試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2024/7/21(日) 9:30〜

チームロゴファイブレジスタンス
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴファイブレジス… 3 6 0 2 3 14
チームロゴ 医療法人杏園会… 1 0 2 0 0 3
コメント

天候に恵まれず5月19日以来63日ぶりの実戦。
医療法人杏園会野球部さんを新茶屋川公園野球場に迎えての練習試合。

試合は初回、相手チームのミスにも絡め3点を先制。
幸先良いスタートとなる。
先発は吉崎。
初回を無失点に抑えて流れを完全に持っていきたい所だったが、先頭打者の三ゴロを横井が悪送球。
直ぐさま盗塁を決められると続く打者には吉崎の制球が落ち着かずに四球。
内野ゴロの間に進塁を許し続く打者の内野ゴロの間に1失点。
続く2回は三者凡退に抑えたものの3回はまたも横井の失策から連打と内野ゴロの間に2失点。
試合前には無失点でマウンドを降りたいと抱負を語っていたが、粘り強く投げれずアピール成功とはならず。
守備陣のミスに足を引っ張られ不運な面もあるが、そこは自身の投球でバックアップするのが投手の役目。
吉崎は課題を残しマウンドを不本意な形で後ろに託す。
一方、打線は好調さを見せつけアピールする。
この日1番に座った笹岡が4度の出塁(2安打2四死球)すると、続く2番に入った中村も負けじと猛打賞とアピール。
下位では菊地が3安打3打点と気を吐く活躍を見せると負けじと5番武岡もマルチ安打で存在感をアピール。
横井も守備でのミスを取り返そうと必死の2安打で勢いの波に乗る。
何よりここまで不振に陥っていた主砲萩本にも待望のホームランが2本飛び出し復調を予感させる働きぶり。
打っては14安打を放ち14得点と猛打復活をアピール。
投げては先発吉崎の後を萩本が2イニングを4つの三振を奪い相手打線をピシャリと抑え込んでゲームセット。
守りでは吉崎の不安定なピッチング、横井が悪送球を含む3失策と精細を欠くプレー、カットプレーでの声の連携で課題は残したが攻撃面では来月のリーグ戦に向けて明るい材料が目立った。

# 選手名
31 笹岡駿貴
27 中村陽海
1 芝好凌
69 萩本敦之
19 武岡真也
51 浅井吾一
7 菊地優悟
6 横井一輝
9 野田希
18 吉崎哲也
25 岡本祐二
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
31 笹岡駿貴 先発 1 5 3 2 0 0 2 1 0 0 0 0 1 2 0 0 0 0 0 0 0
27 中村陽海 先発 2 4 4 3 0 1 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
1 芝好凌 先発 3 4 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
69 萩本敦之 先発 4 4 4 2 2 4 2 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
19 武岡真也 先発 5 4 2 2 0 2 3 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
51 浅井吾一 先発 6 DH 4 3 1 0 0 2 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0
7 菊地優悟 先発 7 4 4 3 0 3 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
6 横井一輝 先発 8 4 2 2 0 1 2 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 3 0
9 野田希 先発 9 4 4 1 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
18 吉崎哲也 先発 10 2 2 1 0 2 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
25 岡本祐二 代打 10 2 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
18 吉崎哲也
69 萩本敦之
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
18 吉崎哲也 30/3 0 3 1 - - 2 0 3 2 0 0 0 1
69 萩本敦之 - 20/3 0 0 0 - - 2 0 4 0 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する