試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2025/1/12(日) 13:00〜

チームロゴInspire

勝ち

10-5

ふなばし三番瀬海浜公園

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴInspire 8 0 1 1 0 0 10
チームロゴ 習志野バンディ… 1 3 1 0 0 0 5

永井

S

大橋

HR

-

コメント

皆様明けましておめでとうございます。2025年もよろしくお願いします!
正月休みはゆっくりできましたか?私はと言いますと年始4日に熱が出てMAX39.5℃。久々に死にかけインフルエンザA型にかかり大型連休後半は寝正月でした。5日のチーム練習も欠席。悲しかったですね。
散々な休日となりこんな暗い年明けは嫌だ!ということで菅野は心機一転、新しいグローブを買い元気になりました。型付け待ちが待ち遠しく気分はハイテンションで試合を振り返りましょう!



2025年開幕戦のお相手はお馴染み習志野バンディッツさん。助っ人でちょこちょこお邪魔させていただいてたが、対戦は久しぶり。今回は掛け持ちしている山田さんはインスパ側だが、松本さん小澤さんはインスパを裏切りバンディッツ側で出場。珍しい。

1表
スパイ山田さんによるとバンディッツ先発は松本さんのはずだが撹乱に合いまさかの小澤さんがマウンドに。やられた。。。
立ち上がり、なんとしても点がほしいところ。千葉、境原の連続四球からチャンスを作ると境原の盗塁の間にミスが発生し千葉がホームに帰り先制。さらに山田が外角を逆らわず流し打ちを放ち2025最初のタイムリー!器用なバッティングだ。
さらに大橋にもヒットが出ると永井がタイムリーで追加点。2四球を挟み、今年は規定打席とタイトルを取りたい平野が左中間を割る2点タイムリーが飛び出し一挙6得点。
なおも攻撃は続き、初詣より初売り中島のヒットと2つのバッテリーミスに乗じて平野等好走塁を見せ計8点を奪います。
なお、中島のヒットはフィルダースチョイスだが本人は内野安打と主張。あなたの2025は初ヒットはほんとにあれでいいの?と言われまくってました。いいみたい
8-0

1裏
一方、Inspire先発は2年ぶりの開幕投手となった永井。
大量援護をもらい気持ち楽かなと思ったが先頭バッターにいきなり安打、凡打に打ち取るも四球を挟みピシッとしない。盗塁などでチャンスを作られ4番を投ゴロ。しかしこれが悪送球となりタイムリーエラー1点を失う。松本さんの1打席目は三振です。後続はあっさり抑えいまいち掴めない。掴めないのが永井さんではあるが…
8-1

2表
小澤さんを諦め松本さんが登板。のちに苦しめられることに
永井は三ゴロ、竹内は捉え角度良い打球も伸びが足らず左飛。さらに菅野(兄)の鋭い打球をサード小澤さんの好守に阻まれ三凡に。いいバッティングだったのでこれは仕方ない。

2裏
2イニング目、先頭に四球、次バッターは遊飛も助っ人でおなじみの横山さんに安打を浴び、1番は四球で満塁。
すると2番にセンター前ヒットでタイムリー、小澤さんは三飛に抑えるも4番にきっちり2点タイムリーを浴びて4点差に迫る。試合がわからなくなります。8-4

3表
追加点が欲しい攻撃、先頭平野が2本目の左安で出塁し盗塁成功。尻上がり松本さんが調子を上げていき見学の谷川さんや中島は凡退するも千葉が絶妙な内野安打を放ち繋いでいく。
すると境原の打席でPBがあり隙をついて平野がホームに帰り欲しかった1点を奪う。ナイスラン!9-4

3裏
永井鬼門の3回。先頭は外野フライに打ち取るも、7、8、9番に3連続死球。プロなら乱闘になっちゃうよー。突如炎上し満塁、最悪な展開からヒットも放った1番バッター(所長)を迎える。
集中力MAXで遊ゴロにし2アウトもキャッチャーの3塁悪送球で痛い失点。日頃のキャッチボールをしっかり
9-5

4表
再び4点差に詰め寄られ点が欲しいところ。
4番からの好打順、大橋が2本目となる内野安打で出塁。開幕からハッシーの全力疾走が見れた。その後なにかで大橋が3塁まで進みバッターは永井。中島からの「自分の失点は自分で返せ」を忠実に守りきっちり犠牲フライを放ちます。10-5

4裏
永井続投は断念しリリーフで大橋をマウンドに送る。
前の回に全力疾走してしまい全選手が大橋のスタミナを心配したが、逆に温まったのか2つの三振含む三者凡退に抑える。ありがとうございます!

