試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2025/10/19(日) 9:30〜

連盟秋季大会

チームロゴ新撰組
チームロゴYellow Monkeys
2113 POINT (±0) | 全国 306/5703位 (±0) | 大阪府 50/796位 (±0)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ 新撰組 0 0 0 0 0 0 0
チームロゴ Yell… 0 0 2 0 1 3

藪内

S

岩永

HR

-

コメント

576試合目
連盟秋季大会
vs 新撰組様
3-0 勝

皆様、ご無沙汰しております。
季節も変わり肌寒くなってきた今日この頃。
毎朝出勤する際、つい最近まではシャツだけを着て出勤しておりましたが、とうとうジャケットも着るようになりました。
本当は、コートも着たいぐらいの朝の寒さですが、まだ会社では誰も着ておらず、目立つのが嫌なので様子を伺いながら日々我慢している、田中です。

久々の旭区連盟の試合ですね。
前日の雨の営業で審判団は朝からグラウンド整備を丁寧にしていただきました。本当に感謝です。こんな親切な審判団がいる旭連盟ですので、是非、新チームの加入をお願いいたします。(高齢化心配)

今回は、9人の精鋭達が集まり、イエモン後攻でゲームスタート!!

先発は、イエモンレジェンド投手"川浦"の直属後輩、ビースト藪内。
大学時代は、荷物持ちとして川浦を裏で支え、グローブの手入れから肌着の洗濯までやれることは全てしていたというできる後輩。

初回、ヒットを打たれるも、きっちり抑えて無失点ピッチング!良い立ち上がり!

イエモン打線は、1、2回。
がんのファースト教習ヒットからの盗塁、藪内の華麗なセーフティバントとチャンスを作るも得点できず…

試合が動いたのは、3回。
最近体重が減ってきた1番福田がポテンヒットで出塁し、2番別田の左中間を抜く2ベースでチャンスを拡大すると、3番がんがきっちりセンターへ犠飛を放ち、1点を追加する。その後、4番小日置のたたきで更に1点を追加し、計2点を先制する。

更に、5回には先頭の福田が四球で出塁すると、ワイルドピッチの間に3塁まで進塁し、2アウト3塁の場面で、4番小日置が渋めのレフト前ヒットを放ち、ダメ押しの1点を追加しゲームセット‼️

投手陣も藪内→がんの盤石なリレーで相手打線を封じ、見事完封勝利‼️

〈MVP)
2打点の活躍、不動の4番小日置さん。
どんどん打点を稼いでね。

# 選手名
10 福田
3 別田
76 岩永
0 小日置
33 藪内
13 桶谷
27 奥田
9 末永
5 田中
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
10 福田 先発 1 3 2 1 0 0 2 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
3 別田 先発 2 3 3 1 0 0 1 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
76 岩永 先発 3 3 2 1 0 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0
0 小日置 先発 4 3 3 1 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0
33 藪内 先発 5 3 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
13 桶谷 先発 6 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
27 奥田 先発 7 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
9 末永 先発 8 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
5 田中 先発 9 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
33 藪内
76 岩永
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
33 藪内 50/3 0 0 0 - - 4 0 3 0 1 0 0 1
76 岩永 S 10/3 0 0 0 - - 0 0 0 0 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する