試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2025/6/29(日) 9:00〜

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ RAIN… 1 0 0 6 0 7
チームロゴ Insp… 6 0 2 0 8

森山

S

坂本

HR

-

コメント

誰も知っている人がいない草野球チームへお邪魔し、技術向上と輪を広げることを目的でInspire内で不定期に行われる「Saturday summer league(野球助っ人)」に今週末、人見知りが激しい#5中島選手の出場が決定しました。
2014年入団から早11年。これまで約660回ほど参加を提案するも頑なに拒否していたが、661回目の声掛けでついに派遣が決まる。何事も声かけ続けまくるって大事ですね。
でも断り続けていたのに急に参加するのは何故でしょう。それはこの試合でわかります。
成績内容は聞かれなくても勝手に発表します。乞うご期待!!


日差しが容赦ない晴天、久しぶりの猿江恩賜公園野球場で行われたリーグ戦第3節。お相手は5部時代やオープン戦でも対戦したRAINBOWSさんです。過去の戦績はおもわしくないため何とか勝ちたいところ。
Inspireは三橋ボスの強さで後攻。

1表
先発は中6日の森山。
今シーズン未だ負けなしの素晴らしい成績だが、出張や日付が変わるまで仕事するなど多忙極める状態、きっと本調子ではないはず。ところが1、2番の連続三振に抑える順調な立ち上がり。
に見えたが3番に右中間への2ベースでランナーを出し4番は高々と上がったセカンド後方の内野フライ。中島の守備範囲で追い付き抑えたかに見えたがまさかの落球と、あらぬ方向へボールを弾き飛ばし1点を失う。
この試合はちょうど真上に太陽があり見えにくいのもあったかな。1歩目は抜群に早かったから追い付いた。体勢が難しかったのもあったけど一体なにやってるんですかね。
ちなみに、このエラーは本人落ち込んでいたのでそれがきっかけで助っ人参戦を決めたのでしょう。
その後はヒットもあったが後続は抑え最少失点に抑える。
0-1

1裏
まずは追い付きたい打線。
先頭の平野がエラーで出塁し盗塁を仕掛けるも相手強肩キャッチャーに阻まれアウトと出鼻は挫かれるも千葉がフォアボール。チャンスに4番から3番に昇格(?)の大橋が追う気無くす左中間真っ二つのタイムリー3ベースであっさりと同点とし、3番から4番に降格(?)した山田はフォアボールを選ぶと境原が外野前に落とすタイムリーで逆転に成功。なおも森山のヒットから、試合前の円陣ツボだった松本の真骨頂のしぶとい外野前ポテンヒットが2点タイムリー、好調の菅野(兄)にもタイムリーが出るなど猛攻を見せ一挙6点を奪う。6-1

2表
ペースを上げていきフライですべて抑え三者凡退。
先頭のセンターフライでは捕球する山田の手前で千葉が意味もなく華麗に転倒。珍プレーノミネートですね。
猿江は足元がキーワードになる

2裏
先ほどタイムリーの大橋からすると迷いないスイングから今度はセンターオーバーのもっと追う気失せる打球を放つ。4つコースだが1塁を蹴った大橋が突如スピードダウン。歩きながら2塁へ行き足を負傷するアクシデントが発生し交代。無理は禁物です
1塁付近は砂が多く何となく足をとられそうになるかなと気にはしていたが…
余談ですが大橋さんと全く同じ場所で私菅野も足首を豪快に捻挫しましたね。猿江の足元注意です
チャンスを作るもこの回は無得点

3表
この回先頭に珍しくデッドボール、フォアボールもあるも何とか守りきり無失点。
よく守った!

3裏
先頭の森山が2本目となる2ベースで早速チャンスにタイムリーを放った菅野(兄)がレフトに弾き返すこちらも2本目のタイムリーによりさらに突き放す。振れてますね。
更に中島が打率落ちていく一方もボールを見て2つ目のフォアボールを勝ち取り繋いでいくと千葉の打球がライト線に落ちるタイムリーで8-1とします。

4表
森山から坂本へ継投。ストレートがかなり走っておりテンポ良く行きたい所も内野のエラーが相次ぎピンチを拡大させてしまう。ミット磨きましたか。
その後フォアボールが続き際どいコースを攻めていくもことごとく外れ満塁。
そこから1~6番までヒットや押し出しエラーとInspireと言ったらこれ!という連鎖が続き7失点とあっという間に1点差に迫られ8-7。
ここも余談。確か3点目を失う相手3番のセンター前ヒットのシーンで山田さんがバックホーム。すると、3バウンド目あたりで信じられないイレギュラーバウンドが発生し捕ろうとした平野さんが勢い余ってミットを高々と空へ飛ばします。まるでセンバツ甲子園の切符を決めた野球部員が空に向かって帽子を投げる、あの感じでしたね。
長い野球人生でミットがあんなに高く飛ぶのを初めて見ました!
しかし、想像以上に猿江のグラウンドはボコボコなのか

4裏
あっさり2アウトながら加村の2ベースと猛打賞の森山がヒットで繋ぎ1点が欲しい。
いい当たりも平凡なレフトフライーで得点を奪えず最終回に

5表最終回
2イニング目続投の坂本。
先頭は無難にサードゴロも、続くトップの1番バッターが三塁後方の内外野の間に落ちる不運な打球で2塁まで進む。
ショートゴロの間に3塁へ進み1ヒット同点を覚悟、坂本と心中を決めていたが当たっている3番をサードゴロに抑え試合終了。
何とか逃げ切り8-7で辛勝となった。


MVP
菅野兄(2安打2打点と好調を維持)

#30

# 選手名
62 平野
55 千葉
27 大橋
017 坂本
23 山田
6 境原
44 加村
0 森山
8 松本
2 菅野(広)
5 中島
30 菅野(将)
19 三橋
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
62 平野 先発 1 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0
55 千葉 先発 2 3 2 1 0 1 1 1 1 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
27 大橋 先発 3 2 2 2 0 1 1 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
017 坂本 代打 3 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0
23 山田 先発 4 3 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
6 境原 先発 5 3 3 1 0 1 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
44 加村 先発 6 DH 3 3 1 0 0 0 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0
0 森山 先発 7 3 3 3 0 0 2 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
8 松本 先発 8 3 3 1 0 3 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0
2 菅野(広) 先発 9 2 2 2 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
5 中島 先発 10 2 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 1 0
30 菅野(将) - - - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
19 三橋 - - - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
0 森山
017 坂本
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
0 森山 30/3 0 1 0 - - 2 0 3 1 1 0 0 1
017 坂本 S 20/3 0 6 4 - - 3 0 0 4 1 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する