試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2025/9/7(日) 14:00〜

関東草野球リーグ

チームロゴJR貨物本社野球部

勝ち

12-2

松伏記念公園野球場

チームロゴエルヘートクラブ
1969 POINT (±0) | 全国 4768/5609位 (±0) | 東京都 1179/1426位 (±0)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴJR貨物本社野… 0 0 0 7 5 12
チームロゴ エルヘートクラブ 0 1 0 0 1 2

八田

S

-

HR

大槻

コメント

渋谷区秋季大会(9/14)前の大事な試合を12-2で勝利。

先発は樽井。大会前の調整として投球回数は2イニング。2回裏、本塁打により先制されるが、それ以外は初回から安定したピッチングを披露。
2番手八田も2イニングの調整投球。こちらも安定したピッチングで調整終了。
3番手は中村。変化球を織り交ぜながら1点は取られたものの1イニングを抑える。

打撃面では3回までヒットは出るものの得点を奪えずにいたが、4回表、矢野、中村が四球で塁に出ると、石崎→保村→八田→大槻→松井の5者連続のヒット・タイムリーなどで7点を挙げ、一気に逆転。
最終回5回表には、ヒットや四球で塁を埋めたなか、大槻のホームランなどで5点をとり、勝利を決定付けた。

次回は9/14、渋谷区秋季大会1回戦。
相手は昨年春季大会決勝で惜敗した白寿生科学研究所さん。
おそらく猛暑の中の試合が想定されるので、各自、熱中症対策は万全に用意して試合に臨みましょう。
これまで活動・努力してきたことを信じ、9/14は勝ちましょう。さぁ、行こう!

# 選手名
24 西山
15 矢野
7 中村
11 石崎
13 保村
8 八田
16 樽井
19 大槻
30 松井
10 川田
22 小原
25 甘粕
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
24 西山 先発 1 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
15 矢野 先発 2 3 2 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
7 中村 先発 3 3 2 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
11 石崎 先発 4 3 3 3 0 1 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
13 保村 先発 5 DH 3 3 2 0 3 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
8 八田 先発 6 3 3 1 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0
16 樽井 先発 7 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
19 大槻 先発 8 3 2 2 1 5 2 1 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
30 松井 先発 9 3 1 1 0 1 1 0 0 1 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0
10 川田 先発 10 DH 3 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
22 小原 先発 11 DH 3 3 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
25 甘粕 先発 12 DH 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
16 樽井
8 八田
7 中村
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
16 樽井 - 20/3 0 1 1 - - 3 1 2 1 1 0 1 1
8 八田 20/3 0 0 0 - - 1 0 1 1 0 0 0 2
7 中村 - 10/3 0 1 0 - - 2 0 2 0 0 0 0 3
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する