試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2021/12/25(土) 10:00〜

小金原近隣大会B

チームロゴ吉川ドリームス

負け

4-2

藤心小

チームロゴビクトリージャガーズ
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ 吉川ドリ… 0 2 0 0 0 2 4
チームロゴ ビクトリ… 1 0 0 0 0 1 2

-

HR

-

コメント

今の5年生が低学年チームの時に対戦して、1 - 18での完敗と全く歯が立たなかったチームと1年越しでの対戦となりました。

試合前に選手達に『この1年、君達がどれだけ成長できたのか?の指標になる試合』であることを伝えました。当然相手も1年間を無駄に過ごしてきたわけではないので、差を縮められてないのなら相手チームの努力に負けた、差を縮めれたなら努力は結果として現れることを証明できるし、今後もっともっと努力すればさらに上を目指すべきである、ということです。

どちらに傾くのか?期待半分、不安半分でした。
結果は2 - 4での敗戦でした。彼らはこの1年の努力で、1 - 18から2 - 4まで実力の差を縮めたのです。今の5年生を低学年の時から指導し続けてきたコーチとしては喜びはあるものの、勝てそうなところまで来ていた戦いで、伸びしろだらけの彼らを締めないわけには行きません。

先発投手、いつもより高めにボールが浮いていて、さらに四球の数が多かったです。四球が少なく、初回のピッチングを続けていれば2失点は無かったのでは?と思ってしまいます。これは精神的な部分も起因しているので非常に勿体なかったです。

それからショート、今の成長度合いは最高だし、ゴロを捕るのは1番上手いと言っても良いです。但し、時折ゴロを下がって捕ろうとすることがあるのと、瞬発力に欠ける、そしてランナーの時に気を抜いてアウトになる、ここを改善して欲しい(これはレベルが高くなったからこその要求だと前向きに捉えて欲しい)

そしてファースト、試合中にも注意しましたが守備の時の積極的な姿勢がまだまだ足りない。試合に出たければそこを改善すること!

そしてセンター、カバーで後ろに逸らすというのはあり得ない。ゴロに対する捕る時の悪い姿勢が全く良くなっていないということ。それを改善しなければ守るところが無くなるぞ!

そしてライト、打球が自分のところまで転がってくるまで待って捕るライトは不要です。要は少年野球のライトの見せ場であるライトゴロを取れないライトは意味がないということ。いい加減、野球を、そして試合を楽しめるようになれ!でなければやっている意味自体が無くなるぞ!

そしてこれは試合に出ていた全選手。ボール球に手を出しすぎです。もっと考えて打席に立て!

あと、試合に出れていない4年生は、なぜ出れないのか?をよく考えるように。この日の午後練習、アドバイスすら送れない酷い練習姿勢でした。なぜなら教えたことが出来ていない、やろうとさえしていない、こんなことでは当然試合には出せません。よく考えて下さい。

でも、今日の試合でこの代表チームは間違いなくまだまだ強くなれることを確信しました。みんな、一緒に頑張ろうぜ!

最後になりましたが今年1年、保護者の方々のご協力、ありがとうございました。来年もみんなの笑顔が今年よりたくさん見れるようスタッフ一同頑張りますので、ご協力の程、宜しくお願いします。

打者成績登録

この試合の打者成績はありません。

投手成績登録

この試合の投手成績はありません。

このページを共有する