試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2022/10/30(日) 9:00〜

シニアリーグ

チームロゴレンジャーズ
チームロゴ城南Braves
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ レンジャ… 9 0 0 0 0 0 9
チームロゴ 城南Br… 6 0 0 2 6 14

S

-

HR

-

コメント

<ブレーブス新聞第143号 担当:石崎>

ブレーブス立ち上がり1回表。
先発は和田投手。

先頭バッターにライトポテンヒット。
続く2番打者にもライトポテンヒットを許し、
3番バッターにも安打、、そして満塁。
4番にはタイムリーヒットで先制を許す。
その後はエラーも絡み、ヒットと四死球を続け
初回に6安打、4四死球で9失点。
この時点で球場のファンは減り始め、気が付くと
10人程度になっていた。。。

しかし選手は諦めていなかった。

2番佐藤選手の技ありライト前ヒット、
岩渕選手、鈴木選手の四球でチャンスメイク。
満塁から、石井、杉山、笠原選手の連打で
一挙6得点。 

光が見えた。

2,3回は得点圏にランナーはいるも得点
なしで迎えた4回。

またもや佐藤選手がチャンスメイクの
内野安打&盗塁。そして太田選手のタイムリー。
相手エラーも絡み2得点を追加し、1点差。

そして迎えた5回裏。杉山選手、笠原選手が
執念で四球を選び、素晴らしい選球眼を見せ
出塁。
続く宮原選手が技ありライト前ヒットで満塁。
ここで1番椎原選手がボテボテのファーストゴロ
でファーストの送球エラーを誘い同点!
続く絶好調2番佐藤選手が逆転タイムリーヒット!
太田選手のダメ押しタイムリー!
岩渕選手のダメ押しタイムリーで一挙6点!!!

終わってみれば15-9の大逆転勝利となった。
初回で帰ったファンのみなさまには最後まで
選手の熱い戦いを見てもらいたいものだ。

<大逆転の影に太田あり>
この大逆転の流れを作ったのは間違えなく
太田投手のピッチングだ。
2回から登板し最終回6回まで0失点で抑えた。

太田投手のピッチング技術を垣間見たのは
4回表、ノーアウト1,2塁のピンチだった。
追加点が入ってもおかしくない場面。
ここで太田投手は得意の変化球で打者の芯を
絶妙に外し、サード正面のゴロを打たせ、
注文通りのダブルプレーを奪う。
このピッチングは太田投手の思い描いた通りと
なり、この回も0失点で抑えた。
ピンチをチャンスの流れに変え、その後続く
5,6回ブレーブス打線の布石を打った
見事なピッチング技術であった。

<止まらない佐藤選手の打撃>
この試合ブレーブス攻撃陣は絶好調だった。
中でも佐藤選手は
1打席目 チャンスメイクのヒット盗塁、得点
2打席目 センター前ポテンヒットを放つも
     2塁ランナーが3塁でアウトになり
     センターゴロ。
3打席目 チャンスメイクのヒット盗塁、得点
4打席目 逆転タイムリー2打点

と本日唯一の猛打賞。前試合から併せて
6打数5安打4打点4得点4盗塁とブレーブス
打撃陣を引っ張り、存在感を示している。
次戦も注目の選手である事は間違えない。

<大丈夫。みなファンは期待している>
本日1回KOとなった和田投手だが、
今後のブレーブスには無くてはならない存在
であることは間違えない。
和田選手のスピリットは必ず今後も必要だ。
ブレーブス新聞社は総力を決して
和田選手を応援する。
ひいきと、とらえられても構わない。
和田選手の今後の活躍に目を背けるな!
誰だって駄目な時、現実から目を背けたい
時はある。

大丈夫。

ブレーブス内でも2,3人は期待している。
次回も頼む和田選手!!!


次戦は宿敵、強豪リーグ3位のシリウス戦。
本日の打撃を継続!!!
最強守備陣を継続!!!
最強走塁を継続!!!
最強ピッチングを継続!!!


2022年11月 リーグ戦終盤

以下本試合までの順位表を確認してくれ。

ブレーブスの本領を発揮する時が来た。


MVP:太田投手(5回無失点完封勝利
         ブレーブス初勝利4奪三振)
    佐藤選手(チャンスメーカー
         クラッチヒッター
         勝利打点  
         猛打賞、2打点2得点3盗塁)
   
    笠原選手(全出塁、2安打1打点1得点)
    他野手3人選手
    和田投手(1回 披安打6、4四死球
         9失点)

「10月30日までの順位表」
1位 フライヤーズ 15試合 13勝1敗1分け 928
2位 ブレーブス  17試合 14勝2敗1分け 875
3位 シリウス   16試合 10勝6敗    666

(引き分けは試合数ー1。勝率にて順位確定。
ブレーブスなら勝利14÷試合数16=875)










# 選手名
- 椎橋
9 佐藤 友和
24 太田 準
3 岩渕 正隆
5 鈴木 優
19 石井 智海
18 和田 康夫
8 杉山 正樹
6 笠原 英樹
7 宮原 佑輔
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
- 椎橋 - 1 4 3 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0
9 佐藤 友和 - 2 4 4 3 0 2 2 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
24 太田 準 - 3 4 4 2 0 2 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
3 岩渕 正隆 - 4 4 2 1 0 2 1 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
5 鈴木 優 - 5 4 3 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
19 石井 智海 - 6 DH 4 3 2 0 1 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
18 和田 康夫 - 7 4 4 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0
8 杉山 正樹 - 8 3 2 1 0 2 2 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
6 笠原 英樹 - 9 3 2 2 0 1 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
7 宮原 佑輔 - 10 3 3 2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
18 和田 康夫
24 太田 準
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
18 和田 康夫 - 10/3 0 9 8 - - 6 0 1 4 0 0 0 1
24 太田 準 50/3 0 0 0 - 1 0 4 0 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する