試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2024/9/29(日) 15:00〜

シニアリーグ

チームロゴ城南Braves
チームロゴセンチュリーズ
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ城南Braves 0 0 2 0 0 0 1 3
チームロゴ センチュリーズ 0 0 0 1 0 0 1 2

S

-

HR

-

コメント

<ブレーブス新聞第201号 担当:石太>

「先発福田今年最長7回を完投」

本日も福田は絶好調であった。
初回センチュリーズ1番山口を
3球三振に討ち取る。
初回から福田の勢いを感じた。

しかしセンチュリーズエースも本日
絶好調!制球がまとまり、9割は変化球を
投じ、ブレーブス打線を抑えていたが、、

3回表
口火を切ったのは10番宮原だった。
1アウトから技ありのセンター前ヒット!
そして盗塁!
チャンスで続く1番クニの打球はショートゴロ。
宮原は走りながらクニのゴロをジャンプ!!!
結果的にショートに動揺を誘う走塁となり
クニは内野安打!盗塁!

そして迎えた2アウト2.3塁。
バッターは3番太田。
太田の打球は高くライトへ
フライ。定位置気味のフライだったので、
万事急須かと思われたが、、、
なんと相手ライト助っ人がボールを触れず
ブレーブスに待望の先取点が入る!!!
太田のパワーがあったからこその二塁打だった!

福田は3回も抑え0行進だったが、迎えた
4回裏。ヒットを浴び相手はすかさず盗塁!
そして大ハプニングは起きた!
小澤の2塁への送球が福田の後頭部に直撃!
硬式だったら間違いなく脳みそが飛び出している
ような小澤の送球だった。。
しかし鉄人福田は立ち直った。
この回1失点を失うも、5,6回は
少ない球数で抑えた!

そして
運命の最終回に入る。
2-1と投手戦となった最終回、7回表。
先頭の石井が2球目を見事にレフト前ライナー
ヒット。初球に盗塁!
バッターは7番福田。
2球目のストレートを1塁線へ絶妙な送りバント!
完璧に決まった。
1点を取るためには完璧な選択であった。

迎えた1アウト3塁で8番小澤。
小澤は絶妙な叩きつけサードゴロを放ち、
石井が激走得点。
どうしても欲しかった1点をチームで
勝ち取った瞬間だった。

そして迎えた最終回、7回裏。
先頭1番山口にサード内野安打。
2番司には2球目にまさかの死球を与え、
ノーアウト1.2塁 一打逆転負けのピンチ、、

そして本日一番の山場を迎える。

センチュリーズ3番はこの日、福田に対し
2打数2安打2二塁打と福田を得意としていた。

最高のリベンジシチュエーションだ。

先ほどの悪制球が嘘かのようにギヤチェンジした
福田は最大のピンチをサードゴロに抑える!
ゲッツー崩れの間に2塁ランナー山口が好走塁
を魅せ、得点を許す。

1アウト三塁でセンチュリーズ4番。
この流れで福田を変える必要はない。
相手4番は福田の絶妙なアウトコースの
スライダーにはまりセカンドフライ。

2アウト3塁。センチュリーズは5番。
福田がまたもや投じたアウトコースの
スライダーを詰まらせ、ボテボテの
ファーストゴロ!
ゲームセット!1点差勝利!

まさに福田デーだった。
一度崩れた制球をわずかな時間で調整し
相手を抑える。

投手力とは制球力だと改めて
感じた試合となった。

~ブレーブス福田ここにあり~

9月3連勝中のセンチュリーズに
チーム力で勝ったブレーブス!

次週は11-13シクサーズ戦。
そして13-15はシリウス戦!!!

今年初の東調布公園リベンジ戦だ!
時は来た!
それだけだ!

<MVP>
福田投手
(制球力・7回完投・リーグ最多勝爆進中)
太田選手
(先制タイムリー2打点)
小澤捕手
(勝利打点・好リード)
クニ選手
(チーム唯一の2安打1得点・
 初回ファインプレー守備
 好守備)


「記者石太の潜入レポート」
何やら本日18:30に岩渕選手歓迎会&
巨人優勝報告会があると聞き、記者は居酒屋
しげやに潜入した!

~スクープをあげなくては、、、~
記者魂に火が付き、家族を装い近くで
飲んでいると

来た!来た!来た~!

スター選手が勢揃いではないか!
笠原、佐藤、小澤、石井、クニ!

さあどんどん暴露しちゃって~!記事を
上げてやるぞと意気込んではいたが、、、
またもや裏切られた、、、、

各選手はクニをねぎらいながら、
本日の試合勝利の話し、
大谷の話し、家族の話、仕事の話し
などスクープのない、たわいもない
話しで盛り上がっていた、、、

巨人の話は皆無であった、、

そして1時間過ぎたあたりでセルジオ登場!

言ってくれ、、、そろそろディすってくれ!
スクープが欲しい!

だが、、、、あろう事か、、、
なんと全員9割英語1割日本語で
セルジオと楽しく話しだした。。

ただの野球バカ集団と思っていたが、、
ここまでの語学力があったとは、、、
こいつら身体だけでなく、ちゃんと
頭の教養もあったのか、、、

見直した。

ブレーブスをなめていた、、
記者として失格だ、、、

最後にはクニの飲み代をほぼ奢り
選手達は足早に去って行った。。。

正直スクープは取れなかった。
これがブレーブスの本性である。

そして思った。。
僕も野球をしていたら、
ブレーブスに入りたいな。
ありがとうブレーブス。

~クニ激励会 完~




# 選手名
17 萩原 邦行
9 佐藤 友和
24 太田 準
3 岩渕 正隆
23 SERGIO
19 石井 智海
25 福田 拓
11 小澤 慶太
6 笠原 英樹
7 宮原 佑輔
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
17 萩原 邦行 - 1 3 3 2 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
9 佐藤 友和 - 2 3 3 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
24 太田 準 - 3 3 3 1 0 2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
3 岩渕 正隆 - 4 3 3 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
23 SERGIO - 5 3 3 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
19 石井 智海 - 6 3 3 1 0 0 1 2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
25 福田 拓 - 7 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 0 0
11 小澤 慶太 - 8 3 3 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0
6 笠原 英樹 - 9 3 2 1 0 0 0 2 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
7 宮原 佑輔 - 10 3 3 1 0 0 1 1 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
25 福田 拓
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
25 福田 拓 70/3 0 2 1 - 3 0 2 1 1 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する