打線の調子は上向き傾向♪
ただし、毎度こんなにうまくいくわけではないので、初心を忘れずに、丁寧に攻撃していくことを心掛けていきましょう。


■試合動画
https://youtu.be/DsqxKErILtg
https://youtu.be/0aa1mme8gXo

# 選手名
92 椎橋
5 坂牧 郁夫
7 九里 裕一郎
0 沖野 剛進
12 大平 尚史
14 御園 博道
16 鈴木 秀一
6 阿河 武史
3 布施 貴広
81 多田 謙一
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
92 椎橋 先発 1 4 4 0 0 0 1 0 0 0 1 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
5 坂牧 郁夫 先発 2 DH 4 4 3 0 2 2 0 1 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0
7 九里 裕一郎 先発 3 4 3 2 0 1 1 0 0 0 1 1 1 0 1 0 0 0 0 0 0
0 沖野 剛進 先発 4 4 1 0 0 1 1 1 0 0 0 0 0 1 2 0 0 0 0 0 0
12 大平 尚史 先発 5 4 4 2 0 2 1 1 0 0 3 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0
14 御園 博道 先発 6 4 4 2 0 2 0 0 1 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0
16 鈴木 秀一 先発 7 3 3 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
6 阿河 武史 先発 8 3 3 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
3 布施 貴広 先発 9 3 2 1 0 0 2 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0
81 多田 謙一 先発 10 3 2 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
16 鈴木 秀一
3 布施 貴広
0 沖野 剛進
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
16 鈴木 秀一 30/3 0 1 1 - - 2 0 0 2 0 0 0 1
3 布施 貴広 - 20/3 0 2 2 - - 4 1 2 3 0 0 0 2
0 沖野 剛進 - 10/3 0 0 0 - - 0 0 0 1 0 0 0 3
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する