試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2025/6/29(日) 13:00〜

シニアリーグ

チームロゴバブルス
チームロゴ城南Braves
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ バブルス 0 0 2 0 1 0 0 3
チームロゴ 城南Br… 0 0 0 0 1 1 1 3

HR

-

コメント

<ブレーブス新聞第222号 担当:石渕>

体感気温35℃の熱戦!!!
ブレーブス!逆境魂の野球を魅せる!
今年一番の激闘であったと言っても過言ではない
試合を振り返る。

先発はもちろん福田。
初回バブルス1番バッターにいきなり二塁打を
浴び、得点圏のピンチ。
しかしここから福田・太田バッテリーがギヤを
あげる。2番は進塁打でアウトに取り、
3番バッターは福田渾身のストレートで奪三振!
4番をPゴロで抑え、先制点を許さず試合の流れ
をバブルスに与えなかった。
この初回のバッテリーの奮闘が前半戦の流れを
作った。
しかし、この流れに乗れなかったのは
ブレーブス打線だった。
1回は三者凡退
2回には岩渕の二塁打が出るも無得点。
3回も三者凡退
4回は宮原エラー出塁、カケルのセンター前H
でノーアウト2.3塁のチャンスを作るも無失点
とストライクゾーンに苦しんだ。

3回バブルスの攻撃。1番に死球を与え、
その後3番にセンター前H、4番にはライト前H
とバブルスが2点を追加。
5回表にはバブルス1番にネットを超える
ソロ本塁打を浴び、0-3と劣勢の展開に
特大のパワーに誰もが言葉を失った、、、

「5回裏ブレーブスの攻撃」
1アウトから石井の左ヒット&盗塁
福田の敵失打、笠原は死球で満塁のチャンス。
ここで9番原田が見事なショートゴロ!
ショートが本塁に送球エラーで
ブレーブスに待望の得点が入る。
やはり天才はゴロを打つ。凡人は内野フライ
で肩を落とすであろう。
ここで後続は続かず1得点に終わる。

「6回裏ブレーブスの攻撃」
福田が見事に6回表を三者凡退に抑え、
太田と共に試合を作り、流れを作り向かえた
6回裏ブレーブスの攻撃。
逆境の兆しは見えていたが、、
すぐさまブレーブス攻撃陣は2アウトとなり、
流れを呼び戻せなかったかと思えたが、、
ここで4番岩渕が意地の三塁強襲ヒットで出塁!
太田が四球選んでチャンス拡大。
ランナー1.2塁の場面で2塁ランナー岩渕が
意地の三盗を魅せる!
続く石井のタイムリーで2アウトから1点を追加。
この回も1得点で終わるも、最終回への
エピローグは始まっていた!

「最終回 ブレーブス打線全員4番」
7回表は岩渕投手が試合を作った!
バブルス打線を見事に三者凡退に抑え、
流れをバブルスに渡さない投球は圧巻だったが
2-3の劣勢は変わらず、、、

そして、、、登場!バブルス抑え左腕!
前回バブルス戦開幕戦。試合終盤に登場し、
ブレーブス打線を無失点に抑え、敗北を期した
リーグNO.1左腕だ!
バブルスにとっては勝ちパターンの継投だ。

先頭バッターは笠原。3-2とフルカウントから
低めのボールを完全に見極め、四球を選ぶ!
これが4番の選球眼だ!!!
そして笠原はすかさず盗塁!
左ピッチャーから完全にモーションを盗む
積極性のある走りだった。
続く4番原田の打席でパスボール!
同点ランナーの笠原は3塁へ進塁し
ブレーブス大チャンス!!!
原田はボール球を降り三振で1アウト。
ここで、、4番宮原を迎えることとなる。

「宮原の意地」
宮原は5回の第2打席でチャンスでストレート
の三振。完全にバブルス先発ピッチャーに
力負けしていた。。
その結果をふまえての最終回最強左腕との対決で
ある。。。
初球は強速球で見逃しストライク。。
しかし、、それは突然訪れた、、、
向かえた2球目!
最強左腕のストレートに反応し宮原はスイング!
前進守備の1.2塁間を見事にわった完璧な
同点ライト前ヒットだった。
ブレーブスベンチはまさかの同点劇に
狂喜乱舞!
流れは完全にブレーブスに傾いた!


