試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2023/11/19(日) 12:25〜

チームロゴファイブレジスタンス
チームロゴキングスン
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴファイブレジス… 0 1 2 1 1 6 11
チームロゴ キングスン 0 0 0 0 0 1 1

S

-

HR

-

コメント

公式戦第9戦となるリーグ最終戦。
この試合に勝てば優勝となるが負ければ一気に3位転落という最終局面。
両チーム共に無得点で初回を終了し静かな立ち上がりで試合は幕を開けるが直後の2回から試合は動く。
先頭の浅井が死球で出塁すると続く萩本も四球を選び無死一塁二塁のチャンス。
ここで6番入野が左中間手前にポトリと落ちるヒットを放つ。
更に慌てて処理したセンターからの3塁への悪送球も重なり浅井が先制のホームイン。
難なく先制する事に成功する。
続く3回以降も井田、入野、前田、佐藤、笹岡、萩本がタイムリーを放ち徐々に相手チームを突き放していく。
投げては先発の萩本が5回まで僅か被安打3本、5奪三振で無失点の好投を見せ守備にリズムを生ませ終始試合を優位に進める。
そして11点リードで迎えた最終回には萩本から引き継いだ2人目の井田が立つ。
久しぶりのマウンドだった影響か制球にバラつきが見られ3つの四球を与えるものの最少失点に抑えゲームセット。
見事11-1と大差で勝利を収めた。
この試合の勝利でファイブレジスタンスは球団創設以来初となるリーグ戦初優勝を飾る。
初のチームタイトルを手にして破顔一笑のナイン一同。
試合後には選手からの提案で監督の胴上げも行われ3回宙に舞い、その後ナインは勝利の美酒に酔いしれた。

# 選手名
19 武岡真也
5 井田龍太郎
33 佐藤雅也
51 浅井吾一
69 萩本敦之
2 入野瑛
8 前田朋宏
24 山田大樹
31 笹岡駿貴
6 横井一輝
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
19 武岡真也 先発 1 4 3 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
5 井田龍太郎 先発 2 4 4 2 0 2 1 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
33 佐藤雅也 先発 3 4 3 1 0 1 2 1 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
51 浅井吾一 先発 4 3 2 1 0 0 2 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
69 萩本敦之 先発 5 4 1 1 0 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
2 入野瑛 先発 6 4 4 2 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
8 前田朋宏 先発 7 4 4 1 0 1 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
24 山田大樹 先発 8 4 4 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
31 笹岡駿貴 先発 9 4 3 2 0 1 1 1 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
6 横井一輝 先発 10 DH 4 4 1 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
69 萩本敦之
5 井田龍太郎
25 岡本祐二
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
69 萩本敦之 50/3 0 0 0 - - 3 0 5 1 0 0 0 1
5 井田龍太郎 - 10/3 0 1 1 - - 1 0 0 3 0 0 0 2
25 岡本祐二 - 00/3 0 0 0 - - 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する