試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2025/9/7(日) 13:25〜

チームロゴファイブレジスタンス
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ エアフォ… 0 1 1 1 2 0 1 6
チームロゴ ファイブ… 0 0 0 0 0 0 0 0

入野瑛

HR

-

コメント

9/7(日)33℃☀

先発は6/8のリーグ戦以来の先発登板となった入野が変化球の制球に苦しみ4回を5安打2奪三振3失点(自責2)と課題を残した。
2番手吉崎も先頭打者を打ち取りながらも四球の後に本塁打を献上するなど撃沈。
中盤までに先制→中押しと完全に相手ペース。
反撃したい打線も相手投手の前に6回途中までノーヒットに抑えられ終始沈黙。
試合は終始相手チームのペースでシャットアウト負けとなり、リーグ戦再開を直前に控えて打撃力が影を潜めてしまい不安を露呈する形となった。

〜新変化球習得へ〜

この日3番手での登板となった菊地が投手陣唯一の好投を見せた。
先頭打者へ死球を与えてしまうもののその後は落ち着きを取り戻し投飛、投飛、見逃し三振と切ってのけた。
新たな球種となる変化球も要所で決まり投球の幅が広がった。
あとは再現性を如何に高めていくかが当面の課題となりそう。
5月に行った練習試合でも2イニングをピシャリと抑え、チームへのアピールは十分に成功している。
あとは新たな球種に磨きをかけ次のチャンスを活かせるかが鍵となる。

エキシビション 投手成績(8回〜9回)
⑧入野 1回 2安打 1与四死球 3失点(自責3)
⑨吉崎 1回 2安打 1失点(自責1)
※〇内の数字は登板したイニング

# 選手名
8 前田朋宏
25 岡本祐二
- 入江
6 横井一輝
24 山田大樹
9 野田希
11 入野瑛
27 中村陽海
- 野口
51 浅井吾一
- 平井
7 菊地優悟
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
8 前田朋宏 先発 1 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
25 岡本祐二 先発 2 DH 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
- 入江 先発 3 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0 0
6 横井一輝 先発 4 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0
24 山田大樹 先発 5 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
9 野田希 先発 6 DH 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
11 入野瑛 先発 7 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
27 中村陽海 先発 8 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
- 野口 先発 9 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
51 浅井吾一 先発 10 DH 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0 0
- 平井 先発 11 2 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
7 菊地優悟 先発 12 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
11 入野瑛
18 吉崎哲也
7 菊地優悟
9 野田希
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
11 入野瑛 40/3 79 3 2 - - 5 0 2 1 0 0 0 1
18 吉崎哲也 - 10/3 22 2 2 - - 2 0 0 1 0 0 0 2
7 菊地優悟 - 10/3 11 0 0 - - 1 0 1 1 0 0 0 3
9 野田希 - 10/3 20 1 1 - - 1 0 0 0 0 0 0 4
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する