試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2024/12/8(日) 10:00〜

チームロゴ東京GOAT
チームロゴInspire
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ 東京GO… 4 0 5 2 0 11
チームロゴ Insp… 2 1 0 0 1 4

松本

HR

-

コメント

【多忙なためコメント短め】

4-11● 敗戦

Inspireは後攻。
先発の松本。しかし立ち上がりから相手打線に捕まってしまい4失点。先頭に四球からリズムを崩してしまう。
打線はその裏、平野の四球と山田の安打から、バット振れてる境原の3塁打が飛び出し2点を奪う。2回にも森山の安打からチャンスを作ると盗塁から相手のミスも重なりホームへ帰り1点差。
一方松本は2回は三者凡退に抑えるも3回に再び連打。ホームランもあり重い5失点を喫する。
何とか点差を縮めたい打線は5回に中島の四球から千葉の打球は失策と少しずつ好機を作って中島が三塁へ盗塁。これが悪送球を誘って1点を返すもここまで。4-11と序盤の大量失点が響いてしまった。


【プレイバック】
攻撃面,,,
書いた通り、境原くんが好調。たぶん朝練本部長に就任し責任感が芽生えたのでしょう!パンチ力もあり魅力的な打撃に来季も期待です。

走塁面,,,
終盤に中島の三盗が光りました。自ら狙いに行ったと褒めようとしたらサイン勘違い。褒め損です。でもいいスタートでした。狙う姿勢は常に持つこと

守備,,,
4回から、入団待ち遠しい坂本くんが登板。4回は2失点も以後の2イニングは0に抑え好投。このあたりはさすがですね。硬式上がりだけど、中学では軟式だったようでボールの違和感はないそうです。大事にここまで中継ぎで短いイニングを任せていたけど来シーズンから先発も増えそう。もって投げたい!て人づてで聞いたので(笑)


今シーズンもあと1、2試合で終了。個人タイトルも佳境を迎えていますが、いい形で終えれるように残り試合頑張りましょう。

MVPと監督賞、そろそろ決めないと。


MIP
境原(好調を感じさせる2点タイムリー)

#30

# 選手名
30 菅野(将)
55 千葉
62 平野
23 山田
27 大橋
6 境原
0 森山
2 菅野(広)
01 坂本(見学)
8 松本
5 中島
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
30 菅野(将) - - - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
55 千葉 先発 1 3 2 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0
62 平野 先発 2 3 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 2 0 0 0 0 0 0 0
23 山田 先発 3 3 3 1 0 0 1 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 1 0
27 大橋 先発 4 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1
6 境原 先発 5 3 3 1 0 2 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
0 森山 先発 6 2 2 1 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
2 菅野(広) 先発 7 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
01 坂本(見学) 先発 8 DH 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0
8 松本 先発 9 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0
5 中島 先発 10 2 1 1 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
8 松本
01 坂本(見学)
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
8 松本 30/3 0 9 8 - - 9 1 2 1 0 0 0 1
01 坂本(見学) - 30/3 0 2 2 - - 2 0 2 2 1 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する