5表
谷川さんが完璧に捉える2塁打で早速チャンスに。たぶん変化球を打ったと思いますが手本のようでした!
見学の方がチャンス作ったからここは打ちたいよね。
しかし中島が中途半端なスイングで投飛。千葉、境原も松本の変幻自在な投球、「マツボール」も織り交ぜられ連続三振。完全に手玉に取られてしまい悔しいが良い投球をされます。無得点

5裏
大橋2イニング目。コントロールとテンポよくあっさり2アウト、途中からサードに回った境原が珍しくトンネルするも後続は一飛。しっかり抑えます。
あれはエラーだと潔くに認めた境原、どこかのセカンドの人とはえらい違いですね!10-5

6表
クリーンナップから始まる攻撃。2本目のヒットを狙う山田だがあえなく見三振。大橋もホームランのような飛球も一伸び足りず左飛、エラーで出塁はあるも後続は三振を奪われ無得点のまま5点リードの最終回に突入。
松本さんに封じられる。インスパでもお願いします!

6裏最終回
1番に左安と2番にも足で稼ぐ内野安打を浴び大ピンチ。押せ押せムードの相手ベンチ、1番めんどくさいバッター、小澤さんを迎えます。
するとレフトへ難しいライナー性の打球が飛び途中からレフトの守備に入ってた菅野(兄)に襲いかかります。1つでもミスしたら2点は確定の場面も、背走しながら好捕!!!
マジで助かった…試合を左右するビックプレーと思います。
しかし依然としてピンチに4番は四球で1アウト満塁で打席には皮肉にも松本さん。インスパでは満塁男の異名をもち大変警戒だが三ゴロをホームで封殺。1バウンドの難しい送球を竹内がよく捕ってくれた…!
2度の良いプレーもあり続く6番は空振り三振に抑えゲームセット。10-5で開幕戦を勝利しました

7回エクストラ
記録を付けない約束も平野の三塁打、中島の安打…!男に二言はない!宣言でノーカウント。でもナイスバッティングでした。

終盤に守備ミスがなかったところが勝因ですね。最終回でも相手ベンチはイケイケムードでしたのでよく逃げ切れました
今年は攻撃にも力を入れます(走塁も)と話したとおりのプレーはできたかな。対応だったり作戦だったり良い内容でした。
大会始まるまで期間はありますが1個ずつテーマを作って達成できるように次も頑張りましょう!

MVP
平野(エクストラ含むと3安打。バットよく振れてました!)

#30

# 選手名
30 菅野(将)
55 千葉
6 境原
23 山田
27 大橋
1 永井
43 竹内
2 菅野(広)
62 平野
01 見学 谷川…
5 中島
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
30 菅野(将) - - - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
55 千葉 先発 1 4 2 1 0 0 1 3 0 0 0 0 1 2 0 0 0 0 0 0 0
6 境原 先発 2 4 1 0 0 0 1 1 0 0 0 0 1 3 0 0 0 0 0 1 0
23 山田 先発 3 4 4 1 0 1 1 1 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
27 大橋 先発 4 4 4 2 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
1 永井 先発 5 4 3 1 0 2 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 0 0
43 竹内 先発 6 4 2 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 2 0 0 0 0 0 1 0
2 菅野(広) 先発 7 DH 3 2 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
62 平野 先発 8 3 3 2 0 2 2 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
01 見学 谷川… 先発 9 3 3 1 0 0 0 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
5 中島 先発 10 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
1 永井
27 大橋
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
1 永井 30/3 0 5 3 - - 4 0 1 3 3 0 0 1
27 大橋 S 30/3 0 0 0 - - 2 0 4 1 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する