試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2014/11/5(水) 19:10〜

チームロゴ猿ゴリラーズ

勝ち

3-7

米子市民球場

チームロゴHEATZ
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ 猿ゴリラ… 0 0 0 0 3 0 0 3
チームロゴ HEATZ 3 0 1 3 0 0 7

S

Shohei

HR

-

コメント

米子ナイターリーグ【クライマックスシリーズ】~ファイナルステージ~

今シーズンから上位3チームで始まったクライマックスシリーズ。
※トーナメント

リーグ優勝したHEATZはファイナルステージで後攻を選び、初回に1点のアドバンテージを頂き試合スタート!!


先発は今シーズン活躍した新エース加納。

初回、先頭打者がいきなりセンターへ飛球…

皆がエラーを確信した瞬間、幸せボケしてる中村がしっかりキャッチして、好スタート。

きっちり3人でチェンジ。

その裏、1点のアドバンテージなんていらない!と言わせる為に
一気に攻めたいHEATZは2番【ヒザ神】石原が膝が曲がらずデッドボールを受け、盗塁を絡め1アウト2塁。

ここで、今シーズン不調だったハイボール岡村があわやホームランか?!ぐらいのレフトオーバーのエンタイトルツーべ―スを打ちしっかり先制点をGET。

続く三原のセカンドゴロの間に追加点。

初回は2点+アドバンテージの1点プラスで計3点を追加した。


先発加納はその後3回まで1人も塁に出さないパーフェクトだったが
5回ヒットの連打で2アウト2.3塁のピンチ。
ライトにポテンっと落ちるヒットを打たれついに得点を許した。

これで拗ねてしまい次の打者にもヒットを打たれ5回3失点で今シーズンは終了。

6回は山本、7回は三原が締め、完全優勝を決めた。

三原は最後に三振で終わり胴上げ投手となった。


この試合のMVPは…

先制点、追加点、ダメ押しのデッドボールを受けた岡村かな?

MVPポイントは300ポイント。


男気は山本、1400円なり~。


この試合をもって今シーズンは終了となりました。

選手の皆さん、お疲れさまでした!

# 選手名
11 山本岳史
21 ショウ
42 S.O
8 Shohei
6 かのたく
27 まぐ
1 YOSHI
7 中村賢三
30 常藤 勇城
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
11 山本岳史 先発 1 4 3 1 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
21 ショウ 先発 2 4 3 1 0 0 1 1 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
42 S.O 先発 3 4 3 2 0 3 1 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
8 Shohei 先発 4 4 4 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
6 かのたく 先発 5 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
27 まぐ 先発 6 3 2 1 0 0 0 2 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
1 YOSHI 先発 7 3 2 1 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
7 中村賢三 先発 8 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
30 常藤 勇城 先発 10 - 3 3 2 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
6 かのたく
11 山本岳史
8 Shohei
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
6 かのたく 50/3 0 3 3 - - 4 0 5 2 0 0 0 1
11 山本岳史 - 10/3 0 0 0 - - 0 0 0 3 0 0 0 2
8 Shohei S 10/3 0 0 0 - - 0 0 1 0 0 0 0 3
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する