試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2025/4/26(土) 9:10〜

サタデーポートリーグ 2025春予選リーグ

チームロゴGOTOファミリーズ

負け

9-4

新港公園野球場

チームロゴフォルテシモ
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 R
チームロゴ GOTO… 1 0 0 0 2 0 2 3 1 0 9
チームロゴ フォルテ… 1 0 0 0 0 0 0 0 0 3 4

HR

-

コメント

5連勝と勢いをもって臨んだSPL。
本日のお相手は強豪のGOTOファミリーズ様。

先発は坂牧選手。
いきなり1・2番に連打を浴びて、無死1・3塁のピンチを招くと、1塁ランナー盗塁の際に、ダブルスチールをあっさり決められて、早速1点を失ってしまう。
しかし、その後のピンチはなんとか凌ぎ、最少失点で切り抜ける。

するとその裏の攻撃。
絶好調男の御園選手のレフトオーバーのスリーベースから、ワイルドピッチもあり、すぐさま同点に追いつく。
その後は両チームのピッチャーが危なげないピッチングを展開し、4回まで両チームゼロを並べていく。

均衡を破ったのはGOTOファミリーズ様。
5回に先頭ツーベースヒットを皮切りに、一気の3連打で2点の勝ち越しを許す。

一方の打線は、2~4回はどちらかと言うと、流れは押し気味の攻撃だったにも関わらず、チャンスで1本が出ず、結果的にはそのままゼロを並べてしまい、力なく敗戦。。

初回の簡単に与えた失点、チャンスで打てなかった(工夫もなかった)打線・・・投打が噛み合わず、勿体ない敗戦となってしまいました。
しかし、逆に言うとこれだけミスがありながら、強豪相手に中盤まで同点でいけたことは収穫。
伸びしろしかないと思うので、下を向かずに次戦に向けて、課題を1つずつ消化していきましょう。


■試合動画
https://youtu.be/q84-Geq0hBE

# 選手名
6 阿河 武史
14 御園 博道
15 田邊 康仁
3 布施 貴広
16 鈴木 秀一
12 大平 尚史
7 九里 裕一郎
81 多田 謙一
31 泰道 善行
0 沖野 剛進
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
6 阿河 武史 先発 1 5 4 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
14 御園 博道 先発 2 5 5 3 0 0 1 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
15 田邊 康仁 先発 3 5 4 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
3 布施 貴広 先発 4 5 3 2 0 0 1 0 0 0 1 0 0 2 0 0 0 0 1 1 0
16 鈴木 秀一 先発 5 5 5 0 0 0 1 0 0 0 3 0 2 0 0 0 0 0 1 0 0
12 大平 尚史 先発 6 5 4 1 0 0 1 0 0 0 1 0 1 0 1 0 0 0 0 0 0
7 九里 裕一郎 先発 7 5 3 1 0 1 0 0 0 0 1 0 0 2 0 0 0 0 0 1 0
81 多田 謙一 先発 8 5 4 2 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0
31 泰道 善行 先発 9 5 5 1 0 1 0 0 0 0 5 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0
0 沖野 剛進 先発 10 5 5 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
5 坂牧 郁夫
3 布施 貴広
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
5 坂牧 郁夫 70/3 0 5 5 - - 8 0 0 0 1 0 0 1
3 布施 貴広 - 30/3 0 4 4 - - 7 0 0 0 0 0 1 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する