「カケルのサヨナラ逆転2ラン本塁打!?」
逆転のランナー宮原が1塁。
ここで向かえるは最強左腕リベンジに燃える
4番カケル。
最強左腕対策の為、右打席に入った!
ここでも突然の出来事だった。。

初球だった、、

1.2.3のタイミングで強振したカケル。
ボールは真芯に当り、打った瞬間ホームランの
弾道!!!
カケルは大谷翔平の如く確信歩きを披露!
しかし、、、
風の影響か、、レフトオーバーの打球はフォークし
フェンス手前で失速、、1塁ランナー宮原も走塁が
遅れ2.3塁とチャンスを作るもサヨナラとは
ならなかった。。

幻のサヨナラ本塁打となった。。

続く佐藤は見事に打球を捕らえるも前進守備の
名手ショート前に打ち3塁ランナー宮原が
ホームへ突入するもホースアウト。
そして2アウト2,3塁で向かえた仲間に対する
2球目だった。
相手キャッチャーがパスボール!!!
それを見逃さず3塁ランナーカケルが
ホームへ突入!!!相手キャッチャーが
すぐさまホームへ戻りタッチアウト!!!

試合は、、同点で幕を閉じた。

誰もカケルを攻められない、、、
最終回の
笠原の積極盗塁    成功。
宮原の積極スイング  成功。
カケルの積極スイング 成功。
カケルの積極走塁   失敗。
と積極的に行動したからこその最終回の
同点劇。そして夢を見ただけである。
男は、、明日も漢は、、夢を追い続ける為に
積極的にならなければならない時がある。
消極的な男であったら、敗北し、夢を
見ることができなかったかもしれない、、

ブレーブスの戦いは続く、、、

ありがとうブレーブス

次週も灼熱の首位攻防戦シリウス戦!

積極的になる時を見極め、結果を
残すのはあなたしかいない


<MVP>
福田投手
(6回試合を作るクオリティーP)
太田捕手
(好配球 魂 福田と共に試合を作る)

岩渕選手
(2安打 先制得点 積極盗塁 ホールド)

笠原選手
(2出塁 同点得点 積極盗塁 選球眼)

カケル選手
(2安打 幻のサヨナラ2ラン本塁打!?)

宮原選手
(同点タイムリーヒット)

フルバージョン
https://youtu.be/9P3TxZiKlNE?feature=shared

ダイジェスト
https://youtu.be/hYqFZq8CjKs?feature=shared

好プレー集
https://youtu.be/Wq5yiG5DTYI?feature=shared

# 選手名
0 鈴木 翔
9 佐藤 友和
- 仲間
3 岩渕 正隆
24 太田 準
19 石井 智海
25 福田 拓
6 笠原 英樹
13 原田 剛
7 宮原 佑輔
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
0 鈴木 翔 - 1 4 4 2 0 0 0 1 1 0 2 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0
9 佐藤 友和 - 2 4 4 0 0 0 0 1 0 0 2 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
- 仲間 - 3 3 3 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
3 岩渕 正隆 - 4 3 3 2 0 0 1 1 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
24 太田 準 - 5 3 2 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
19 石井 智海 - 6 3 3 2 0 1 1 1 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0
25 福田 拓 - 7 3 3 0 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0
6 笠原 英樹 - 8 DH 3 1 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0
13 原田 剛 - 9 3 3 0 0 0 0 0 0 0 2 0 2 0 0 0 0 0 1 0 0
7 宮原 佑輔 - 10 DH 3 3 1 0 1 0 1 0 0 2 1 1 0 0 0 0 0 0 1 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
25 福田 拓
3 岩渕 正隆
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
25 福田 拓 - 60/3 0 3 3 - - 5 1 2 0 2 0 0 1
3 岩渕 正隆 H 10/3 0 0 0 - - 0 0 0 0 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する