試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2025/1/26(日) 11:30〜

西日本大会大阪府予選

チームロゴK-style

勝ち

5-4

和泉トランスウェイ

チームロゴ堺市役所
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴK-style 1 0 0 0 0 2 2 5
チームロゴ 堺市役所 0 1 0 0 3 0 0 4

奥村

S

-

HR

-

コメント

1回表
2死から3番北田がもうすこしでHRのフェンス直撃2塁打を放つと
4番中野が左前安打で先制に成功する。1-0

2回裏
2死1.3塁から中前ライナー。
センター坂東が飛びつくもあと一歩届かず同点。1-1

その後両投手の投げ合いで落ち着くも

5回裏
先頭を安打で出すと自打者エンドラン。
三遊間の打球がレフトが左線に寄っていた為
レフト懸命に飛び付くも届かず。
パワプロみたいな光景の絶望的な3塁打で逆転を許すと
そこから打たれこの回3失点。
終盤に重い失点をしてしまう。1-4

6回表
諦めないK-style。
2死満塁のチャンスに8番途中出場の松岡。
中前安打を放ち2点で3-4と1点差にすると

最終回
ここでドラマが待っていた。
先頭打者倒れるも2番豊村が左前安打。
WPで2進後、進塁打で2死3塁の最後のチャンスに
4番中野が振り抜いた打球が右前にしぶとく落ち
土壇場で同点に追いつくと
5番林(智辯学園-龍谷大 エリート君)が右中間を深々と破る起死回生の逆転タイムリー2塁打を放ち
土壇場で逆転に成功する。5-4

その裏
相手も執念を見せる。
先頭に安打を許し盗塁で無死2塁のピンチ。
自打者邪飛で1死、安打で1.3塁打、
三振四球となんか色々と起こり気付けば2死満塁。
そしてなんやかんやのツースリー。ヤバいやん。
しかしエース奥村が渾身のストレートを
アウトコースに投げきり見逃し三振。

何とか逃げ切り勝利しました!

# 選手名
10 坂東
1 豊村
2 北田
26 中野
17 お杉
11 木下
5 井原
6 川島
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
10 坂東 先発 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
1 豊村 先発 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
2 北田 先発 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
26 中野 先発 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
17 お杉 先発 6 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
11 木下 先発 7 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
5 井原 先発 8 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
6 川島 先発 9 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
20 奥村
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
20 奥村 70/3 0 4 0 - - 0 0 0 0 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する